サイクリング・ブギ

とむさん

2008年08月07日 18:14

・・・ハイッ!(宮尾すすむの声で読んでください)
というわけで、今日のレディオエイチ「とむさんアーカイブス」は、サディスティック・ミカ・バンド、1973年のデビューアルバム、『サディスティック・ミカ・バンド』を特集しました。

お届けしたナンバーは、
『ダンス・ハ・スンダ』
『怪傑シルバー・チャイルド』
『シトロン・ガール〜金牛座流星群に歌いつがれた恋歌』
『アリエヌ共和国』
『ピクニック・ブギ』
そして、ボーナストラックから
『サイクリング・ブギ』
の6曲でした。

うーみゅ、毎度のことながら、このチョイスでよかったのか、あの曲にしといたほうがよかったかなあ、などどウジウジ考えてしまうなあ、オトコらしくないゾ(;^_^A

日本でよりもイギリスで評判になって、音楽プロデューサー、クリス・トーマスの目にとまり、かの超名盤『黒船』の制作につながっていくきっかけになったこのアルバム。
そうした意味でも歴史的な一枚と言えるかもしれません。
もしもご存知でなかったかた、よかったら、ぜひ全編お聴きになってみてください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。

◎遊びの達人 ぶん屋さんのブログ
季節の光、季節の色・・・う〜ん奥深い。

◎Fun of Life 浜松科学館さん
今日は館長さんに登場いただき、夏休み特別展「脳展〜もっとも身近で神秘な世界〜」についてご紹介いただきました。やー、これは興味深い展示ですねえ。かの天才、もしくは異才、南方熊楠翁・・・まさに「このひとの頭の中はどうなってるんだろう」なひとの実物の脳・・これは見てみたいカモ(^-^)

◎この人に注目! サックスプレイヤー・鈴木明男さんをお招きしました。
初のリーダーアルバム発売記念ライブ・浜松での詳細はこちらです!
素敵な音楽、素敵な演奏、そしてご本人もとっても気さくなかたでした(^-^)
・・・いつも思うんですが、なにごとによらず、努力を積み重ねてこられ、結果、なにかに秀で、優れたかたには、気さくで腰の低いかたが多い、と・・・狭い意見かなあ(;^_^A

◎Brush Up Life 浜松市大平台・レストランソワニエのさんに「牛肉のフリカッセ」を教えていただきました。季節の野菜を添えて、うう、美味しそう〜(^-^)
講座のお問い合わせはエムズ倶楽部まで

◎全日本けん玉道クラス別選手権大会/パフォーマンス大会
お問い合わせ・お申し込みは、NPO法人 日本けん玉協会まで

◎「便秘川柳」第二回募集中とのことです!

よかったらアクセスください(^-^)

関連記事