2010年06月02日
春の真珠と宇宙の「泡」
さて、FMハローRadio H、「とむさん星空ノート」。今週は、春の夜、南の空に浮かぶ女神、おとめ座についてのお話でした。
この星座の付近には「おとめ座銀河団」というものがあります。
「銀河団」とは、たくさんの銀河がまとまって集団になっているもの。
この宇宙には無数の銀河があるんですが、その分布を調べてみると、一様にまんべんなく広がっているわけではなく、かたよりがあるんだそうです。
銀河団より規模の小さいものを「銀河群」といいまして、ぼくたちのいる銀河系は、「局部銀河群」というものに属しています。そして、銀河系からもっとも近くにある銀河団が、このおとめ座銀河団なんです。
こうした銀河の集団は、さらに集まって「超銀河団」というより大きな構造を形作っているのですが、この「超銀河団」は、不思議なことに、平面状の壁のような、面を形作るようにつらなっているんだそうです。
で、現代の研究では、その壁はさらに、複雑に入り組んだ泡のような構造・・・石鹸を泡立てると幾重にも積み重なった泡ができますよね、あの泡ような構造になっているんだとか。
泡の膜にあたる部分が超銀河団で、泡の中の空洞には銀河がほとんど存在しないそうです。
とてつもなくスケールの大きい話ですが、それにしても、なんでそんなふうになってるんでしょうねえ。
宇宙ってほんと、不思議ですよねえ。
前回の記事に書いたように、日本では、その美しい輝きから「真珠星」と呼ばれた、おとめ座の1等星スピカ。
そして、そのかなたにある銀河団、不思議な宇宙の超巨大な「泡」。
そんなことを思いながら、春の夜空を見上げてみるのも、この忙しい毎日、貴重なひとときになるかもしれませんよ(^-^)b

ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ
◆恒例のランチ探検隊は、磐田・七福さんのミックス餃子定食。"浜松餃子"とよくいいますが、浜松だけじゃなく遠州地域ぜんたいのものと言っていいのでは。餃子専門店、この地域はほんとに多いし、お店ごとに味やスタイルがありますものねえ。みなさんも、お気に入りの餃子、思い入れ、ありますでしょ(^-^)b
◆今回の目玉はなんといっても「リアル美味しいもの!」。毎回ブログの写真でうやらましい思いをさせていただいて(^-^;ましたが、先週のしずおかラスクに引き続き、コーナー内で実際に美味しいものをいただいちゃいました!スタジオのテーブルに並ぶは、大石農場ハム工房さんの南遠州・浜街道ローストポークとポークジャーキー。そして、トラットリア・ジージョさんのピザ。お持ちいただいたのは、太田聖子さん。ちょうどスタジオ近くの遠鉄百貨店で開催中の「遠州大好きフェスティバル」の応援にいらしていて、ダンディさんの呼びかけで遊びにきてくださいました。
◆自家農場で育てた豚肉をつかったローストポーク、しっかり「お肉」の味がして、噛むほど旨味がでてくるんです。そして、柔らかくて豊かなあじわい、おくちの中いっぱいに香りが広がるポークジャーキー。でもって、トマトソースとバジルソースの美味しさはもちろんながら、生地がまたうまい〜!なピザ。ほんとにたくさんある地元の美味しいもの、楽しみたいですね!
◆そして、ホタルが舞い始めた、という情報をつかんだダンディさん。先週末は豊岡周辺、そして森町に出陣。「ホタル乱舞中」とのツイットにわたしも興奮してました。ただ、森町では気温が低くてあまり活動的ではなかったそうですから、お出かけの方、気温にも注目です。
それにしても。清浄な環境でなければ生きられないホタル。その、美しいけれどかよわい光を守ることがわたしたちにとってどれほど大切なことか・・・。そんなメッセージを伝えてくれているのかも知れませんね。
◎Fun of Life
安住工房さんのブログとホームページ
◆まずは、コーナーのサブスポンサー、情熱坦々麺でお馴染みの「あっぱれ家」さんの有玉店に餃子の直売店が6月4日オープン!コーナーでは、この餃子にも使えるお食事券500円ぶんを先着5名様にプレゼントします。ご住所・お名前・電話番号を明記のうえ『食事券希望』とお書き添えいただき、コーナーあてにメッセージをお寄せ下さい!
◆そして、岡本達也選手の近況をおしらせする「フォルツァ達也」のコーナー。5月までの結果は、9試合で3勝2分4敗、勝点11で12チーム中10位。得点ランキング3点で8位、アシストは2で7位。まだまだシーズンは続きます。大学ラストイヤー、そして「Jの舞台」への復帰目指して、がんばってほしいですね!
◆バレエにちなんだ音楽をお届けする「安住コレクション」、今月は『シンデレラ』。第1回目は第1幕より「ガヴォット」をお届けしました。夢見るシンデレラ、という情景、想像しながらお聴きいただけましたでしょうか・・。
◎はまぞうヒット5
地域ブログポータルはまぞうとFMハローとのクロスメディアコラボレーション。声の出演はまねリーマン三上さんです。
◆まずは、アクセス数など独自のデータを集計した「はまぞう記事ランキング」。
【第一位】
《ブログ》日常チャ目私事!!
《記事》激闘!激熱サーフ!
【第二位】
《ブログ》☆なんでもオヤジとジュビロ磐田☆
《記事》川崎フロンターレに勝利!しかし後味の悪い終わり方‥
【第三位】
《ブログ》☆ kuu - Life ☆(女の子だって)
《記事》チビレちゃん⌒★
【第四位】
《ブログ》バリ島移住できるかな計画2
《記事》抵当権抹消後
【第五位】
《ブログ》寿司屋の姉さん♪ 末広鮨-浜松駅前
《記事》多摩コンセイユin遠鉄百貨店
◆今週のピックアップブロガーさんは、第四位にランクインしたバリ島移住できるかな計画2の「MIKO」さんとお電話で。
◆10年前、初めての個人旅行だったバリ島でトラブルにあい、現地の人たちの親切さに接して、バリへの移住を考えるようになったというMIKOさん。
◆情報の収集が大変だったそうですが、計画を進め、なんども訪れるうちに、単なるあこがれではなく、宗教や歴史といった背景を含めてバリへの思いが深まってきたそう。いまは基礎工事もすんで、ついに!今年中には現地にお家が完成予定とのこと!楽しみですね!
◆バリ島の話題以外にも、さまざまな海外旅行の思い出話(パスポート3冊めだそう!)、わんちゃんにゃんちゃんの話題など、素敵な記事がいっぱいのMIKOさんのブログ、ぜひご覧ください!
◆来週はどんなブロガーさんが登場するか、ぜひお楽しみに。はまぞうヒット5ブログもチェック!です〜
◎Brush Up Life
「浜松百撰」・安池澄江さんとお電話で。
◆ちょうどオンエア当日が配本日だった今月号の特集は「振り返るんベストセラー20年」。1990年から2009年までの各年のベストセラーを振り返ります。あー、あったあったあ!な、懐かしい書名の数々。ベストセラーって、当時の自分自身や世相を思い出させてくれますね。楽しい特集ですよ!
◆注目の浜松情報は、浜松市文化振興財団がおこなっている「はままつ文化サポート事業」。浜松の文化に還元されるような創造的な文化活動にたいして助成金の交付などが受けられます。対象になりそうな活動をされているかた、注目ですよ。今年の実施要項の事前説明会は年6月13日 (日)。詳しくはリンク先をぜひ!
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのは、RN「ミエール」さん。2年生のお姉ちゃん、年長さんの弟くん、二人のママさんです。
◆さいきん一輪車に乗れるようになったというお姉ちゃん、カニ採りに夢中という弟くん。のんびり天然なお姉ちゃんと笑わせ好きな弟くん、いいコンビでしょうね(^-^)b
◆ご主人のご実家であるお花屋さんのお仕事をがんばってらっしゃるミエールさん。ブログもぜひ。素敵な作品がいっぱいですよ!
リンク先、よかったらアクセスください。
この星座の付近には「おとめ座銀河団」というものがあります。
「銀河団」とは、たくさんの銀河がまとまって集団になっているもの。
この宇宙には無数の銀河があるんですが、その分布を調べてみると、一様にまんべんなく広がっているわけではなく、かたよりがあるんだそうです。
銀河団より規模の小さいものを「銀河群」といいまして、ぼくたちのいる銀河系は、「局部銀河群」というものに属しています。そして、銀河系からもっとも近くにある銀河団が、このおとめ座銀河団なんです。
こうした銀河の集団は、さらに集まって「超銀河団」というより大きな構造を形作っているのですが、この「超銀河団」は、不思議なことに、平面状の壁のような、面を形作るようにつらなっているんだそうです。
で、現代の研究では、その壁はさらに、複雑に入り組んだ泡のような構造・・・石鹸を泡立てると幾重にも積み重なった泡ができますよね、あの泡ような構造になっているんだとか。
泡の膜にあたる部分が超銀河団で、泡の中の空洞には銀河がほとんど存在しないそうです。
とてつもなくスケールの大きい話ですが、それにしても、なんでそんなふうになってるんでしょうねえ。
宇宙ってほんと、不思議ですよねえ。
前回の記事に書いたように、日本では、その美しい輝きから「真珠星」と呼ばれた、おとめ座の1等星スピカ。
そして、そのかなたにある銀河団、不思議な宇宙の超巨大な「泡」。
そんなことを思いながら、春の夜空を見上げてみるのも、この忙しい毎日、貴重なひとときになるかもしれませんよ(^-^)b

ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ
◆恒例のランチ探検隊は、磐田・七福さんのミックス餃子定食。"浜松餃子"とよくいいますが、浜松だけじゃなく遠州地域ぜんたいのものと言っていいのでは。餃子専門店、この地域はほんとに多いし、お店ごとに味やスタイルがありますものねえ。みなさんも、お気に入りの餃子、思い入れ、ありますでしょ(^-^)b
◆今回の目玉はなんといっても「リアル美味しいもの!」。毎回ブログの写真でうやらましい思いをさせていただいて(^-^;ましたが、先週のしずおかラスクに引き続き、コーナー内で実際に美味しいものをいただいちゃいました!スタジオのテーブルに並ぶは、大石農場ハム工房さんの南遠州・浜街道ローストポークとポークジャーキー。そして、トラットリア・ジージョさんのピザ。お持ちいただいたのは、太田聖子さん。ちょうどスタジオ近くの遠鉄百貨店で開催中の「遠州大好きフェスティバル」の応援にいらしていて、ダンディさんの呼びかけで遊びにきてくださいました。
◆自家農場で育てた豚肉をつかったローストポーク、しっかり「お肉」の味がして、噛むほど旨味がでてくるんです。そして、柔らかくて豊かなあじわい、おくちの中いっぱいに香りが広がるポークジャーキー。でもって、トマトソースとバジルソースの美味しさはもちろんながら、生地がまたうまい〜!なピザ。ほんとにたくさんある地元の美味しいもの、楽しみたいですね!
◆そして、ホタルが舞い始めた、という情報をつかんだダンディさん。先週末は豊岡周辺、そして森町に出陣。「ホタル乱舞中」とのツイットにわたしも興奮してました。ただ、森町では気温が低くてあまり活動的ではなかったそうですから、お出かけの方、気温にも注目です。
それにしても。清浄な環境でなければ生きられないホタル。その、美しいけれどかよわい光を守ることがわたしたちにとってどれほど大切なことか・・・。そんなメッセージを伝えてくれているのかも知れませんね。
◎Fun of Life
安住工房さんのブログとホームページ
◆まずは、コーナーのサブスポンサー、情熱坦々麺でお馴染みの「あっぱれ家」さんの有玉店に餃子の直売店が6月4日オープン!コーナーでは、この餃子にも使えるお食事券500円ぶんを先着5名様にプレゼントします。ご住所・お名前・電話番号を明記のうえ『食事券希望』とお書き添えいただき、コーナーあてにメッセージをお寄せ下さい!
◆そして、岡本達也選手の近況をおしらせする「フォルツァ達也」のコーナー。5月までの結果は、9試合で3勝2分4敗、勝点11で12チーム中10位。得点ランキング3点で8位、アシストは2で7位。まだまだシーズンは続きます。大学ラストイヤー、そして「Jの舞台」への復帰目指して、がんばってほしいですね!
◆バレエにちなんだ音楽をお届けする「安住コレクション」、今月は『シンデレラ』。第1回目は第1幕より「ガヴォット」をお届けしました。夢見るシンデレラ、という情景、想像しながらお聴きいただけましたでしょうか・・。
◎はまぞうヒット5
地域ブログポータルはまぞうとFMハローとのクロスメディアコラボレーション。声の出演はまねリーマン三上さんです。
◆まずは、アクセス数など独自のデータを集計した「はまぞう記事ランキング」。
【第一位】
《ブログ》日常チャ目私事!!
《記事》激闘!激熱サーフ!
【第二位】
《ブログ》☆なんでもオヤジとジュビロ磐田☆
《記事》川崎フロンターレに勝利!しかし後味の悪い終わり方‥
【第三位】
《ブログ》☆ kuu - Life ☆(女の子だって)
《記事》チビレちゃん⌒★
【第四位】
《ブログ》バリ島移住できるかな計画2
《記事》抵当権抹消後
【第五位】
《ブログ》寿司屋の姉さん♪ 末広鮨-浜松駅前
《記事》多摩コンセイユin遠鉄百貨店
◆今週のピックアップブロガーさんは、第四位にランクインしたバリ島移住できるかな計画2の「MIKO」さんとお電話で。
◆10年前、初めての個人旅行だったバリ島でトラブルにあい、現地の人たちの親切さに接して、バリへの移住を考えるようになったというMIKOさん。
◆情報の収集が大変だったそうですが、計画を進め、なんども訪れるうちに、単なるあこがれではなく、宗教や歴史といった背景を含めてバリへの思いが深まってきたそう。いまは基礎工事もすんで、ついに!今年中には現地にお家が完成予定とのこと!楽しみですね!
◆バリ島の話題以外にも、さまざまな海外旅行の思い出話(パスポート3冊めだそう!)、わんちゃんにゃんちゃんの話題など、素敵な記事がいっぱいのMIKOさんのブログ、ぜひご覧ください!
◆来週はどんなブロガーさんが登場するか、ぜひお楽しみに。はまぞうヒット5ブログもチェック!です〜
◎Brush Up Life
「浜松百撰」・安池澄江さんとお電話で。
◆ちょうどオンエア当日が配本日だった今月号の特集は「振り返るんベストセラー20年」。1990年から2009年までの各年のベストセラーを振り返ります。あー、あったあったあ!な、懐かしい書名の数々。ベストセラーって、当時の自分自身や世相を思い出させてくれますね。楽しい特集ですよ!
◆注目の浜松情報は、浜松市文化振興財団がおこなっている「はままつ文化サポート事業」。浜松の文化に還元されるような創造的な文化活動にたいして助成金の交付などが受けられます。対象になりそうな活動をされているかた、注目ですよ。今年の実施要項の事前説明会は年6月13日 (日)。詳しくはリンク先をぜひ!
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのは、RN「ミエール」さん。2年生のお姉ちゃん、年長さんの弟くん、二人のママさんです。
◆さいきん一輪車に乗れるようになったというお姉ちゃん、カニ採りに夢中という弟くん。のんびり天然なお姉ちゃんと笑わせ好きな弟くん、いいコンビでしょうね(^-^)b
◆ご主人のご実家であるお花屋さんのお仕事をがんばってらっしゃるミエールさん。ブログもぜひ。素敵な作品がいっぱいですよ!
リンク先、よかったらアクセスください。
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 14:18│Comments(0)
│とむさん星空ノート