キューピッドの矢

とむさん

2009年08月26日 15:44

さてさて、というわけで今日のとむさん星空ノート」は、「や座」のお話でした。

この矢が誰の放ったものなのか、についてはいろんな説がありますが、いちばん有名な、いわゆる「キューピッドの矢」である、というお話をとりあげました。

キューピッドというのはローマ神話での名前で、ギリシャ神話では「エロス」、もしくは後ろ半分をのばして「エロース」といいます。いたずら好きな「愛の神」ですね。
彼の持つ矢、ご存知のように、その矢で射られると、そのとき見た人に恋をしてしまう、というもの。

オンエアでは、これもたいへん有名な、「エロースとプシュケーの物語」をご紹介しました。

さて、ところで、この矢は「夏の大三角」の中にあります。
夏の大三角は、こと座のベガ(=織り姫)とわし座のアルタイル(=彦星)、そして、はくちょう座のデネブ、この三つの星でできています。

ということは・・・
この矢は織り姫と彦星のあいだを飛んでいる、とも言えるんですねえ。

愛し合う二人のあいだを、愛の矢が飛んでいる・・・
ギリシャ神話と中国・日本の伝説をごっちゃにした話ではあるんですけれど、そんなことを考えてみるのもまた楽しいです(^-^)


ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。


◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ

先週すべてをお聞きできなかった奈良旅行、200枚ほどの写真がブログ上でスライドショーに。こうした無料の画像共有サイト、便利ですねえ。おすすめです。

初めて訪れたという静岡県工業技術研究所。名前は硬いですが、柔らかくて面白そうな研究がたくさんあるんだそう。商品開発をしたいときなどコーディネションもしてくれるのだとか。県の機関です、利用しないともったいないかも、ですよ(^-^)b

以前からお伝えしている「しずおかラスク」、商品開発も大詰め、10月ごろ発売か?とのこと。続報をどうぞお楽しみに!

そして、いよいよ9月5日に開幕するラグビートップリーグ。応援ポスターもできあがりました。ヤマハ発動機ジュビロ公認ファンサイト「トラジュビ」では、恒例の『ポスターベタベタキャンペーン』を今年も展開。トラジュビ編集部までご一報いただければ、ポスターを可能な限り手渡しでお届け、そして応援メッセージがブログで紹介されます。参加者募集中ですよ〜(^o^)


◎Fun of Life
安住工房さんのブログホームページ

毎月第4週は、磐信ワーキングレディスクラブ(IWLC)さんからのゲストをお迎えしています。今回は東海福祉専門学校・教務主任の加藤千晶さん。県内では一番歴史のある保育と福祉の専門学校です。

カリキュラムの調整や事務処理、広報活動とあわせて保育関係の科目で教鞭をとってらっしゃる加藤さん。「『自分が楽しい』と思う保育をすること」を伝えたい、とおっしゃっていたのが印象的でした。そうですよね、自分が楽しければ、それは、子どもたちにかならず伝わりますもんね。

いま、福祉や介護は求人数がとても多く、就職難といわれている現在、就職に困ることはありません、と加藤さん。願書の受付は10月1日開始だそうです!

安住コレクションは『ドン・キホーテ』の最終回。第三幕から『バジルのバリエーション』『キトリのバリエーション』『コーダ』をお届け。やー、スタジオ内盛り上がりましたよ〜(^o^)



◎この人に注目!
創作ガラス寺田寺田光晴さんをスタジオに。

寺田さんは、多摩美在学中にガラス工芸と出会い、以来『吹きガラス』の技法を中心に研鑽と創作を続けていらっしゃいます。

シャープで硬いイメージの工業製品ガラスと違って、暖かみのあるやわらかで有機的な印象が『吹きガラス』の魅力。じっさい、まるで生き物のようです。手作りならでは、まったく同じものが二つとない寺田さんの作品、上記ホームページでご覧になれます。ぜひ!

全国の百貨店などでも展示会が開かれている寺田さんの作品展が、地元の磐田で9月4日(金)から27日(日)まで、磐田市新造形創造館で開かれます。

最近取り組んでらっしゃる、蛍光灯のリサイクルガラスの器も見どころ。とても元は蛍光灯だったとは思えない暖かい色合いの作品です。また、魚やふくろう、ふぐなどの置き物も数多く出品されます。吹きガラスの置物は生活のなかの和みのアクセントとしても最適ですね。

また、寺田さんの工房では吹きガラスの体験も開催されています。興味をおもちのかた、ぜひお問い合わせを!



◎Brush Up Life
浜松タウン情報誌「what's up nicco」編集部の井上さん。

現在発行されている最新号(vol.13)の特集は『元気になる夏ゴハン!』。夏に負けずに元気に過ごせるおすすめメニューが、4つのキーワードで紹介されています。

「フレッシュ!夏野菜」「トロッと!ねばねば食材」「ピリッと!スパイス」「サンサン!南国料理」。いずれも元気になれそう〜。そろそろ夏バテ?を感じる時期、ぜひ、元気になる夏ゴハンでのりきっていきましょう(^-^)b


主婦トモPlaza
出演いただいたのは、香山 千賀さん。13才のお姉ちゃんと10才の弟くんのママさんです。

元清水エスパルスのGK、シジマールさんのマネジメントでブラジルに短期サッカー留学中の弟くん。普段はささいなことで喧嘩してばかりのお姉ちゃん、毎日の便りに目を細めているそう。ホントは仲がいいんですよね(^^) そのほか、大笑いの楽しいエピソードをたくさんお聞かせいただきました〜(^o^)

発達障害をもつお姉ちゃん。ちいさいころは香山さんも座ってご飯をたべたことがなかったそう・・・。
もともとセミナー講師をされていた香山さん、現在は障害児を持つ親ごさんのためのセミナーや、「ほめる子育て」セミナーなどを開催されているそうです。詳しくはこちらのページをぜひ!


リンク先、よかったらアクセスください!

関連記事