世界名作劇場(ふっるーいの!)
冷えますねえ〜
小寒にはいったばかりでこうも寒いと、大寒になったらいかばかりか、でありますねえ、うーむ。気をつけてまいりましょう。
さて明日は木曜日。Fm Haro! レディオエイチ、木曜日の12時台最初のコーナー、「とむさんアーカイブス」。
月初めにお送りしている「懐かしのテレビまんが主題歌メモリアル」シリーズ、はや第六回を数えます。今回の特集は『世界名作劇場』(ふっるーいの!)です(^-^)b
じつは、『世界名作劇場』とはどのような作品群を指すのか、というと、実はいろんな定義のしかたがありまして、ややこしいんです。
まあそもそも、冠タイトル(シリーズ名)も、必ずしもつねに『世界名作劇場』ではありませんで、今回とりあげる作品は、『カルピスまんが劇場』でした。
が、このコーナーは楽しくお届けするのが基本でありますから、いちばん広い定義で行こうと思います。
すなわち、フジテレビ系列で毎週日曜日夜19時30分から放送されていた、海外の小説・童話などを原作にしたテレビアニメシリーズ。
というわけで、その基準でいくと最もさかのぼるのが昭和44年スタートの作品。そこから時代を追って、昭和40年代終盤までの作品をとりあげます。
お楽しみいただけたら嬉しいです(^-^)
関連記事