麦刈り星

とむさん

2010年06月14日 22:49

はやぶさ君の帰還、感動しました〜。
本日、JAXAがカプセルの回収作業を完了、「現段階で破損していない模様」というニュースがありましたね。
カプセルには小惑星イトカワの砂が入っている可能性があり、日本に運んで内容物を分析するそうで、続報も楽しみです。

さて、FMハロー 火曜日のRadio H、「とむさん星空ノート」
今週は初夏の星座から、いまとっても目立っている星、アークトゥルスがある星座、うしかい座のお話です。

はやぶさの話題に触れて、思わず夜空を見上げてみた、というかたも多いんじゃないでしょうか。
アークトゥルスは、梅雨の晴れ間、そんなにクリアに晴れていなくてもすぐにわかる星。
なにしろ太陽を除いて全天で3番目に明るい恒星なんです。

今、うしかい座は夜8時から9時ごろ、ほぼ天頂部、空のてっぺんに浮かんでいます。
ですから、あたまの真上を見上げれば、見つけることができるはず。
また、北斗七星からたどる「春の大曲線」の、スピカにいたる中継点の星でもあります。
今日もアニメーション画像を用意しました。よかったらご覧ください。


この時期、天高くひときわ輝くアークトゥルスは、日本でも様々な呼び方をされてきました。
ちょうど麦の収穫期にあたることから、「麦星」もしくは「麦刈り星」という呼び名もあるんです。
まさに今の季節、いちばん目立つ星なんですね。ぜひご覧になってください。

オンエアでは、いつものように、星座にまつわる神話についてもご紹介します。
お聴きいただけたら嬉しいです(^-^)

関連記事