2008年08月11日
ペルセウス座流星群
土曜日のライブ、おかげさまで無事終了いたしました。
はまぞうブロガーシロさんがリポートしてくださっています、よかったらご覧ください(^-^)
さて、明日のFM Haro! レディオエイチ、お昼すぎのコーナー「とむさん星空ノート」
いつもは星座のお話、それから神話のお話をお届けしているんですが、今日はちょっと趣向をかえて、ペルセウス座流星群についてのお話です。

夏の定番と言ってもいい天文現象、このペルセウス座流星群は、明日8月12日の夜、ピークをむかえるんです。
深夜1時くらいまでは月あかりがあるため、見やすい時間帯は深夜から明け方にかけてと、ちょっと遅くはあります。けれど、この流星群は明るい流星が多いことでも知られていまして、都市部でも見ることができる可能性が高いんですよ。
実は、流れ星というもの自体は、決して珍しいものじゃないんです。ふだんでも、毎晩、必ず流れています。
夜空のだいたい同じあたりをずっと眺めていますと、たいがい見ることができます。とはいうものの、ふだんはなかなかそんなふうにもできないですから、今回のような流星群は、流れ星を簡単に見るチャンスなんですよ。
もしよかったら、流れ星、さがしてみてください。(^_-)b
はまぞうブロガーシロさんがリポートしてくださっています、よかったらご覧ください(^-^)
さて、明日のFM Haro! レディオエイチ、お昼すぎのコーナー「とむさん星空ノート」
いつもは星座のお話、それから神話のお話をお届けしているんですが、今日はちょっと趣向をかえて、ペルセウス座流星群についてのお話です。

夏の定番と言ってもいい天文現象、このペルセウス座流星群は、明日8月12日の夜、ピークをむかえるんです。
深夜1時くらいまでは月あかりがあるため、見やすい時間帯は深夜から明け方にかけてと、ちょっと遅くはあります。けれど、この流星群は明るい流星が多いことでも知られていまして、都市部でも見ることができる可能性が高いんですよ。
実は、流れ星というもの自体は、決して珍しいものじゃないんです。ふだんでも、毎晩、必ず流れています。
夜空のだいたい同じあたりをずっと眺めていますと、たいがい見ることができます。とはいうものの、ふだんはなかなかそんなふうにもできないですから、今回のような流星群は、流れ星を簡単に見るチャンスなんですよ。
もしよかったら、流れ星、さがしてみてください。(^_-)b
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 21:14│Comments(2)
│とむさん星空ノート
この記事へのコメント
Posted by シロ at 2008年08月12日 12:58
土曜日は本当にありがとうございました!
お楽しみいただけましたら何よりです(^-^)
流星群、天候条件がよくなりますように・・・
お楽しみいただけましたら何よりです(^-^)
流星群、天候条件がよくなりますように・・・
Posted by とむさん at 2008年08月12日 16:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
楽しかったです。
今晩のペルセウス座流星群は、綺麗に観えるといいですね。