セント・エルモの火

とむさん

2010年02月24日 12:49

さて、FM Haro! レディオエイチ。
今週の「とむさん星空ノート」は、ふたご座についてのお話でした。

ご紹介したギリシャ神話は、ギリシャ南部のの都市国家スパルタの英雄、カストルとポルックスの物語。
はくちょう座の回にお話したスパルタ王妃レダの息子であり、先週のアルゴ座の回にお話ししたアルゴ号の遠征にも参加しています。神話はつながっているんですねえ。

アルゴ号の遠征のなかにこんなお話があります。
ある夜、海をゆくアルゴ号は突然たいへんな大嵐にあいました。
竪琴の名手オルフェウスが美しい音楽を奏でて、神々に船の安全を祈ります。
するとカストルとポルックスの頭上に輝く炎がひとつずつあらわれ、やがて嵐の海は何もなかったように鎮まりました。
これは、日ごろ双子の仲のよさに感銘していた海神ポセイドンが、風と波をおさえて彼らの船を助けたのだ、ともいわれています。

この伝説から、カストルとポルックスは古代ローマで船や航海の守り神とされるようになりました。
このような嵐の夜に船におこる発光現象を「セントエルモの火」といいます。
後世の船乗りや漁師たちは、船首の船飾りにカストルとポルックスの像を使い、嵐にあったとき、セントエルモの火が現れると、カストルとポルックスの名を呼んで航海の安全を祈ったと伝えられています。

双子の深いきずなが、航海の安全をも呼び込んだんですねえ。


ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。


◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ

先週は講師として、また受講者としてセミナー浸けだったダンディさん。内容の一端をご紹介いただきました。ホームページを持つ意味とセルフプロモーションの大切さについて、ますます重要度が高まる情報セキュリティに関する状況について、そしてお店の経営を体験するシミュレーションゲームを使った研修、などなど、いずれも興味深いものばかり。

使いやすく便利になるほど悪用するにも便利になってしまう、という構造を抱えているネットのセキュリティ問題。悩ましいですけれど、だからといって閉じこもるわけにもいかない。リアル世界で安全に気を使うのと同じように、みんなで意識を高め合って気をつけることが肝要なんですね。また、その場に参加しているみんなでケーキ屋さんになって経営を競い合うというシミュレーションゲーム『パティシエ』。今後、この気軽に楽しく経営感覚が学べるツールを研修メニューにとの腹案も。面白そうですねえ。

Twitter話もひとしきり。このところ試験的に行っている、Twitterハッシュタグによる番組と連動した参加システム。わたしも自分がリスナーの日に参加してますが、「みんなで聴いてる」感があって楽しいですよ。この機会にTwitterを始めて、「 #radioh」をつけた発言であなたも参加してみませんか?
※なお、この試みは現在FMハロー公式のものではありません、ご了承下さい。


◎Fun of Life
安住工房さんのブログホームページ

今週はJCタイム。磐田青年会議所今年度の広報担当の石山さんと新入会員の杉林さんをスタジオに。このほど、磐田を象徴する素材をモチーフにした戦隊モノキャラ、「磐田レンジャー」が登場したそうですよ。地域イベントで活用していけたら、とのこと、興味をお持ちのかた、ホームページからご連絡ください。

自分が磐田の人や町のため、力の一部になれる機会だと実感しています、と杉林さん。ぜひご活躍いただきたいですね!また、つねにお仲間を募集されているそう。詳細はホームページをぜひ!

バレエにちなんだ音楽をお届けする「安住コレクション」は大作『海賊』の最終回。第3幕より「花園」から「ワルツ」をお届けしました。


◎はまぞうヒット5!
地域ブログポータルはまぞうとFMハローとのクロスメディアコラボレーション。声の出演は、まねリーマン三上さんです。

まずは、アクセス数など独自のデータを集計した「はまぞう記事ランキング」
【第一位】
《ブログ》☆なんでもオヤジとジュビロ磐田☆
《記事》ジュビロ磐田 今期の攻撃的新布陣が実戦デビュー!
【第二位】
《ブログ》おいしいのが好き☆
《記事》でっかいパフェ
【第三位】
《ブログ》mains happy surf
《記事》TRIGYAブチ曲がり〜♪
【第四位】
《ブログ》海と波乗り好きな人たちへ2
《記事》伊豆波乗り紀行
【第五位】
《ブログ》こんにちは!兵藤楽器店です。
《記事》フリースクールの子どもたちからのメッセージ!! CD販売中

そして、「今週のピックアップブロガー」は、第五位にランクインしたこんにちは!兵藤楽器店です。の、兵藤楽器店スタッフ・成瀬さんにお話を伺いました。

この1月から始められたばかりというブログ。4店舗のスタッフさんが交代でそれぞれのお店の情報を記事にしてらっしゃるそうで、それがバリエーションに富んだ楽しい記事の発信となり、同時に店舗どうしの情報交換にも役立っているんだとか。こうした効果も面白いですよねえ。

トーク中にご案内いただいたイベント、【イオンタウン・ミュージックプラザ・オープニングイベント】は4月25日(日)開催です、詳しくはこちらの記事をぜひ!

さあ来週はどんなブロガーさんが登場するか、どうぞお楽しみに!はまぞうヒット5ブログもチェックですよ〜


◎Brush Up Life
浜松タウン情報誌「what's up nicco」編集部の井ノ上さん。

27日、本日発行のvol.16の特集は「特別編 上海渡航記」。nicco編集部が旅してきた上海のようすです。「未来な上海」「オシャレな上海」「情緒な上海」の3カテゴリーで、その魅力と本音がたっぷり紹介されています。また、ブログには本誌に載せきれなかった裏ネタも楽しいですねえ。

「nicco的上海おみやげプレゼント」も注目!ネットからの応募もできますよ〜


主婦トモPlaza
出演いただいたのはラジオネーム「もんくん」さん。3才のおねえちゃんと6ヶ月の妹さん、二人のママさんです。

おねえちゃん、おむつを変えるお手伝いしてくれたり、泣いたらがらがらであやしてくれたり、一所懸命お世話してくれるそう。妹さんができてホントに嬉しいんでしょうねえ〜(^-^)


リンク先、よかったらアクセスください!

関連記事