ベレニケの髪の毛

とむさん

2009年04月29日 11:04

さて、FmHaro! 『Radio H.』火曜日のマイフェーバリット「とむさん星空ノート」。
今週は、「春のダイアモンド」と「かみのけ座」のお話でした。

ご紹介した物語は、"半神話"とでも言いましょうか、実在の人物が登場する物語です。
古代ギリシャ、プトレマイオス朝のファラオ、プトレマイオス3世。
このお妃がベレニケ。たいへん美しい琥珀色の髪の毛の持ち主として知られた女性でした。

プトレマイオス3世のアッシリア遠征のさい、夫の無事を祈るベレニケは、女神アフロディーテに、夫が無事に戻ったら自分の髪を捧げる、と誓います。
勝利の報に接した彼女は約束どおり髪を切り、女神の神殿に供えました。
凱旋したファラオはたいそう嘆きましたが、その翌朝、ベレニケの髪の毛は神殿から消えうせてしまいます。
烈火のごとく怒り、神官たちを集めて処刑しようとしたファラオに、宮廷の天文学者がこう告げます。
「お妃の髪があまりに美しいので、神々が空に上げて星座にしたのです」
これ以来、星空のその部分は、ベレニケの髪の毛、と呼ばれるようになったと伝えられています。

日本では「かみのけ座」といいますが、じつはこの星座、本来の名前は「ベレニケの髪の毛座」というんです。
ローマ時代の少女たちは、目を輝かせてこの星座を仰いだといいます。

プトレマイオス3世もベレニケも、本当に歴史に登場する実在の人物。
プトレマイオス朝には、この物語のおよそ150年ほど後、俗に"絶世の美女クレオパトラ"として知られるクレオパトラ7世があらわれることになります。ベレニケはクレオパトラの祖先にあたるんですね。

条件のいい空でないとなかなか見ることのできない星座ですが、もしこの連休中に夜空のきれいな場所ににおでかけの機会がありましたら、ぜひ探してみてください(^-^)b


ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。


◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ

今週はお訊きしたいことがいつも以上にテンコ盛り(^-^) ちょっと駆け足ながら、たっぷりお話を伺いました。

たとえば「地域商品開発研究会」で現在開発中の“遠州ふわふわカキ氷”。浜松・遠州発の新たな味覚、この夏デビューの予定だそうですよ(^-^)b

このほか、ヨコスカ・ラムインターネット広告セミナー、モチモチうまうまのもちがつお、そして、日曜に行われたアースデイはままつ・・・うう、要約しきれましぇん(^-^;

アースデイはままつでいよいよ販売開始の運びとなった、粋なおとこの下着「遠州縞ふんどし」!この日一番人気たっだとか。今後は女性用の開発も?だそうですよ〜(^-^)b



◎Fun of Life
安住工房さんのブログホームページ

「磐信ワーキングレディスクラブ」事務局の安井さんをスタジオにお迎えしてのトークタイムでした。

働く女性のスキルアップをはかると同時に、仕事と家庭が両立できるための環境整備に取り組んでいこうと昨年9月に発足。会員の交流や意識改革を目指して活動中です。

「女性の働く環境」というものは、ずいぶん変化してきたとはいえまだまだ課題が多いのが実情・・・。これからの活動に期待です。今後は毎月、メンバーのかたをお招きしてご紹介していく予定ですよ、どうぞお楽しみに!



◎この人に注目!
掛川から、レンタルボックス型のアートギャラリーサムズアップ代表・江尻千里さんをスタジオに。

アクセサリーを中心に、コットン小物やフラワーアレンジ、羊毛フェルトなど、ハンドメイドのアートでいっぱいのお店。カフェコーナーや、作家さんの実演販売やコンサートのある「サムズ市」も毎月開催されています。

17年間米国で過ごすうち。ケンタッキークラフト協会の認定をうけて、和紙や書をもちいたアートの作家活動をするにいたった江尻さん。協会の支援で州のクラフトショーへの参加からニューヨークのショーまで体験。「世界は決して遠くない」との思いを胸に帰国、何か新しいことを、と考えていたさい出会ったのが「レンタルボックス」という形式。

たとえばニューヨークのクラフトショーでは、協会が買い取ったブースを小分けにして各地元アーティストに提供する、というスタイルだったそう。これ、レンタルボックスのスタイルに似ていますね。

ハンドクラフトの趣味を生かしたいかたや、地元アーティストのみなさんのスタート地点として、道を見いだす場所にしてもらえたら、と江尻さん。今後のご発展を願ってやみません。

ただ・・・興味深いお話に夢中になりすぎて、打ち合わせでお話することになっていた、今日行われるSBS学苑浜松校での羊毛フェルトの公開講座(13:30より浜松プレスタワーにて)のアナウンスを失念してしまい・・(><) 猛反省!申し訳ありませんでした!

なお、「ハローをきいた」とおっしゃっていただけば、ボックスを1ヶ月ぶん無料でご提供くださるそうです。ぜひお問い合わせを!


◎Brush Up Life
浜松タウン情報誌「what's up nicco」編集部の中村さん。

浜松・東三河フェニックスプレイオフ進出を記念して、フェニックス大特集号が臨時発行されます。シーズン総まとめや選手密着取材など、フェニックスファンはもちろん、初心者のかたも楽しめる盛りだくさんの内容。赤い表紙に選手たちの似顔絵が目印ですよ!

来月25日発行の通常号vol.12の関東特集は、「気分爽快・リフレッシュ特集」とのこと。こちらも楽しみな特集ですね(^-^)b


主婦トモPlaza
出演いただいたのはラジオネーム「はな」さん。8才のお兄ちゃんと5才の妹さんのママさんです。ご主人のお仕事で現在は中国の広州に在住。一時帰国中にご出演いただきました。

いつの間にか、妹さんに上靴の洗い方やお風呂掃除のしかたを指導するようになっていたというお兄ちゃん。子供の成長ってすごいですねえ。

あと一年弱のご予定という広州での生活、たいへんなことも多いでしょうけれど、ぜひともいい経験にしていただきたいです(^^)


リンク先、よかったらアクセスください!

関連記事