2008年09月23日

パーンの葦笛

というわけで、今日のFM Haro! レディオエイチ、「とむさん星空ノート」は、やぎ座についてのお話でした。

夏の大三角の、ベガからアルタイルを結ぶ線をのばしたあたり、または、いて座の南斗六星から左上にいったあたりに見える、逆三角形をしたやぎ座。

昨日も書きましたが、星のよく見える夜空でさえあれば、見つけるのはそう難しくありません。
機会がありましたら、ぜひ探してみてください(^_-)b

そして、牧神パーンの物語。
一目ぼれしたニンフ、シュリンクスにはその容貌を嫌われて、近寄ったらダッシュで逃げられたり・・・
川辺でかき消えたシュリンクスのかわりに抱きしめていた葦の茎で彼が作った楽器、このエピソードから「パーンの笛=パンフルート」が誕生したと言われています。

かと思えば、神々の宴会に乱入してきた怪物テュフォーンから逃げ出すさい、あまりにも慌てたために中途半端な変身になってしまい・・・
上半身がヤギ、下半身が魚という姿で必死に逃げる姿を神々に笑いものにされ、星座として天にさらされることになってしまったパーン。
このエピソードから「パニック」という言葉ができた、とも言われています。

ねえ・・ちょっとかわいそうな気もしますねえ、
どこか憎めないかんじのする、山羊の足と角、そして耳を持つ、野山と牧場の守り神、牧神パーン。
陽気でいたずら好きで、音楽と踊りが得意だったのも、ひょっとしたら淋しくて、人の気をひきたかったからなのかも・・・なんて、思っちゃいます。

愛すべき神さま、ですね(^-^)

++++++++++++++++++++++++++++

ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。

◎遊びの達人 ダンディ☆和田さんのブログ
「IT」とはつまり、情報を伝える手段をあれこれ工夫する、ということ。「情報」というコトバ、つい独り歩きしてしまったり、漠然としたりしがちですけれど、実は地に足のついたものなんですよね。専門的なものでもけっしてなく、身近な、現場的かつ身体的なものであって、その延長にインターネットもある、ということなんだなあ。
「料理をおいしそうに撮影するコツ」これ役に立つと思いますよお(^_-)b

パーンの葦笛
◎Fun of Life 安住工房さんのブログホームページ
今日はゲストトーク。H13、14年の静岡県PTA連絡協議会会長で、現在は教育委員と自治会副会長をされている、須藤京子さんをお迎えしました。
そうした活動をされてきた女性としての立場から、女性の社会進出や地域貢献と、「家庭」との兼ねあいのありかたについてなどもお話いただきました。考えさせられるなあ・・・
◎先週もお伝えしましたが、TOTO浜松ショールームで開催される「TOTO '08 秋のリモデルフェア」は、9/27(土)、28(日)の二日間です。受付で「ブログを見て」または「ラジオを聴いて」とおっしゃっていただけると素敵な記念品をプレゼント!だそうですよ(^-^)

パーンの葦笛◎この人に注目! 「浜松注文洋服組合」の、テーラールック・間渕さん。
同組合が発行した冊子『服装マナー手引書』についてお話を伺いました。
礼服やビジネススーツの着用のしかたに誤解があったり迷ったりする人が増えている、そんな人たちの役にたてれば、と作成されたこの手引書。拝見しましたが、写真が多用されていて、一覧表もあったり、とても分かりやすく作られていますよ。
この冊子は、同組合員さんのお店で無料配布中です。最寄りのお店については、上記テーラールックさんにぜひお問合せください。
「服装は相手に対しての思いやりなんです」「服装文化の継承者でありたい」とおっしゃる間渕さん。素敵なスーツ姿でおいでいただきました。「ジェントルマン」という単語がうかびましたよ。カッコイイなあ。

◎Today's Entertainment 今日は野球に関連した話題。
改修が進む阪神甲子園球場。この外周床面のレンガに、10年間自分の名前やメッセージを刻めるという企画、「KOSHIEN NAMING BRICK MEMBERS」の詳細およびお申し込みは、甲子園球場のサイト内、こちらのページです。先着3万人だそうですよー!

◎Brush Up Life 浜松タウン情報誌「nicco」編集部の葉山さん。
9月25日発行号の特集は「秋の収穫祭」!
秋の収穫を体験できるスポットや、旬の食材やお店、お取り寄せについてなどの話題が満載ですよ(^-^) もう、お聴きしていてお腹がすいてすいて(^^;

◎見ごろのお花情報 浜松フラワーパークでは1万本の紅白の彼岸花や、3万本のキバナコスモスが見ごろに。また、浜松市緑化推進センターでは「十月桜」がいま二分咲き、とのことですよ。お出かけ候補にぜひ!

リンク情報はありませんが、主婦トモPlazaに登場いただいた、ラジオネーム「しゅんママ」さん。子供たちにもらったものは?という質問に、「やさしさと思いやり」と答えていただきました。うーん、心があったかくなるなあ(^-^)

リンク先、よかったらアクセスください!

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(とむさん星空ノート)の記事

Posted by とむさん at 19:09│Comments(2)とむさん星空ノート
この記事へのコメント
昨日は挨拶だけで失礼しました・・
今度はまたゆっくりとおじゃまいたします~
子供がいるとあまりゆっくりって
難しいですが、旦那もまた連れて行きます★
Posted by とくとく at 2008年09月24日 09:50
昨日はありがとうございましたあ!
ああやって立ちよっていただけるのはスゴク嬉しいんです(^-^)

ぜひぜひ!また遊びにいらしてくださいねーp(^o^)q
Posted by とむさん at 2008年09月24日 11:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パーンの葦笛
    コメント(2)