2009年08月05日
ノーザンクロス
梅雨明したと思ったらイキナリの暑さ(^-^;A
やーでも、夏はこのくらいでなくっちゃ、ですね〜
さてさて、FM Haro! は今週は「ジュビロウイーク」。ジュビロ選手のピックアップやスペシャルプレゼント、公開生放送もありますよ。
いつものUP‐ONスタジオはジュビロカラーに染まって、わたくしもサックスブルーのユニをまとってのオンエアであります。
そんな中、レディオエイチ、「とむさん星空ノート」は、はくちょう座についてのお話をお届けしました。
前回にも書きましたが、ほんとによく目立つ星座です。
わたしの自宅は、"市街地からは少し外れるけど郊外とまではいかない"、くらいの微妙なところにあるんですが、中央の「北十字(ノーザンクロス)」の部分、ばっちり見えますし、よく見ると、つばさの先の星もいくつか見えます。
ですから、郊外であればもちろんもっとよく見えるはずですし、もっと市街地よりであっても、北十字はきっと見えるのでは、と思いますよ(^^)b
かなり高いところにありますから、真上をさがすくらいの感じ、がコツです。ぜひご覧になってみてくださいね。
ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ
◆アロハ姿で登場のダンディさん。夏ですねえ(^o^)
◆今週もお話をお聞きしたいことがテンコ盛り〜!。地域のITが抱える問題とそれに対する取り組みについての『地域イノベーションパートナーシップ』、これ大事な取り組みです。『するが夢倶楽部』で開発中の「しずおかラスク」は続報が楽しみです。
◆また、週末に訪れた、ダンディさんのふるさと清水のみなと祭り。数年前、清水であったライブイベント、ちょうどこのお祭りの時だったんですよねえ。
◆そして、森町の新しい夏の風物詩『森ほたる』が今年も始まってます!今年はぜひ訪れて散策したいなあ。
◆でもって、これも注目、夏こそふんどし!『遠州縞褌』の話題。このところ、ご購入者の半数近くが女性なんだとか。8/12から9/7まで、JR[掛川駅『これっしか処』で新色も交えて展示販売されるそうですよ!
◎Fun of Life
安住工房さんのブログとホームページ
◆毎月第一週は「JCタイム」。磐田青年会議所から、広報担当の伊藤慎弥さん、直前理事長の太田政樹さんをお迎えしてのトークタイムでした。
◆入会する前はまったく興味がなかったという太田さん。はじめのうちはやっぱり楽しくはなかったそうですが、ある人物に出会って感動、そこから本気の活動がスタート、ご自分の枠を広げて、ついには理事長まで勤めることに。
◆青年会議所とは、生き様を教えてくれる塾なのでは、と太田さん。自分の枠を広げていく、っていうのは大事なことですねえ。
◆バレエにちなんだ音楽をお届けする「安住コレクション」は先月に引き続き『ドン・キホーテ』特集。第三幕から『ファンダンゴ』をお届けしました!

◎この人に注目!
NPO法人 ポレポレ事務局の神谷尚代さんをスタジオに。夏休みですねえ、お子さんたちも遊びにきてくれました(^-^)b
◆新居町をベースに、お子さんと親御さんを対象に遊びや情報を提供しているポレポレさん。さまざまなイベントやボランティア活動を通して、『子どもさんの育つ力』『親の子育ての力』『地域全体の福祉の力』の向上につとめてらっしゃいます。活動内容は滝にわたります、詳しくは上記ホームページをぜひご覧ください。
◆この夏のイベント『つみきであそぼう』。70箱ものムクの積み木とモザイクをつかって、ボランティアのお兄さんお姉さんたちといっしょに、普段作れないような大きなお城を作ったり、きれいなお花畑や迫力満点の恐竜を作ったりの楽しいイベントです。今月14日から22日まで、新居町民センターで開催ですよ。
◆いっぱい楽しんで、いっぱい挑戦して、いっぱい笑って、いっぱい頑張って、いっぱいほめてもらって、いっぱい話して、親子で家族で成長していく・・・、そうおっしゃる神谷さんご自身がじつに生き生きしてらしたのがとっても印象的でした(^-^)b いっそうのご活躍をお祈りします。
◎Brush Up Life
「浜松百撰」 安池澄江さんとお電話で。
◆最新号の特集は『旅名人の旅支度』。さまざまな旅の達人たちの、それぞれの状況や事情に応じた旅支度のコツや旅体験のインタビュー、旅から得た知恵もご紹介。読み物としても楽しいし、なるほど!と実用にもなる特集ですよ(^-^)b
◆注目の浜松情報は、今週末、7日〜9日の『浜松七夕ゆかた祭り』。ゆりの木通りが歩行者天国になるほか、街じゅうでイベント盛りだくさん。七夕飾りの華やかなムードとともに、夏の夜の涼を楽しめますよ(^o^)
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのは、ラジオネーム「しなしな」さん。4年生のお姉ちゃんと1年生の弟くんのママさんです。
◆注目されるのが苦手な弟くん、入学したての小学校で、いきなり運動会で開会宣言をすることに。学校に行きたくない、と泣いてしまうほど・・・。抱きしめて励ました、しなしなさんとお姉ちゃん。立派に宣言を務められたそう。弟くんはもちろん、家族みんなで頑張ったからですねえ(^-^)b
リンク先、よかったらアクセスください。
やーでも、夏はこのくらいでなくっちゃ、ですね〜
さてさて、FM Haro! は今週は「ジュビロウイーク」。ジュビロ選手のピックアップやスペシャルプレゼント、公開生放送もありますよ。
いつものUP‐ONスタジオはジュビロカラーに染まって、わたくしもサックスブルーのユニをまとってのオンエアであります。
そんな中、レディオエイチ、「とむさん星空ノート」は、はくちょう座についてのお話をお届けしました。
前回にも書きましたが、ほんとによく目立つ星座です。
わたしの自宅は、"市街地からは少し外れるけど郊外とまではいかない"、くらいの微妙なところにあるんですが、中央の「北十字(ノーザンクロス)」の部分、ばっちり見えますし、よく見ると、つばさの先の星もいくつか見えます。
ですから、郊外であればもちろんもっとよく見えるはずですし、もっと市街地よりであっても、北十字はきっと見えるのでは、と思いますよ(^^)b
かなり高いところにありますから、真上をさがすくらいの感じ、がコツです。ぜひご覧になってみてくださいね。
ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ
◆アロハ姿で登場のダンディさん。夏ですねえ(^o^)
◆今週もお話をお聞きしたいことがテンコ盛り〜!。地域のITが抱える問題とそれに対する取り組みについての『地域イノベーションパートナーシップ』、これ大事な取り組みです。『するが夢倶楽部』で開発中の「しずおかラスク」は続報が楽しみです。
◆また、週末に訪れた、ダンディさんのふるさと清水のみなと祭り。数年前、清水であったライブイベント、ちょうどこのお祭りの時だったんですよねえ。
◆そして、森町の新しい夏の風物詩『森ほたる』が今年も始まってます!今年はぜひ訪れて散策したいなあ。
◆でもって、これも注目、夏こそふんどし!『遠州縞褌』の話題。このところ、ご購入者の半数近くが女性なんだとか。8/12から9/7まで、JR[掛川駅『これっしか処』で新色も交えて展示販売されるそうですよ!
◎Fun of Life
安住工房さんのブログとホームページ
◆毎月第一週は「JCタイム」。磐田青年会議所から、広報担当の伊藤慎弥さん、直前理事長の太田政樹さんをお迎えしてのトークタイムでした。
◆入会する前はまったく興味がなかったという太田さん。はじめのうちはやっぱり楽しくはなかったそうですが、ある人物に出会って感動、そこから本気の活動がスタート、ご自分の枠を広げて、ついには理事長まで勤めることに。
◆青年会議所とは、生き様を教えてくれる塾なのでは、と太田さん。自分の枠を広げていく、っていうのは大事なことですねえ。
◆バレエにちなんだ音楽をお届けする「安住コレクション」は先月に引き続き『ドン・キホーテ』特集。第三幕から『ファンダンゴ』をお届けしました!

◎この人に注目!
NPO法人 ポレポレ事務局の神谷尚代さんをスタジオに。夏休みですねえ、お子さんたちも遊びにきてくれました(^-^)b
◆新居町をベースに、お子さんと親御さんを対象に遊びや情報を提供しているポレポレさん。さまざまなイベントやボランティア活動を通して、『子どもさんの育つ力』『親の子育ての力』『地域全体の福祉の力』の向上につとめてらっしゃいます。活動内容は滝にわたります、詳しくは上記ホームページをぜひご覧ください。
◆この夏のイベント『つみきであそぼう』。70箱ものムクの積み木とモザイクをつかって、ボランティアのお兄さんお姉さんたちといっしょに、普段作れないような大きなお城を作ったり、きれいなお花畑や迫力満点の恐竜を作ったりの楽しいイベントです。今月14日から22日まで、新居町民センターで開催ですよ。
◆いっぱい楽しんで、いっぱい挑戦して、いっぱい笑って、いっぱい頑張って、いっぱいほめてもらって、いっぱい話して、親子で家族で成長していく・・・、そうおっしゃる神谷さんご自身がじつに生き生きしてらしたのがとっても印象的でした(^-^)b いっそうのご活躍をお祈りします。
◎Brush Up Life
「浜松百撰」 安池澄江さんとお電話で。
◆最新号の特集は『旅名人の旅支度』。さまざまな旅の達人たちの、それぞれの状況や事情に応じた旅支度のコツや旅体験のインタビュー、旅から得た知恵もご紹介。読み物としても楽しいし、なるほど!と実用にもなる特集ですよ(^-^)b
◆注目の浜松情報は、今週末、7日〜9日の『浜松七夕ゆかた祭り』。ゆりの木通りが歩行者天国になるほか、街じゅうでイベント盛りだくさん。七夕飾りの華やかなムードとともに、夏の夜の涼を楽しめますよ(^o^)
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのは、ラジオネーム「しなしな」さん。4年生のお姉ちゃんと1年生の弟くんのママさんです。
◆注目されるのが苦手な弟くん、入学したての小学校で、いきなり運動会で開会宣言をすることに。学校に行きたくない、と泣いてしまうほど・・・。抱きしめて励ました、しなしなさんとお姉ちゃん。立派に宣言を務められたそう。弟くんはもちろん、家族みんなで頑張ったからですねえ(^-^)b
リンク先、よかったらアクセスください。
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 11:58│Comments(0)
│とむさん星空ノート