春だ春だ、のラジオ

とむさん

2011年04月07日 20:18

花が咲き、鳥は歌い、春の息吹を感じるようになってきましたねえ。
季節がおなじように巡ってくるということが、なんだかいつにも増して大切に感じられる今日このごろです。

なお、先日の「弁天島オープニングフェスティバル」のもようを、「南浜名湖あそび隊!」さんが記事にしてくださっています。
よかったらぜひ!


さて、今週もいただきましたぶん屋さんからの差し入れ、まるたや洋菓子店さんのスイーツであります。ありがとうございます〜!



されさて。4年目に突入したFMハローRadio H.
これからも楽しく元気に!放送をお届けしていきますよ〜p(^-^)q

では、番組にご登場いただいたみなさまををあらためて。

◎Fun of Life
安住工房さんのブログホームページ

花粉川柳コンテストの結果がブログに掲載されてます、ぜひアクセスください!そして、「メッセージ・コメントプレゼント」は今月も継続中。コーナーあてメッセージまたは安住工房さんブログにコメントいただいたかたの中から抽選で磐田グランドホテル「天神の湯」2名分+お食事に使えるRSクーポン2000円分プレゼントします。ふるってご応募ください!

3月・4月の「安住コレクション」は、古代インドが舞台の「ラ・バヤデール」。今週は主人公ソロルとガムザッティの婚約式の場面から「四人のバヤデールの踊り」「ソロルのVa.」「ガムザッティのVa.」をお届けしました。


遊びの達人
ぶん屋さんのブログ

4年めに突入してさらに快調な、ぶん屋さんのレイドバックトーク。例によって打合せなしのぶっつけ本番ですが、ちゃあんと着地点に戻ってくるあたり、さすがです。

今日の話題の中心は、やはり昨今避けては通れない、今回の大災害に関して。詳しくはぶん屋さんブログのこちらの記事をぜひご覧いただければと思いますが。自粛自粛はよくないし。お花見の可否なんてお上が決めるものなのか。とはいうものの、心ない馬鹿騒ぎのあげく宴のあとはゴミの山、なんてんじゃあ目も当てられない・・・。難しいところではあります。また、今回の浜松祭り中止で「本来動くはずだったのに止まってしまったお金」というのは一体どれほどにのぼるのか・・・。

とはいえ、愚痴ってばかりもいられない。今回あらためて、「今までのシステムや方法」はいったいどうだったのか、社会のありようはもちろんのこと、わたしたち一人一人の生活を見直していかなくては・・・。同感です。


◎この人に注目!
プロゴルファー 横尾 要さんをスタジオに。

5月に開催される「とおとうみ浜松オープン」に出場予定の横尾さん。あの青木功選手の、ハワイアンオープンでの「奇跡のチップインイーグル」を見てゴルファーになる決心をしたというプロ17年目、通算5勝という成績を上げていらっしゃいます。

スポンサーがなく、市民が主体で開催される「とおとうみ浜松オープン」。今回の災害の発生を受けて、1,000万円を復興支援金として拠出し寄付するほか、チャリティーオークションや募金箱の設置などで善意を募り、さらに、賞金と運営費を除いた大会収益金を全額、被災地に寄付することになっています。

じつはその一環で、今日はアップオンスタジオ周辺で募金活動をしていらした横尾さん。お忙しいなかお話を聞かせていただきました。初めてゴルフ観戦するかたに向けては、滑らないようぜひ運動靴で、とのアドバイスもいただきましたよ(^-^)

「みんなでつくるゴルフトーナメント」が合い言葉のこの大会、日程の詳細やチケットのお求めについては公式ホームページをせひご覧ください!


◎Brush Up Life
クッキングサロンEruca・山城知美先生に、「エンドウマメ」について教えていただきました。

サヤエンドウ、グリーンピース、スナップエンドウ、豆苗、アカエンドウ(みつ豆に入っているのがこれ)と、じつにさまざな形で食されているエンドウマメ。年間をとおして見かけますが、旬は春。これからがおいしい季節なんですね。カロテンやビタミンC、必須アミノ酸であるリジン、タンパク質、ビタミンB群、食物繊維と栄養もたっぷり、ぜひ活用したいですね!

生涯学習講座「野菜ソムリエの大人のた食育講座」が5月から大平台高校で開講です。詳しくはエムズ倶楽部さんまで!


主婦トモPlaza
出演いただいたのはラジオネーム「りーまま」さん。中2のお兄ちゃん、年長さんの妹さん、二人のママさんです。

先日、塾からの帰りが妙に遅かったお兄ちゃん。叱る気まんまんでいたら、ブッキラボーに「はいこれ」と渡されたのは、ホワイトデーのお返し・・・。いやあ、これは嬉しいですねえ〜。お兄ちゃんえらい!


リンク先、よかったらぜアクセスください。
RADIO H.ブログもあわせてぜひ!です(^-^)

関連記事