2008年11月26日

黄金の雨

てなわっけでFM Haro! レディオエイチ、とむさん星空ノート。
今週はペルセウス座のお話でした。

ご紹介したペルセウス座にまつわる物語。
ペルセウスといえば、アンドロメダ姫をお化けクジラから救ったお話が有名ですけれど、ペルセウスの物語というのはもっとずっと長いんですね。

神々の王ゼウスと人間の女性ダナエとの間に生まれ、予言のために海に流されてしまうという出生から、怪物メドゥーサを討ち取るエピソード。そしてもちろんアンドロメダ姫の危機を救い、さらには母親を奸計から救い出し、凱旋する途中、予言が的中して祖父をそれと知らずに殺害してしまい、そののちアルゴス王となる、というエンディングまで、思いっきりはしょりながら(^^;ではありましたがご紹介しました。

ちなみに、予言通りに、実の祖父をそれと知らずに・・・、というあたり、「エディプス・コンプレックス」の元となった「オイディプス」の説話にちょっと似ていますね。ただしあちらの方は対象が父親で、そしてその後母親と結婚(ここがキモだったりするわけです)、というあたりが違うんですね。

ともあれ、ペルセウスの物語、はらはらどきどき、波瀾万丈、じつに面白いです。興味をお持ちいただいた方、ぜひお読みになっていただけたらと思います(^-^)

で、とりわけが印象に残りますのが、物語の冒頭、ダナエのもとへ忍ぶゼウスのエピソード。
塔に幽閉されているダナエの美しさに目をつけたゼウスは、彼女のもとへ、"黄金の雨"に変身していくんです。
そして、天窓から彼女の上に降り注いで思いをとげます。
なんとも幻想的なシーンではないかと思うんですがいかがでしょうか・・・。
古来さまざまな絵画にも描かれてきたモチーフでもあります。クリムトの『ダナエ』なども有名ですね。

高い塔に閉じ込められた美女のもとへと降り注ぐ、黄金の雨。その結果生まれた英雄ペルセウス・・・
そんなことを思い浮かべながら夜空をみあげてみるのはいかがでしょう(^_-)b

++++++++++++++++++++++++++++

ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。

黄金の雨◎遊びの達人 ダンディ☆和田さんのブログ
ご本業のIT関連の話題から、第4回浜松ホームページコンテストについて。受賞企業が発表になったんですが、今回の特徴として、(1)業者さんに依頼したホームページであっても、その企業のかた自身がかならず運営に関わっている、すなわち「人」が見える。(2)あれもこれも伝えたくて詰め込んでしまう、のではなく、一目でそのページが何を伝えたいのかがわかるような構造。これ、どちらもたいへん重要なことですねえ。
いよいよ再開するラグビードップリーグ、ヤマハ発動機ジュビロは今週末29日、ヤマハスタジアムで対東芝ブレイブルーパスを迎え撃っての一戦。さまざまなイベントやプレゼントもあります。ぜひスタジアムへ!詳しくは公認ファンサイト「トラジュビ」をどうぞ(^_-)b
photoはなぜかたまたまお揃いの柄、ペアルックふうになったふたり(*^o^*)

◎Fun of Life 安住工房さんのブログホームページ
磐田福祉用具連盟会長の高橋さんをスタジオにお招きしてトークタイム。
今月、磐田市にオープンした健康福祉施設「 i (アイ)プラザ」への展示をきかっけに発足したこの連盟、介護にかかわるさまざまな業者さんのネットワーク、相談窓口として、お客様の便宜をはかっていこうというものです。
まだ発足したばかりで、具体的な動きはこれから!とのことですが、今後の動向に注目ですよ(^_-)b

黄金の雨◎この人に注目! アニリール・セルカン氏講演会実行委員会の廣岡さん吉村さんをスタジオに。
アニリール・セルカンさんというかた、ドイツ生まれのトルコ人で、宇宙物理学者でありかつ工学博士として建築技術の研究者でもあり。トルコ初のアルペンスキー金メダリストであり、同じく初のNASA宇宙飛行士候補生でもあり、ギタリストとしては相川七瀬さんのライブツアーで演奏する腕前で、日本語を含む8カ国語を自在にあやつり(著書もブログも日本語でお書きなんです!)、東京大学大学院助教授であり・・・と、もう、とても書ききれないほど多岐にわたる活躍をされているかた。詳しくはウィキペディアの記述などをご参照ください。
そして、以前"Fun Of Life"のコーナーでご紹介した映画「宇宙エレベータ 〜科学者の夢みる未来〜」の監修をつとめてもおいでです。そんな、もんのすごいかたの講演会が浜松で、というのは相当に珍しいことではないかと思いますよ。
演目は「宇宙のソトから見た地球の未来」。SFじみた宇宙の話、などではけっしてなく、これからの地球のことを、「宇宙の外からみた視線」を交えて、また、宇宙開発技術が一般社会にとってどのような意味があるのか。そしてなにより、ご自身の経験をふまえた、「自分で自分の限界を作ったりせず、夢を持ち続けよう!」というメッセージを込めたお話になりそうです。そのうえ、「最先端の科学を6歳の子どもにでもわかるように話すことができる」かただとか・・・
宇宙に感心があるかたのみならず、きっと心をゆさぶられる講演会になるのではないでしょうか。詳細は浜松RAIN房のイベント案内ページ、またはこちらのブログをどうぞ!
photoは恥ずかしがり屋さんを交えてパチリ(^_^)v

◎Brush Up Life 浜松タウン情報誌「nicco」編集部の葉山さん。
最新号は「冬のあったか鍋特集」。ふぐ鍋、しゃぶしゃぶ、鴨鍋、ホルモン鍋、韓国風おでん鍋・・・ううう〜、あたしゃお話していて、あんまりおいしそうでホントに涙が(;^_^A
そして以前からご案内していたコラボプロダクトが完成!その名も「ゴバンとパスタにちょうどいいトマトソース」。くわしくはこちらの記事を!

リンク情報はありませんが、主婦トモPlazaに登場いただいた、ラジオネーム「みみちゃん」さん。
家事をよく手伝ってくれるパパさん、ただ、「そのかわり○○をしてくれよ」と交換条件を出すのがタマニキズ・・・というお話には笑ってしまいました(^-^)
お子さんが生まれて、毎日にメリハリができて中味が濃くなった、「1年」というものが充実して感じられるようになった・・・とも。うんうん。実感のこもったお話でした。

リンク先、よかったらアクセスください!

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(とむさん星空ノート)の記事

Posted by とむさん at 00:18│Comments(2)とむさん星空ノート
この記事へのトラックバック
アニリール・セルカン経歴詐称疑惑まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/serkan_anilir/

【アニリール・セルカン氏についてのまとめ(主な結論)】

・アニリール・セルカン氏は「宇宙物理学者」で...
アニリール・セルカン経歴詐称疑惑【研究者の経歴詐称、捏造を追求するblog】at 2009年09月29日 20:22
この記事へのコメント
とむさん、昨日はアニリールセルカン氏講演会のアナウンスをさせていただき、ありがとうございました☆とても楽しくお話させていただきました。
セルカン氏が浜松に来ることを「知らなかった!」と言う人がいなくなるように、これからも広報頑張ります。
素敵なご縁をいただき感謝です!またお会いできますように。
Posted by のえる at 2008年11月26日 07:49
こちらこそありがとうございました!
とっても楽しく放送させていただきました(^-^)

広報活動、たいへんと思いますがぜひとも頑張ってくださいね、応援しています。
はい!、またお会いできますとも(^_-)b
Posted by とむさん at 2008年11月27日 01:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黄金の雨
    コメント(2)