早くも暑い暑い、なラジオ(^-^;

とむさん

2011年06月24日 10:50

うーみゅ、まだ梅雨明け前だというのに昨日今日の暑さであります。
夏本番になったらいかばかりか、と、ちと思いやられますですねえ。

てなわけで今週もいただきました、ぶん屋さんからの差し入れスイーツは、まるたや洋菓子店さんの、「グレープフルーツのゼリー」。
見た目も涼やか、お味のほうも、甘さは抑えめ、酸味が効いていて、これからの季節にどんぴしゃ!でありますぞ(^-^)

さあではいつものように、番組に登場いただいたみなさまをあらためてご紹介。


◎Fun of Life
安住工房さんのブログホームページ

ふだん第4週のJCタイムは来週に繰り延べいたしまして、今週はまず『あっぱれ茶間BO』。コーナーのサブスポンサーからの情報です。まずは情熱タンタン麺のあっぱれ家さん。「いつから?」とのお問い合わせも多かったという夏の定番「冷やしタンタン麺」は今週から始まっていますよ!そして厨BOさんでは、この夏、沖縄おつまみとガッツリ肉料理が充実!ぜひ足をおはこびください。

そして『フロム・アンジー』のコーナー。米国から一時帰国中のアンジーこと安西健塁さん。先日の「松戸洋舞コンクール」でみごと1位を獲得!そしてこの先は埼玉全国舞踊コンクール、全日本バレエ・コンクールへの挑戦が続き、秋には再びアメリカへ。この夏の国内でのご活躍、楽しみですね!

5月・6月の「安住コレクション」は、「ラ・シルフィード」。舞台は終盤、『シルフィードのVa.』『ジェームスのVa.』しして『コーダ』をお届けしました。次週はいよいよ大詰めです。どうぞお楽しみに!


◎遊びの達人
ぶん屋さんのブログ

今日のテーマは『個性』ということ。だれにだってもともと個性はあるわけで、要はどうやってそれを「出していく」か、なんですね。磨きあげた個性っていうのはやっぱりすごいもので、たとえば『We Are The World』を聴くと、たったワンフレーズでも『その人らしさ』が思いっきり伝わってくる。音楽に限らずどんな分野でもしかり、ですね。

たとえばぶん屋さんのご商売でいくと、素材の組み合わせが同じあつらえになった下駄でも、履くひとによって全然違う雰囲気になる…。なるほど、同じものであっても、その人なりになっていくっていうのは実はすごいことですね。

何によらずものごとっていうのは、それ自体じゃなく、それを取り巻くモノやコト、人、シチュエーション、すべてによって、ありようが変わるもの。ということは、モノと自分、場所と自分、コトと自分、環境とのセットで考え、そのときそれぞれの環境とどう接点をつくり、どんな関係をつくっていくか。たとえは「季節」との関係もそうですね。それが個性というもの、なんでしょうねえ。


◎ワーズ・オブ・ピース〜平和のメッセージ
世界中の「ワーズ・オブ・ピース」の番組で知られる、プレム・ラワットさんの平和のメッセージ。ボランティア団体「プロジェクト21」の冨山さんをスタジオにお迎えして、「人生を楽しむこと」「楽しく生きる秘訣」についてお話を伺っていきます。

今回のテーマは「人生のコツ」。ラワットさんの問いかけは「あなたは何に時間をかけていますか?」。ひとは何かに時間をかけることで、それが得意に、上手になっていきます。だから、怒ってばかりいる人は怒ることが上手に、心配ばかりしている人は心配することが上手になっていく。

なるほど。人生という限られた時間のなか、何に時間を費やすか、ということは、何が得意に、上手になるか、そして、どんな人生になるか、ということでもあるんですね。では、もしも喜びを練習していたら?澄みきった心を練習していたら?さあ、あなたは何が欲しいですか…?

「ワーズ・オブ・ピース」は今回でひとまずお休みとなります。いずれきっと訪れる再開のときを楽しみにしつつ…。一年間、ありがとうございました!プレム・ラワットさんさんのメッセージをもっと詳しくお知りになりたい方はぜひWWW.CONTACTINFO.JPをぜひご覧ください。


◎Brush Up Life
浜松調理菓子専門学校・友永先生に、「天津飯」を教えていただきました。カニ玉(芙蓉蟹〜フーヨーハイ)は広東料理ですが、「カニ玉をご飯にのせる」という料理は日本のオリジナルなんだそう。なぜ「天津」なのか?も諸説あっておもしろいですよ、興味をお持ちの方、ぜひ検索を(^-^)b

浜調さんではオープンキャンパス(体験入学)を展開中。6/25は手作りソーセージとシュバルツバルダーキルシュトルテ。7月下旬には4日連続開催もあります、詳しくはホームページを!


主婦トモPlaza
出演いただいたのはラジオネーム「きよぽんず」さん。2年生の女の子、年長さんの男の子、年少さんの女の子、そして1歳4ヶ月の男の子、4人のママさんです。

とってもにぎやか、ご飯どきも、だれかがしゃべりだすと一気におしゃべりタイムになっちゃって食事が止まってしまうんだとか…だから食卓ではおしゃべり禁止!なんだそう(^-^)


リンク先、よかったらぜアクセスください。
RADIO H.ブログもあわせてぜひ!です(^-^)

関連記事