2008年07月21日
真夏の王女
さあーて、梅雨もあけて、夏の夜空もこれから本番ですね。いよいよ夏の星たちが輝きを見せはじめる季節です。
てなわけで、FM Haro! 明日のレディオエイチ、火曜日のマイフェーバリット「とむさん星空ノート」12時6〜7分ごろからになります。
今回お話しますのは、こと座。真夏の星座ですねえ。
画像もつくりました。よかったらご覧ください。

こと座というのは比較的小さな星座なんですが、なにしろ今の季節、いちばん目立つ星を含んだ星座ですので、見つけるのは決して難しくはないんです。
ただ、例によって、都市部など夜空の明るい場所では、細かい星まではよく見えないかもしれませんが、あそこがこと座、と指さすのはかなり簡単なんですよ(^-^)
いちばん目立つ星とは、先日、七夕のお話をしたときにもご紹介した、おりひめ、ベガ。このベガが、こと座のアルファ星になるんです。
ベガは本当に明るい星で、天頂で燦々と輝くその姿は、ヨーロッパでは、真夏の王女、と呼ばれたり、真夏のダイアモンドに例えられたりもしているんですよ。
そしてもちろん、いつものように、こと座にまつわる物語もご紹介します。
たいへん有名なお話ではありますが・・・
ギリシャ神話に登場する、「オルフェウスの竪琴」の物語です。
よかったらぜひお聴きください(^_-)b
てなわけで、FM Haro! 明日のレディオエイチ、火曜日のマイフェーバリット「とむさん星空ノート」12時6〜7分ごろからになります。
今回お話しますのは、こと座。真夏の星座ですねえ。
画像もつくりました。よかったらご覧ください。

こと座というのは比較的小さな星座なんですが、なにしろ今の季節、いちばん目立つ星を含んだ星座ですので、見つけるのは決して難しくはないんです。
ただ、例によって、都市部など夜空の明るい場所では、細かい星まではよく見えないかもしれませんが、あそこがこと座、と指さすのはかなり簡単なんですよ(^-^)
いちばん目立つ星とは、先日、七夕のお話をしたときにもご紹介した、おりひめ、ベガ。このベガが、こと座のアルファ星になるんです。
ベガは本当に明るい星で、天頂で燦々と輝くその姿は、ヨーロッパでは、真夏の王女、と呼ばれたり、真夏のダイアモンドに例えられたりもしているんですよ。
そしてもちろん、いつものように、こと座にまつわる物語もご紹介します。
たいへん有名なお話ではありますが・・・
ギリシャ神話に登場する、「オルフェウスの竪琴」の物語です。
よかったらぜひお聴きください(^_-)b
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 22:34│Comments(0)
│とむさん星空ノート