2008年10月21日
絆のリボン
やー今日もいい陽気でしたねえ〜(^o^)
さてさて、FM Haro! レディオエイチ、今週の「とむさん星空ノート」は、うお座のお話でした。
昨日書いた、うお座にある重要なポイントとは、「春分点」です。
ややこしい所に入り込むのはやめにして、ざっくりひと言でいうと、春分の日に太陽がいる位置です。
さらに大ざっぱにいうと、天体の位置を表わす座標、というものがあるんですが、そのゼロ地点でもあります。
つまり、いうなれば座標の原点、天体の位置を決める基準になっているんですね。
星占いの十二宮が整備されたころ、この春分点はおひつじ座にありました。
なので、星占いはおひつじ座からスタートするようになっているんです。
ですが、春分点は少しずつ動いていまして、現在は、うお座の中にあるんです。
つまり、空の基準点になっている星座、というわけなんですね(^_-)b
さて、うお座にまつわるギリシャ神話。
ギリシャ神話では、うお座の二匹の魚は、それぞれ、美の女神アフロディーテと、その息子、愛の神エロースに見立てています。
ナイル川のほとり、神々の宴会のまっ最中に乱入してきた、怪物テュフォーン。やぎ座のお話をした時にもご紹介したエピソードですね。
この時、アフロディーテとエロスは魚に変身してナイル川に逃げたのでした。
そして、広大で流れの速いナイル川のなか、はぐれないようお互いの尾をリボンでしっかりと結び合ったんです。
お互いの尾を結んで、大切な人と別れまいと懸命になった二人。
その、二人の絆を記念した星座、なんですねえ。
****************************************
◎遊びの達人 ダンディ☆和田さんのブログ
◆今日はなにをおいてもこれ、ラグビーの話題!ヤマハ発動機ジュビロ、強敵サントリーサンゴリアス戦で逆転勝利!しかも4トライで勝ち点プラス1での勝利。やー、盛り上がりました(^-^)
◆「春野の情報発信力パワーアップ講座」の話題では、地元のうまいもんについて、アマゴの白焼きや栗入りの「青ねり」、ううう〜旨そうだあ(^^;
◆先週話題にした「レモンラーメン」。なんとそのレモンは、ご自身が育てて収穫した自家製もの、とか。すっごい!
◎Fun of Life 安住工房さんのブログとホームページ
◆介護リフォームの理想と現実について、トイレ編その2。
◆スペース的な問題がクリアできれば理想のおトイレさまに・・・はもちろん、では、クリアが難しい場合は?についても突っ込んだお話。さまざまな対応のしかたがあるものですねえ。
◆介護リフォームとひとくちに言ってもほんとうにさまざまな症状・場所・状況などがあるもので、実情に沿ったプランニングというものが大切なんですねえ。

◎この人に注目! 「扇子屋リベロ」の小栗さんをスタジオにお迎えしました。
◆絵や写真、文字などから生地を使ったものまで、さまざまなオーダーメイドのオリジナル扇子を作っておいでです。
◆扇子の歴史についてもひとくさり。うちわは中国からの伝来だけど、折りたたんで携帯しやすくする、すなわち扇子というのは日本で発明されたんですねえ。よくヨーロッパの貴婦人の絵などでみる羽根の扇子も、日本がルーツ。扇子ってすごい。
◆「日本古来の文化、小品への関心」と「地球温暖化など環境問題への関心」という2つの想いを両立させられるものは・・・と考えて探していた際に出会った扇子に、これだ!との想いをいだいて起業にいたったという小栗さん。ご発展を祈ってやみません。
◆上記ブログにさまざまなオリジナル扇子の例が掲載されていますよ。興味をお持ちいただいたかた、ぜひお問い合わせを。※ちなみに、画像の小栗さんが手にしてらっしゃるのは、子供さんの描いた絵(お母さんの絵かな?)を扇子に仕立てたものです(^-^)
◎Brush Up Life 「Neoぱんぷきん」小林編集長にお話を伺いました。
◆おすすめお出かけガイドは、「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」、「峠の国盗り綱引き合戦」、「勝坂神楽」、「どまん中ふくろい全国だんごまつり」。どれも面白そう〜!
◆郷土史からは、「日本初の活字で印刷された本格的医学書」の話題。これ、明治期に浜松で翻訳・印刷され出版されたんだそうです。印刷文化史においても、医学史においても、かなり重要なものなんじゃないでしょうか、、びっくりです。
◎リンク情報はありませんが、主婦トモPlazaでお電話をおつなぎしたのは、ラジオネーム「クライム11番」さん。先年、残念なことに流産してしまったとき、何も知らないはずの就学前だったおにいちゃんが急に発した言葉「ぼくがずっとママのそばにるからね、だからさびしくないんだよ」・・・。うーん、これは嬉しいですよ。おにいちゃん、かっこいいぞ(^-^)
リンク先、よろしかったらアクセスください(^-^)
さてさて、FM Haro! レディオエイチ、今週の「とむさん星空ノート」は、うお座のお話でした。
昨日書いた、うお座にある重要なポイントとは、「春分点」です。
ややこしい所に入り込むのはやめにして、ざっくりひと言でいうと、春分の日に太陽がいる位置です。
さらに大ざっぱにいうと、天体の位置を表わす座標、というものがあるんですが、そのゼロ地点でもあります。
つまり、いうなれば座標の原点、天体の位置を決める基準になっているんですね。
星占いの十二宮が整備されたころ、この春分点はおひつじ座にありました。
なので、星占いはおひつじ座からスタートするようになっているんです。
ですが、春分点は少しずつ動いていまして、現在は、うお座の中にあるんです。
つまり、空の基準点になっている星座、というわけなんですね(^_-)b
さて、うお座にまつわるギリシャ神話。
ギリシャ神話では、うお座の二匹の魚は、それぞれ、美の女神アフロディーテと、その息子、愛の神エロースに見立てています。
ナイル川のほとり、神々の宴会のまっ最中に乱入してきた、怪物テュフォーン。やぎ座のお話をした時にもご紹介したエピソードですね。
この時、アフロディーテとエロスは魚に変身してナイル川に逃げたのでした。
そして、広大で流れの速いナイル川のなか、はぐれないようお互いの尾をリボンでしっかりと結び合ったんです。
お互いの尾を結んで、大切な人と別れまいと懸命になった二人。
その、二人の絆を記念した星座、なんですねえ。
****************************************
◎遊びの達人 ダンディ☆和田さんのブログ
◆今日はなにをおいてもこれ、ラグビーの話題!ヤマハ発動機ジュビロ、強敵サントリーサンゴリアス戦で逆転勝利!しかも4トライで勝ち点プラス1での勝利。やー、盛り上がりました(^-^)
◆「春野の情報発信力パワーアップ講座」の話題では、地元のうまいもんについて、アマゴの白焼きや栗入りの「青ねり」、ううう〜旨そうだあ(^^;
◆先週話題にした「レモンラーメン」。なんとそのレモンは、ご自身が育てて収穫した自家製もの、とか。すっごい!
◎Fun of Life 安住工房さんのブログとホームページ
◆介護リフォームの理想と現実について、トイレ編その2。
◆スペース的な問題がクリアできれば理想のおトイレさまに・・・はもちろん、では、クリアが難しい場合は?についても突っ込んだお話。さまざまな対応のしかたがあるものですねえ。
◆介護リフォームとひとくちに言ってもほんとうにさまざまな症状・場所・状況などがあるもので、実情に沿ったプランニングというものが大切なんですねえ。

◎この人に注目! 「扇子屋リベロ」の小栗さんをスタジオにお迎えしました。
◆絵や写真、文字などから生地を使ったものまで、さまざまなオーダーメイドのオリジナル扇子を作っておいでです。
◆扇子の歴史についてもひとくさり。うちわは中国からの伝来だけど、折りたたんで携帯しやすくする、すなわち扇子というのは日本で発明されたんですねえ。よくヨーロッパの貴婦人の絵などでみる羽根の扇子も、日本がルーツ。扇子ってすごい。
◆「日本古来の文化、小品への関心」と「地球温暖化など環境問題への関心」という2つの想いを両立させられるものは・・・と考えて探していた際に出会った扇子に、これだ!との想いをいだいて起業にいたったという小栗さん。ご発展を祈ってやみません。
◆上記ブログにさまざまなオリジナル扇子の例が掲載されていますよ。興味をお持ちいただいたかた、ぜひお問い合わせを。※ちなみに、画像の小栗さんが手にしてらっしゃるのは、子供さんの描いた絵(お母さんの絵かな?)を扇子に仕立てたものです(^-^)
◎Brush Up Life 「Neoぱんぷきん」小林編集長にお話を伺いました。
◆おすすめお出かけガイドは、「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」、「峠の国盗り綱引き合戦」、「勝坂神楽」、「どまん中ふくろい全国だんごまつり」。どれも面白そう〜!
◆郷土史からは、「日本初の活字で印刷された本格的医学書」の話題。これ、明治期に浜松で翻訳・印刷され出版されたんだそうです。印刷文化史においても、医学史においても、かなり重要なものなんじゃないでしょうか、、びっくりです。
◎リンク情報はありませんが、主婦トモPlazaでお電話をおつなぎしたのは、ラジオネーム「クライム11番」さん。先年、残念なことに流産してしまったとき、何も知らないはずの就学前だったおにいちゃんが急に発した言葉「ぼくがずっとママのそばにるからね、だからさびしくないんだよ」・・・。うーん、これは嬉しいですよ。おにいちゃん、かっこいいぞ(^-^)
リンク先、よろしかったらアクセスください(^-^)
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 22:55│Comments(0)
│とむさん星空ノート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。