2018年03月01日

草木萌動(そうもくめばえいずる)ラジオ

寒い日が続いていましたがようやく春めいてきましたねえ。ここ遠州地方、先週の末ごろからこっち、平年並みか平年を上回るくらいの気温が続くようになりまして、浜松では昨日、今年最高気温となる16.9℃を観測。今日も16.3℃まであがりました。

木曜日のこのオープニングの時間は、なんらかのかたちで季節にまつわる話題をお届けしているわけですが、そうした話題の中でよく出てくるのが「二十四節気」や「七十二候」です。便利なのでついつい使ってしまうんですけどね(^_^;)

ざっくりおさらいをしておくと、二十四節気とは、月を基本にした暦を使っていた時代に、季節を現す工夫として考え出されたものです。月を基本にした暦、いわゆる旧暦ですね。月の満ち欠けで「1ヶ月」という単位をつくるのは、見た目にもわかりやすいし便利な面もいろいろあるんですが、こと「1年」という単位をつくるには向いてないんです。

なせなら「1年」とは「季節が一巡りすること」であって、季節という現象には月は関与していないからです。四季の変化は太陽と地球との関係でおこります。そのため、旧暦でつくった1ヶ月を12ヶ月ワンセットで1年ということにすると、実際の季節とずれていってしまいます。これを補正するために閏月が作られた、なんてお話も以前しましたよね。

これでは不便だというので、月の満ち欠けを基準にする考えとは離れて、季節の変化(イコール太陽)に軸足をおいて一年を区分していこうと考え出されたのが二十四節気なんです。古代の中国大陸に起源を持つ、たいへん長い歴史のある考え方です。

最も古い時代には、太陽を観察していればすぐ分かる冬至・夏至と春分・秋分、ここで区切った4等分だったものが、時代が下るに従って細分化され、24の季節に分けられるようになったと考えられているようです。その二十四節気で、いまは「雨水」という、「雪や氷が雨や水になっていく」という意味の季節になっている、というお話、先週しましたね。

この二十四節気を、さらに三分割したものが七十二候です。24×3=72ですね。日数で言うとおよそ5日ずつ。一週間よりも短いんですからこれはかなり細かいです。そして、大きく季節の変化を二文字であらわす二十四節気にたいして、七十二候は気象の動きや動植物の変化を知らせる短い文章になっているのが特徴です。

おなじく古代中国大陸に起源を持ちわが国に伝わったものですが、ただ、四季の大まかな変化はまだしも、細やかな気象や動植物となると、やはり大陸と列島では違いがあります。そこで、江戸時代以降、日本の気候風土に合うように改訂がおこなわれて、現在は、明治7年に発行された暦に掲載されたものが主に使われているんです。

ではその七十二候ではというと、ちょうど今日から明日にかけてが切り替わりで、今日までが「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」という時期。なんだかちょっと春めいてきてますでしょう。
そして明日からの時期は「草木萌動(そうもくめばえいずる)」といいます。つまり、草木が芽吹き始めるころ。ね、なんだか、本当に春になるんだなあという感じがしませんか。

ぼくのお散歩コースの川の堤防も、まだまだ茶色い部分が残ってはいるものの、緑の面積がずいぶん増えてきています。そして、その緑の中にちらほら、ぽつりぽつりと、黄色い春の花、そうです菜の花が咲いています。まだ小さいけれど、もう少ししたら、群生して咲き乱れる様子が見られそうです。

いよいよ、本格的な春がやってきます。楽しみですね。

-------------------------------------------------------------------------

と、そんな話題からスタートした、2018年3月1日のSmile on Radio木曜日。登場いただいたのは…

-------------------------------------------------------------------------

Event Information
草木萌動(そうもくめばえいずる)ラジオ
今週末の3月4日、磐田市の鎌田山醫王寺で開催されるハンドメイドイベント、なないろ市 実行委員の鈴木孝俊さん、兼子健一さんをスタジオに。

鈴木さんの奥様がハンドメイドでピアスを作っておいでで、軽トラ市や周辺地域のイベントなどに出店されていたそうですが、磐田市にはこうしたイベントがあまりなかったこと。くわえて、ハンドメイド品を作るみなさんのクオリティがきわめて高い事を知り、磐田市が少しでも盛り上がるイベントを企画しようと考え、今回の初開催に至ったそう。

醫王寺のご住職と以前から知り合いだったこと、平地だけでも八千坪という広大な境内に豊かな自然があふれ、参道の杉苔や重厚な山門、枯山水の古庭園など、訪れるかたがまるで京都か奈良に来たみたいといわれる素敵な場所であることから、広大な自然のなか季節を感じながらハンドメイド品を楽しんでいただきたいとの思いで会場に決めたそうです。

当日は30の多彩なクリエイターさんが出店。全てご紹介しきれなかったのは残念ですが、ざっくり、「ピアス、ヘアアクセサリー系の小物」、「雑貨系、木製品系」「ワークショップ系」、「手作り食品」の分野からピックアップしてご紹介いただきました。ハンドメイド品と一口に言っても幅や奥行きが本当に広いんですねえ。(ちなみにワークショップはお堂で開催だそう!)

お寺の境内が会場ならではの同時イベント「小坊主体験」はご就職のご協力でお子様に小坊主さんの体験をしていただきます。ふだん見ることのできない姿はインスタ映えしますぞ。アンケートに答えてくじ引きで商品が当たるスタンプラリーも!

開催時間は9:00〜13:00、お問い合わせは広報担当の兼子さん【TEL:0538-86-3546】まで。公式サイトにはクリエーターさんの紹介やリンクも充実しています。ぜひご覧ください。すでに第二回の開催を夏ごろ、会場を変えて計画中とのこと。来年のいまごろはまた醫王寺さんで開催予定とのことですから、開催情報もぜひwebでチェックです!

-------------------------------------------------------------------------

Happiness Style
草木萌動(そうもくめばえいずる)ラジオ
野菜ソムリエ・尾白進哉先生とお電話で。テーマ食材『紅菜苔(コウサイタイ)』について教えていただきました。

不勉強なことに初めて聞いた名前のお野菜でした。字面からくる印象の通り中国が原産で、日本ではじめて作られた中国野菜だそうですよ。赤紫色をした花茎の部分を食べるのですが、不思議なことに熱を加えると赤みが抜けて青緑色になるんだそう(@_@)

花の部分で想像できるように菜の花の仲間です。ビタミンA、カリウムやカルシウムをはじめ、マグネシウム・リン・鉄など豊富に含み、菜の花類では栄養価は高いほうのこと。春のお野菜によくある苦味やえぐみがなく、むしろ、ほんのり甘いんだそうですよ。アク抜きも不要なので手軽にいただけるのも嬉しいですね!

12~3月の冬から早春に出回るお野菜ですが、露地栽培が多いため気候の影響を受けやすく、今年は少し遅れているかも、と尾白先生。これから出回り始めるかもしれないとのことで、しかも出回る期間が短かそうですから、直売所などで見かけたらぜひゲットです!

毎回楽しみなおすすめ調理法は「紅菜苔のエビ塩炒め」。油を熱したフライパンでニンニクとショウガ炒めて香りを出し、背ワタを取り除いたむきエビと5cm程にカットした紅菜苔を加えて炒め、火が通ったら顆粒中華スープの素と塩で味を調えてでき上がり。チョー簡単な手順で本格的な中華の一品ができちゃいますよ!ぜひお試しあれ!

毎回大好評の「シャンゼリゼ野菜コンシェルジュ」。毎回ひとつのお野菜を取り上げて、シェフ特製のスペシャル料理とともに野菜ソムリエのみなさんがくわしく解説してくださいますよ。3月は5日(月)、13日(火)のランチタイム開催です。

-------------------------------------------------------------------------

『My Choice Time〜天の光はすべて星』
明日が満月です。満月の前後は月がとても綺麗ですが、そのかわり星はちょっと見つけにくくなってしまいます。
そこでこのコーナー、満月の時期は、月について、あるいは、太陽系内の惑星についてお話しをしているんですが、今回は、惑星の名前についてのお話をいお届けしました。

太陽系の惑星たちには、それぞれ、ギリシャ/ローマ神話の神々の名前がつけられています。

肉眼で見ることができる、古代から知られていた5つの惑星、水星「マーキュリー」、金星「ヴィーナス」、火星「マース」、木星「ジュピター」、土星「サターン」。
これらには、その見た目や動き方のイメージから連想される神の名が付けられました(天文学上でもこの名が使われています)。

長い間、太陽系にはこの5つの惑星しか知られていませんでした。見えないんですから当然ですね。
しかし時代が下って望遠鏡が発明されると、新たな惑星が発見されていきます。これら新惑星をどう命名するか。

じつは、時の権力者にちなんだ名前をつけようという試みや、発見者の名前をつけようといった動きもありました。でも、最終的には神話から、それも、ゼウス/ジュピターを中心とした「神話家族」の名がつけられていくことになったんです。
これはとても素晴らしいことだと思います。

また、冥王星(現在は惑星ではなくなってしまいましたが)に「プルートー(ギリシャ神話ではハデス)」のアイデアを出して付名付け親になったのは、天文と神話が大好きな11歳の女の子だった、というのも素敵なお話ですね(^-^)

-------------------------------------------------------------------------

であであ、
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来週〜〜(^-^)ノシ

-------------------------------------------------------------------------
【とむさんLIVE INFORMATION】

3月4日 (日) ICE CREAM CAKE ワンマンライブ
Jazz in B♭
開場14:00、開演15:00 ¥1,500

3月24日(土) zero zero z シングル「光る」全国リリース記念
「心も体もピッカピカツアー2018」

※ICE CREAM CAKEがオープニングアクトを務めます。
@KJホール 開場17:00 開演17:30 ※Facebookページ
前:一般¥3,000 中高生¥1,500 小学生以下無料
当:一般¥3,500  中高生¥2,000(ドリンク別)

-------------------------------------------------------------------------

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(Smile on Radio)の記事
またね!のラジオ
またね!のラジオ(2020-09-24 17:47)

秋雨ラジオ
秋雨ラジオ(2020-09-10 17:26)

日傘男子とラジオ
日傘男子とラジオ(2020-08-27 17:15)

織姫と彦星とラジオ
織姫と彦星とラジオ(2020-08-20 18:10)


Posted by とむさん at 18:09│Comments(0)Smile on Radio
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
草木萌動(そうもくめばえいずる)ラジオ
    コメント(0)