「ほんとはかけたかったんだよぉ〜」その1

とむさん

2009年03月04日 21:08

さて明日は木曜日。FMハロー「Radio H.」ランチタイム最初のコーナー、毎週木曜日は「とむさんアーカイブス」です。

今月は3月、年度末スペシャルといたしまして、ちょいと普段とは趣向を変えてお届けしようと思っています。
題して「ほんとはかけたかったんだよぉ〜」シリーズ(^-^;

毎週、たいがい1枚のアルバムを特集してお届けしているんですが、時間の関係で全曲おかけすることができません。
やむなく5〜6曲に絞ってお聴きいただいてるんですが、これが毎回毎回、ああ〜これもおかけしたいのに収まらない、カットするしかないなあ、ほんとは聴いてほしいのになあ、な断腸の思いの日々なのであります。

そこで3月は4週にわたって、これまで特集してきたアルバムの中から、ほんとはこれもかけたかったんだよぉ〜、なナンバーをピックアップしてお届けします。

先週まででちょうど48週、4で割りますと12週。
ということで、明日は2008年4月3日から6月19日にかけての12週間で特集したなかからセレクトします。

お届けしてきたナンバーは以下の通り。

●2008年4月3日/細野晴臣「トロピカル三部作」
「トロピカル・ダンディー」より『北京ダック』
「泰安洋行」より『蝶々さん』『ブラック・ピーナッツ』
「PARADISO」より『ウォーリー・ビーズ』『はらいそ』

●2008年4月10日/金延幸子「み空」
『あなたから遠くへ』『おまえのほしいのは何』『時にまかせて』『空はふきげん』『み空』

●2008年4月17日/チューリップ「魔法の黄色い靴」
『魔法の黄色い靴』『あいつが去った日』『千鳥橋渋滞』『ハーモニー』『風』『私の小さな人生』

●2008年4月24日/RCサクセション不遇時代
シングル『わかってもらえるさ』
「シングル・マン」より『うわの空』『夜の散歩をしないかね』『スローバラード』
シングル『君が僕を知ってる』

●2008年5月1日/上田正樹と有山淳司「ぼちぼちいこか」
『大阪へ出て来てから』『あこがれの北新地』『雨の降る夜に』『梅田からナンバまで』『俺の借金全部でなんぼや』『買い物にでも行きまへんか』『なつかしの道頓堀』

●2008年5月8日/久保田麻琴と夕焼け楽団「ハワイ・チャンプルー」
『スティール・ギター・ラグ』『ウォーク・ライト・イン』『初夏の香り』『ハイサイおじさん』『サンフランシスコ・ベイ・ブルース』『オー・セニョリータ』

●2008年5月15日/はちみつぱい「センチメンタル通り」
『塀の上で』『土手の向こうに』『ヒッチハイク』『センチメンタル通り』『夜は静か 通り静か』

●2008年5月22日/吉田日出子「上海バンスキング」
『ウエルカム上海(OPENING)』『月光価千金』『サイド・バイ・サイド』『ダイナ』『貴方とならば』『りんごの木の下で』『ウエルカム上海(Finale)』

●2008年5月29日/ローザ・ルクセンブルグ「ローザ・ルクセンブルグ II」
『さいあいあい』『フォークの神様』『さわるだけのおっぱい』『シビーシビー』『橋の下』『眠る君の足もとで』

●2008年6月5日/四人囃子「一触即発」
『おまつり』『一触即発』『空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ』

●2008年6月12日/南正人「南正人 ファーストアルバム」
『いやな長雨』『午前4時10分前』『ブギ』『五月の雨』『家へ帰ろう』

●2008年6月19日/北山修「12枚の絵」
『僕の歌』『夢』『少女趣味』『旅人の時代』『題名のない愛の唄』『人間動物園』

とまあ、かようなラインナップ。明日はこれらのアルバムの中から、上記以外のナンバーから、「ほんとはおかけしたかったのにぃ」なナンバーを集めてお届けします。

さあ〜て、いかが相成りまするか。・・・しかし考えてみたら、これはこれで、セレクトに四苦八苦だったりするんだよなあ〜(^-^;A

お聴きいただけたらうれしいです(^^)

関連記事