世界天文年2009

とむさん

2009年01月07日 22:50

さて、FM Haro! レディオエイチ、火曜日のランチタイムは「とむさん星空ノート」。
今週はいつもとちょっと趣向を変えまして、『世界天文年2009』についての話題をお届けしました。

テレビや新聞でご存知のかたも多いとは思いますが、今年は『世界天文年』とされています。ガリレオ・ガリレイが、はじめて望遠鏡を夜空に向けて宇宙への扉を開いてから、ちょうど400年になることを記念して定められたもの。
今後、天文学と宇宙科学に関する行事が、さまざまな規模や形態で世界中で展開されていく予定です。
公式サイト、よかったらぜひアクセスください!

オンエアでは、すでに始まっている二つのプロジェクトをご紹介しました。

まずは、「めざせ1,000万人!みんなで星を見よう!」プロジェクト。
☆『世界天文年2009』内/案内ページ☆
☆公式サイト☆

もうひとつは、「君もガリレオ」プロジェクト
☆『世界天文年2009』内/案内ページ☆
☆公式サイト☆

※このプロジェクトでは、ガリレオが作って初めて宇宙を観たのと同じ、口径4センチほどの小さな望遠鏡キットを世界中に安価で配布し、400年前のガリレオの驚きや発見を一緒に体験してみよう、というものです。
※公式サイト内の両者性能レポート
ご参考までに、この2つのキットについての情報をもう少し集めてみました。

☆オルビィス社「スピカ」について
趣味の天文のページ〜お薦めのコルキット スピカ!
さとう博士の研究室〜コルキットKT-スピカ
初心者親子で見る天体望遠鏡〜望遠鏡工作キットに挑戦!
☆星の手帖社「組立天体望遠鏡」について
星を見ようよ。(^^)/〜10分で完成!組立天体望遠鏡
やっさんの庭先で星空ウォッチング〜組立天体望遠鏡

※ちなみに、「スピカ」は、わたしが持っている望遠鏡の弟分にあたるような機種です(^-^)

この二つのプロジェクト、まずは気軽にできるのが、「みんなで星を見よう!」のほうですね。
いかがでしょうか、さっそくご覧になってみていただいては。
宇宙の中の地球、その地球の中の人間。そんなことを思い浮かべながら、夜空を見上げる・・・
この忙しい毎日、貴重なひとときになるかもしれませんよ(^_-)b

++++++++++++++++++++++++++++++

ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。

◎遊びの達人 ダンディ☆和田さんのブログ
今年1回目の登場ということもあり、2009年の抱負や見通しなどを中心に。
なにかを『変えなきゃ』『変わらなきゃ』と思った時に大切なのは、まず現状を見つめて正しく認識すること。それがなくちゃ、何をどう変えるべきなのかもわからない。これはどんなことにも言えることですねえ。
今年のテーマのひとつが「温故知新」。先のことばかりに振り回されず、古いコトにも、残すべきもの、学ぶべきものがたくさんあるはず。そのうえで新しいコトをつくっていけたら・・・と。うーん、同感です。
ラグビーの話題は今週末について。土曜日は磐田スポーツ交流センターで全国大学選手権決勝のパブリックビューイング。あけて日曜日はヤマハスタジアムでヤマハ発動機ジュビロが九州電力を迎え撃ちます。ぜひ足をお運びください。日曜日はわたしも・・・?ですよ(^_-)b

◎Fun of Life 安住工房さんのブログホームページ
安西社長さん新年のヨモヤマ話、そして今月の展望についてのトークタイムでした。
元旦からジョギング、筋トレに励んだという安西さん。浜松シティマラソンに向けて、さすがFM Haro! マラソン部の一員、意気込みですねえ。・・・なのに体脂肪率は・・・あら???(泣)
来週のこのコーナーは、カテゴリー別介護リフォーム情報「廊下・階段編」。うーん。ここもポイントがたくさんありそうですねえ。関心をお持ちの方、どうかお聴きのがしなく!です(^_-)b

◎この人に注目! JA遠州中央 女性部豊田支部「ル・レープ」代表、石野さんにお電話を。
ル・レープは、女性部豊田支部内でフラワーアレンジメントの講習会を開催されているグループです。
同じ花を使っても、一人ひとりの個性でさまざまな作品が出来あがるのがとても面白い。また、個性を活かすことは女性がいきいきと輝くことにもつながるんです。と石野さん。
管内にお住まいであればどなたでも参加できるそうですよ。ぜひお仲間に、とのことです。お問い合わせはJA遠州中央 磐田営農センター 女性部担当 鎌田さん TEL.0538-36-7204 です。
フラワーアレンジメントの他にもさまざまな講習会がおこなわれていますよ。上記リンク先をぜひご参照ください。

◎Brush Up Life 「浜松百撰」・安池澄江さん。
最新号の特集は『"しあわせだナ〜"の時間』。アンケートや取材をもとに、さまざまなかたの"しあわせだナ〜"が掲載されています。
読んでいる側もおもわず頬がユルんでしまうような記事ですよ〜(^-^)

リンク情報はありませんが、主婦トモPlazaに出演いただいた、ラジオネーム「めっこりん」さん。6才のお兄ちゃんと4才の弟くんのママさんです。
お兄ちゃんが年少さんくらいだったころのエピソード。お風呂の中で、真剣な顔で「ぼくはおおきくなったらママと結婚するんだ」と・・・。ママのこと大好きなんですねえ(^-^)

リンク先、よかったらお訪ねください(^-^)

関連記事