すっかり夏?なラジオ

とむさん

2011年06月09日 23:46

梅雨の晴れ間、もう「夏」を感じるいちにちでしたねえ。

といはいえまだまだ、出かける時、何を着ていこうか迷う時期ではあります。
今日はもっと薄着でも、たとえばポロシャツ1枚とかでもよかったなあ(^-^;
もうしばらく、そんな季節がつづきますね。

今週もいただきました、ぶん屋さんからの差し入れスイーツは、まるたや洋菓子店さん、カルピスと桃のゼリー。この夏の新作だそうですよ。



見た目も涼やか、お味はもっちろん、んまんま〜、でありまする(^-^)b
いつもありがとうございます!

さあではいつものように、番組に登場いただいたみなさまをあらためて。


◎Fun of Life
安住工房さんのブログホームページ

リフォーム情報の新シリーズ『バリアリフォーム』についての3回目は【高齢者の精神機能の変化 〜物忘れ(記憶力の低下)〜】。いわゆる「物忘れ」には、健常な高齢者の物忘れもありますし、認知症の場合もありますが、いずれにしても、収納を見直したりや危険を少なくするなどの住まいの工夫が大切。かつ、「早めの対策」が大きなポイントになるんですね。詳しくはこちらの記事を!

5月・6月の「安住コレクション」は、「ラ・シルフィード」をご紹介しています。波乱の予感の第一幕からいよいよ第二幕へ。シルフィードを追いかけて結婚式を飛び出してしまったジェームズくん。森の中でシルフィードの仲間の妖精たちを紹介される場面「シルフィードとジェームズのパ・ド・ドゥ」をお届けしました。このさきの展開が楽しみですね!


遊びの達人
ぶん屋さんのブログ

まずはこのお休みに奥様と訪れた茶臼山高原の話題から。リンク先、ぜひご覧ください。スキーシーズンオフの誘客のため整備された芝桜が美しい天空の花回廊、そしてコテージを見下ろす人の手の入らない自然の眺め。でもって、その翌日は滝沢展望台と仙厳の滝へ。この眺望も素晴らしいですねえ。いいなあいいなあどちらもいいなあ。もう何年も行ってないなあ。

でもって、話題は「植物の名前を知る」ことについて。生け花やフラワーアレンジメントで使う切り花はもちろんのこと、自然のなかで何気なく目にするさまざまな草や花や木、その名前を知る、というのはとても豊かなことですよね。図鑑を持って歩きたくなる、わかるなあ。

そうして、名前を知ることでうまれる、植物との関係性。呼ばれたような気がしてふと見ると、ああそこにいたんだね、と思う…。「つながり」ができたからなんですね。この気持ちなんだかわかります。名前って、ほんとにだいじで、とっても不思議なものなんだなあ。詳しくはこちらの記事を!


◎てっちゃんとむさんの特盛り!情報局!
アヴァロンコンピュータさんのwebサイトブログ

今回のテーマは「J-POPとアニソン(どこでくっついたのか?)」

いまや有名アーティストのタイアップは当たり前、声優さんのキャラクターソングがチャート上位に入るのも珍しくないという「アニソン」ですが、昔は全然こんなじゃありませんでした。アニメの内容そのものを歌い、ヒーローやヒロインを前面に押し出すのが普通だったアニソンにイノベーションがおこったのは…

それは「うる星やつら」の主題歌「ラムのラブソング」、そしてその作者・小林泉美さんこそがアニソンの革命児だったのではないか、と…。高中正義さんのバンドメンバーだった小林泉美さんが導入した、それまでのアニソンにはなかったタイプの音楽性。さらに、アニメの内容と密着しすぎない距離感をもった歌詞(なにしろ「キャラの名前」がいっさい出てこないんです)。なるほどたしかに、わたしなども、始めは違和感を感じたくらいに異質なものでした。

そうして80年代、アニソンは歌謡ベスト10にもたびたび登場するようになり、やがてJ-POPとの融合をはたしてゆきます。この融合の過程においてキーマンとなったのは・・・? はい、気になるかたは、こちらの記事をぜひ!


◎Brush Up Life
ミズモト学園東海調理製菓専門学校・富永沙希先生に「トマトのブルスケッタ」を教えていただきました。ブルスケッタとはイタリアふうのガーリックトーストです。

スライスしたバゲットをトーストして、にんにくとオリーブオイルを塗り、バジルやオレガノとあえた角切りトマトを乗せていただきます。とっても手軽につくれて美味しいですよ〜。ビールやワインにはもっちろんあうし、アレンジを工夫してホームパーティを楽しむのもいいですね(^-^)b

東海調理製菓専門学校さんでは、来る6月29日(水)14:30〜16:30、イタリア料理の公開講座が開催されます。イタリア料理研修機関「ICIF」のムッルー・シモーネ氏を講師にむかえ、受講料は一部試食込みで2,500円。詳しくは、TEL:053-413-2005までお問い合わせください!


主婦トモPlaza
出演いただいたのはラジオネーム「たくみママ」さん。5年生のお兄ちゃん、2年生の妹さん、二人のお母さんです。

一緒にお風呂に入っていると、最初は楽しそうな声が聞こえているのにだんだん雲行きが怪しくなって、最後は必ずケンカになってしまうという二人。「もうお兄ちゃんなんか出てって!」になっちゃうそうですが、また翌日には一緒に入っているんだとか・・・つまりは仲がいいんですね(^-^)b


リンク先、よかったらアクセスを。
RADIO H.ブログもあわせてぜひ!です(^-^)

関連記事