2009年09月21日

少年と水と魚

連休まっただなかであります、いかがお過ごしでしょう。
はい、わたくしはお仕事でありまひゅ(^-^;

さてFM Haro! レディオエイチ、毎週火曜日の12時台さいしょのコーナー「とむさん星空ノート」。
いま夜空を眺めると、頭上から西にかけての空には、夏の名残、大三角がまだ輝いています。
が、南から東にかけての空には、秋の星座たちが登場してきています。

今週お話ししますは、水瓶を持つ少年・みずがめ座、そして、秋のひとつ星・みなみのうお座。
秋の南の夜空に浮かぶ星座です。

このふたつの星座は、星の並びとしても、また、絵としてもひとつながりになっています。
少年が水がめをかついで、そこから水が流れ出している様子を描いた、みずがめ座。
そして、その流れる水を飲み干そうとしているのが、みなみのうお座です。

みずがめ座には明るい星がなくて探すのが難しいんですが、手がかりになるのが、二つの星座の連結点にあたる星、みなみのうお座の1等星フォーマルハウト。

今はちょうど木星が近くに来ていて、南から東の夜空では、木星とフォーマルハウト、ふたつがポツンポツンと光っています。
惑星というのは位置を変えていきますから、ふだんはフォーマルハウトひとつが光っているように見えます。
じつは、秋の星座の中で、1等星はフォーマルハウトただひとつ。
そのため「秋のひとつ星」または「南のひとつ星」とも呼ばれている星です。
(今井美樹さんの『プライド』に出てくるのはこの星のこと・・・かどうかはちょっとわからないんですが(^-^;)

フォーマルハウトから上に視線をうつしていくと、そこがみずがめ座。
「三つ矢」の形にならんでいる星からたどっていくのがいいと思います。

今回もアニメーション画像を用意してあります。よかったらご覧ください。
少年と水と魚
オンエアでは、いつものようにみずがめ座にまつわる神話などについてのお話をお届けする予定です。
お聴きいただけたら嬉しいです(^_-)b

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(とむさん星空ノート)の記事

Posted by とむさん at 22:27│Comments(0)とむさん星空ノート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少年と水と魚
    コメント(0)