なんだか初夏を思わせる陽気ですねえ。
とはいえまだまだ朝夕との気温差が大きいです、みなさまどうぞご自愛のほどを。
さて、FM Haro! レディオエイチ、「とむさん星空ノート」
2年目にはいった今週は、北斗七星と北極星、そしておおぐま座こぐま座についてのお話でした。
ご紹介した神話は、月と狩猟の女神アルテミスの従者カリストーとその息子アルカスの物語。
浮気者のゼウスに見初められてその子を宿してしまったカリストー。純潔を司る女神でもあるアルテミスはそれに激怒し、彼女を熊の姿に変えてしまいます。
わが子と暮らすこともかなわず森の奥で暮らしていたある日、立派な狩人に成長した息子アルカスに出会います。
我を忘れて息子に近寄るカリストー。実の母とは夢にも思わず弓をつがえるアルカス。
これを見かねたゼウスが、アルカスを小熊の姿に変えて二人を天に上げ、星座にしたといいます。
にしても、助けるんならもっと早い時点で助ければいいのに、という気もしなくはありませんねえ。
だいいち、もとはといえば自分のまいた種でしょうに(^-^;
そのうえ、おおぐま座こぐま座には現実の熊とちがって長い尾があるんですが、これはゼウスが尾をつかんで空に上げたからだともいいます。ひどい扱いだなあ(><)
とまれ、カリストーとアルカスは、星座になることで、ようやくともに過ごすことができるようになったんですねえ。
ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんの
ブログ
◆今回はスペシャルゲスト、
ヤマハ発動機ジュビロ普及担当の久保晃一さんをスタジオに。やー、さすがもと実業団ラグビー選手、体格がすごいです(^^)
◆ジュビロではホームタウンである磐田市でさまざまなラグビー普及活動をしているんですね。現役を退いて間もない久保さんも磐田東高ラグビー同好会コーチなどで活躍されています。サッカーだけでなくラグビータウンでもある磐田。子供たちのあいだでもラグビーは盛んです。将来が楽しみですね(^-^)b
◆ダンディさんの一週間振り返りは、先週末のイベント、森町・町並みと蔵展と天宮神社例大祭をメインに。
森のがぁんこやチームで参加したダンディさん。搗きたてあんころもち、美味しそう〜。そして、夜桜のもと繰り広げられた、国の重要無形民俗文化財、天宮神社の十二段奉納舞楽。「二の舞」「拍子抜け」といったことばのもととなった舞を含む舞楽です。う〜ん、いい週末ですねえ。
◆そして今週末には、
初衣神社の大祭、おんぞ祭り。行きたいんだけど難しい〜。お話を楽しみにしてます(^-^)b
◎Fun of Life
安住工房さんの
ブログと
ホームページ
◆2年目を迎えて、介護リフォーム情報に加え「磐田発」の情報を発信していくコーナーにプチリニューアル。今回は、新サブスポンサーでもある、情熱タンタン麺でおなじみ「あっぱれ家」の岡村社長さんをゲストにお迎え。自家製にこだわったラー油と葱油、煎り立てのゴマとのコラボ。さらに、あえて角切りストレートの細麺を選択したものこだわり、といいうタンタン麺です。
◆さらに新企画、バレエにまつわる音楽をご紹介していく「安住コレクション」。初回はラベルの「ボレロ」でした。次回もお楽しみに(^-^)b
◎この人に注目!
FITデザイン研究所・
鈴木ゆかりさんをスタジオにお迎えしました。
◆ボランティア活動としてステンシルやガラスエッチング、モザイクタイルアートの体験教室を各地でおこなっているゆかりさん。手工芸の普及、そしてなにより「アートを体験してほしい、楽しさを知ってほしい」という願いからの活動です。
◆手工芸にかかわることになったきっかけもステンシルの体験教室だったそう。お子さんの福にステンシルで名前やワンポイントマークをつけたのが最初だそうです。上手下手にかかわりなく、思いを形にできる。自分にもできるんだ、という思いを多くのかたに伝えたいんです、とゆかりさん。
◆当面の予定としては、4/16(木)、25(土)に
浜名湖ガーデンパーク体験学習館で、5/1(金)〜10(日)は同じく浜名湖ガーデンパーク「フラワーフェスタ2009」で、とのことですよ。
◆また、ご自宅の教室では1dayレッスンや親子教室も開催さてれているそう。お問いあわせは
ブログのメッセージ機能からぜひ!
◎Brush Up Life
「浜松百撰」安池澄江さん。
◆4月号の特集は『ハツラツ!おひとり様』。ひとりでもちゃんと人生を楽しんでいるひと、8人へのインタビュー。決して孤立しているのではない、きちんとつながりを持ちながら、なおかつヒトリで歩く・・・。そういう生きかたもやっぱりアリ、ですね。
◆注目の浜松情報は、大型連休中にアクトシティで行われる
アクトでやらまいか!浜松まつりの「はっぴ野郎・はっぴ姉御コンテスト」。昨年は司会をさせていただきましたが、楽しい企画ですよ。応募締め切りは4/15、まだまだ間に合います(^-^)b
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのは、ラジオネーム「みいみ」さん。この4月から2年生と年少さんになる二人の女の子のママさんです。お子さんたちもご一緒にスタジオに。とってもおりこうさんな二人でした(^-^)b
◆ 子育て・家事ともに評価100点満点のパパさんです。打ち合わせ時も「いいパパですから」ときっぱり。そう言えるのは素敵ですねえ(^-^)
リンク先、よかったらアクセスください。