2008年09月02日
「愛」と「心」の物語
さてさて、というわけで今日のとむさん星空ノート」は、「や座」のお話でした。
この矢が誰の放ったものなのか、についてはいろんなお話があるんです。
番組では、いちばん有名な、いわゆる「キューピッドの矢」である、というお話をとりあげました。
キューピッドというのはローマ神話での名前で、ギリシャ神話では「エロス」、もしくは後ろ半分をのばして「エロース」といいます。
イタズラ好きの"愛の神"が放った矢、ということなんですね。
そして、エロースにまつわる有名なピソード、プシュケーとの結婚のお話をお届けしました。
「愛」と「心」、そして「喜び」の物語です。お聴きいただけなかったかた、興味をおもちいただけたら、たとえばこちら(ウィキペディアの記述です)などをぜひご参照ください。
それから、、、
番組内でもお話ししましたが、双眼鏡で夜空を見てみる、というの、かなりオススメなんですよ。もちろん、高性能な双眼鏡がもしあればそれに越したことはありませんけれど、でも、オペラグラスでもいいんです。
これから空気がだんだん澄んできて、夜空を見るのには条件が良くなっていきます。お試しあれ(^-^)
+++++++++++++++++++++++++
ではいつものように、番組でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人 ダンディ☆和田さんのブログ
※今日はジュビロラグビーチームのユニフォームといういでたち。開幕せまるトップリーグ、そしていよいよ今週末に本祭をむかえる「見付天神裸祭」の話題、盛り上がりました(^-^)
◎Fun of Life 安住工房さんのブログとホームページ
※安西社長とのトークタイム、この夏を振り返りつつ、今月のこのコーナーの予定などを伺いました。来週からは2週連続で、介護リフォームの実例を交えたお話となります。お聞きのがしなく!
◎この人に注目! ネットワーク株式会社さんにおいでいただきました。
※「第3回東海オーディオビジュアルメディア展示セミナー」をご紹介いただきました。これまで東海地方ではほとんど開催されてこなかったという、プロ用音響機器の展示会兼セミナーです(いままでなかった、というのはちょっと驚きでもありました)。スピーカーの聴き比べや、音の歴史、アナログから最先端デジタルまでの無料セミナーもあるそうですよ。
※もっと「音」というものについてよく知ってもらえたら、関心を持ってもらえたら・・・ものすごくいい音でなくても「普通の音」でいい、良い音環境は心の豊かさにつながる、という思いがひしひし伝わるお話でした。
◎主婦トモplaza ラジオネームおかみちゃんのブログはこちらです。
※「プレーパーク (冒険遊び場)」という場との出会いで、子どもだけでなく自分も救われた、といくお話が印象的でした。それが縁で、現在はご自分でも主催されているそうです。興味をお持ちいただいたかた、ぜひお問い合わせを。
◎Brush Up Life 浜松百撰さん
※10月末で閉館となる浜松東映劇場を特集した「ひとつの映画館の幕が下りる」についてを中心にお話いただきました。
※浜松東映劇場、昔は板屋町の交差点のとこにありましたよねえ。
よかったらアクセスください(^-^)
この矢が誰の放ったものなのか、についてはいろんなお話があるんです。
番組では、いちばん有名な、いわゆる「キューピッドの矢」である、というお話をとりあげました。
キューピッドというのはローマ神話での名前で、ギリシャ神話では「エロス」、もしくは後ろ半分をのばして「エロース」といいます。
イタズラ好きの"愛の神"が放った矢、ということなんですね。
そして、エロースにまつわる有名なピソード、プシュケーとの結婚のお話をお届けしました。
「愛」と「心」、そして「喜び」の物語です。お聴きいただけなかったかた、興味をおもちいただけたら、たとえばこちら(ウィキペディアの記述です)などをぜひご参照ください。
それから、、、
番組内でもお話ししましたが、双眼鏡で夜空を見てみる、というの、かなりオススメなんですよ。もちろん、高性能な双眼鏡がもしあればそれに越したことはありませんけれど、でも、オペラグラスでもいいんです。
これから空気がだんだん澄んできて、夜空を見るのには条件が良くなっていきます。お試しあれ(^-^)
+++++++++++++++++++++++++
ではいつものように、番組でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人 ダンディ☆和田さんのブログ
※今日はジュビロラグビーチームのユニフォームといういでたち。開幕せまるトップリーグ、そしていよいよ今週末に本祭をむかえる「見付天神裸祭」の話題、盛り上がりました(^-^)
◎Fun of Life 安住工房さんのブログとホームページ
※安西社長とのトークタイム、この夏を振り返りつつ、今月のこのコーナーの予定などを伺いました。来週からは2週連続で、介護リフォームの実例を交えたお話となります。お聞きのがしなく!
◎この人に注目! ネットワーク株式会社さんにおいでいただきました。
※「第3回東海オーディオビジュアルメディア展示セミナー」をご紹介いただきました。これまで東海地方ではほとんど開催されてこなかったという、プロ用音響機器の展示会兼セミナーです(いままでなかった、というのはちょっと驚きでもありました)。スピーカーの聴き比べや、音の歴史、アナログから最先端デジタルまでの無料セミナーもあるそうですよ。
※もっと「音」というものについてよく知ってもらえたら、関心を持ってもらえたら・・・ものすごくいい音でなくても「普通の音」でいい、良い音環境は心の豊かさにつながる、という思いがひしひし伝わるお話でした。
◎主婦トモplaza ラジオネームおかみちゃんのブログはこちらです。
※「プレーパーク (冒険遊び場)」という場との出会いで、子どもだけでなく自分も救われた、といくお話が印象的でした。それが縁で、現在はご自分でも主催されているそうです。興味をお持ちいただいたかた、ぜひお問い合わせを。
◎Brush Up Life 浜松百撰さん
※10月末で閉館となる浜松東映劇場を特集した「ひとつの映画館の幕が下りる」についてを中心にお話いただきました。
※浜松東映劇場、昔は板屋町の交差点のとこにありましたよねえ。
よかったらアクセスください(^-^)
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 23:49│Comments(5)
│とむさん星空ノート
この記事へのコメント
Posted by おかみちゃん at 2008年09月03日 00:13
先日、おかみちゃんのブログにお邪魔しました。
なんと妹とは、もう会ったことがあるそうで、
全く世の中せまいものです。
なんと妹とは、もう会ったことがあるそうで、
全く世の中せまいものです。
Posted by カモノハシ at 2008年09月06日 10:14
>おかみちゃん
や〜こちらそ、楽しい放送になりました、ありがとうございます!
頑張りますよおー
これからもどうぞFMハローをごひいきに(^_-)b
>カモノハシさん
おおー、そうだったんですか!
うーむ、ホントに世の中せまいですねえ、でも、
「縁」、「つながり」って、おおものですよね(^-^)
や〜こちらそ、楽しい放送になりました、ありがとうございます!
頑張りますよおー
これからもどうぞFMハローをごひいきに(^_-)b
>カモノハシさん
おおー、そうだったんですか!
うーむ、ホントに世の中せまいですねえ、でも、
「縁」、「つながり」って、おおものですよね(^-^)
Posted by とむさん at 2008年09月07日 01:50
昨日は、sunflowerさんの応援に行かせていただき楽しかったです。
とむさんのブログをみてカモノハシさんが連絡をくれました。とむさんのおかげです。ありがとうございます。
カモノハシさんが、お嫁に行った先で、プレーパークをやっている妹さんのブログを教えていただき、励みになりました。
これからもFMハロー応援します。
とむさんのブログをみてカモノハシさんが連絡をくれました。とむさんのおかげです。ありがとうございます。
カモノハシさんが、お嫁に行った先で、プレーパークをやっている妹さんのブログを教えていただき、励みになりました。
これからもFMハロー応援します。
Posted by おかみさん at 2008年09月10日 08:18
>おかみさん
昨日はありがとうございました。
縁、つながりって不思議ですねえー。
上のコメント、「おおものですよね」なんてミスタイプしちゃいました(^^;
ほんと、いいものですよね(^-^)
昨日はありがとうございました。
縁、つながりって不思議ですねえー。
上のコメント、「おおものですよね」なんてミスタイプしちゃいました(^^;
ほんと、いいものですよね(^-^)
Posted by とむさん
at 2008年09月10日 23:25

とむさんのおかげです。
ありがとうございました〜♪
FMハローこれからも頑張ってくださーい(^O^)/