2011年08月11日
流星ラジオ
イヤハヤなんとも、ほんとに暑い暑い〜〜〜!ですねえ。
カラダにだけは気をつけてくださいよ。ホントにタイヘンなんスからもう(^-^;
さて、今年も夏の流星群のメインイベンター、ペルセウス座流星群が極大を迎えます。
今年(2011年)の極大は8月13日の昼過ぎと予想されています。
その前後である「12日(金)から13日(土)にかけての夜」と「13日(土)から14日(日)にかけての夜」は、ふだんより多くの流星を見ることができるはず…
なんですが、今年はちょうどこのころ、満月に近い明るい月が一晩中出ているのでありますよ〜
(>_<)オーマイガッ!
暗い流星は月明かりに邪魔されて見ることができません。
そのため、実際に見ることのできる流星の数はたいへん少なくなってしまうものと思われます。
それでも、明るい流星が出現すれば、月明かりがあっても見ることができます。
これはホントに見えますよ。
といいうことで、今年は条件がだいぶ厳しそうではありますが、
なにしろ「流星の出現数が多いことが特徴」のペルセウス座流星群。
明るい流星もきっと流れてくれる…と思います。
夏の夜を彩る流れ星、見つけてみませんか?
さあ〜今週もぶん屋さんから、まるたや洋菓子店さんのスイーツを差し入れにいただきました。

むひょう、ふわっふわ、んまんま〜(^-^)
いつもありがとうございます!
てなわけで、本日も楽しくお送りしましたFMハローRadio H。
ご登場いただいたのは、
◎Fun of Life
安住工房さん【ブログはこちら】
◆『バリアフリーリフォーム』についての7回目は【バリアフリー住宅基準 ③】。国土交通省「高齢者が居住する住宅の設計にかかる指針」から、自宅で生活し続けるための基本的なポイントのおさらいと、その他の配慮すべき事項について。まだ高齢期ではない人にとっても「暮らしやすい住まい」を考える指針になりますね。詳しくはこちらの記事をぜひ!
◆「安住コレクション」は、「ロミオとジュリエット」をご紹介しています。舞台は第2幕。ロミオとジュリエットが二人だけの結婚式を済ませた直後、街の広場での決闘シーン。ロミオの親友、ひょうきん者のマキューシオはキャピュレット家のティボルトに後ろから刺されて息を引き取ってしまいます…。「マキューシオの死」をお届けしました。
◎遊びの達人
ぶん屋さん
◆今日も今日とて、ほどよくレイドバックした自由自在かつ縦横無尽なトークタイム。立秋を過ぎて、猛暑の中にも秋の気配が…というマクラから入って、台風の話題へ。昨今の台風につけられているアジア名について。先日のは『マーゴン台風』でしたよね、「マーゴン」は香港の言葉で「馬鞍山」」とう山の名前に由来するんだそう。でもって…なんとじつは今回この部分、「資料」を見ながらのトーク。うーん、これ、初めてかも…!
◆いつも打合せなし、ぶっつけ本番なんでありますが、火曜日の『PLUS your day』の新コーナー「モッチンハンリュ!」にレギュラー出演する第1回目にあたって、パーソナリティの大場亜沙美さんと簡単な打合せをしてオンエアに臨んだら、これがかなり楽だった、…って、そりゃそうですがな(^-^;
◆打合せいっさいなし、いつもぶっつけ本番のこのコーナー、考えてみたら、じつはすごいことをやってたりする…のかも知れませんですな(^-^) てなわけで、今後も楽しくかつ白熱のアドリブ大会、いたしましょうぞ(^-^)b
◆後半の白倉峡の話題もすてきでした〜。この記事の写真をぜひ。なんだか写真から水しぶきを感じるようで、見るだけで涼しくなりますねえ〜
※亜沙美さんブログの「モッチンハンリュ!」についての記事もあわせてぜひどうぞ。
◎この人に注目!
ファイナンシャルプランナー新田ひろ美さんをスタジオに。運営に関わっていらっしゃるイベントを2件ご案内いだだきました。

◆まずは『ソーシャルメディア浜松大OFF会』。みんなでわいわい、ソーシャルメディアについて語り合っちゃおうというイベントです。バリバリ活用されている方はむろんのこと、興味あるけど未経験、というかたや、やってみたけどどうもイマイチで、というかたも大歓迎。各メディアの達人のみなさんがゲストとして招かれていますから、楽しみながら自分に役立つ知識も得られます。もちろん、交流の輪も広がりますね。
◆【開催日時】9月3日(土)17:30〜20:00 【会場】銀座ライオン浜松店 【会費】4000円。また、ゲストの一人として、浜松のご当地アイドル MAIさんも登場。イベント告知時等には数千のアクセスがあるというMAIさんのブログの秘訣も聞けちゃうかも、ですよ〜(^-^)b
◆そしてもう一つは、『全国一斉東日本大震災復興チャリティーセミナー 〜 災害に備えるお金の話』。災害時、もしも建物や家具か損害になったばあい、保険金はどのくらいか?また、保険証券が流されたりして紛失してしまったらどうしたらいい?など、災害時のお金にまつわる疑問をQ&A形式で楽しく学べるセミナーです。
◆【開催日時】9月9日(金) 16:00〜18:00 【会場】サーラプラザ浜松 【会費】3,000円(書籍代1,575円を含む) 書籍の売り上げと印税、セミナー参加費が、義援金として日本赤十字社を通して被災地に送られるチャリティーセミナーです。こちらも役に立つ情報が満載です!
◆この2月から初めて、ソーシャルメディア経験は5ヶ月ほどという新田さん。上記どちらのイベントも、企画から開催まで、おもにFacebookで連絡を取り合って練り上げてきたものだそうです。まさにソーシャルメディアから生まれたイベント、と言えますね。
◎Brush Up Life
ミズモト学園東海調理製菓専門学校・内山知彦先生に「夏野菜の冷たいカッペリーニ」を教えていただきました。今日みたいな日にはぜひ!いただきたいレシピですね(^-,^)
◆冷たくしていただくパスタの場合、余熱でさらに柔らかくなることがありませんから、表示されている時間より「30秒ほど長めに茹でる」と歯ごたえがちょうどよくなるんだそうですよ!なるほど〜、これ、ポイントですねえ。
◆社会人や学生の方でも無理なく通える夜間コース『フード・スイーツ科』で、10月生募集のための無料体験レッスンが開催されます。詳しくはこちらの案内ページを!
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのはラジオネーム「あいら」さん。4年生の女の子のママさんです。お嬢さんも一緒にスタジオに遊びにきてくれました(^-^)b
◆春から学習塾に通うようになって習い始めた英語が楽しくて夢中、というお嬢さん。3歳からのピアノも、秋の発表会にむけてがんばってます。そして夏休みまっただなか、宿題の様子は、というと…。きちんと計画を立てて日々こなしていくタイプなんだそう。えっらいなあ〜!(^-^)
カラダにだけは気をつけてくださいよ。ホントにタイヘンなんスからもう(^-^;
さて、今年も夏の流星群のメインイベンター、ペルセウス座流星群が極大を迎えます。
今年(2011年)の極大は8月13日の昼過ぎと予想されています。
その前後である「12日(金)から13日(土)にかけての夜」と「13日(土)から14日(日)にかけての夜」は、ふだんより多くの流星を見ることができるはず…
なんですが、今年はちょうどこのころ、満月に近い明るい月が一晩中出ているのでありますよ〜
(>_<)オーマイガッ!
暗い流星は月明かりに邪魔されて見ることができません。
そのため、実際に見ることのできる流星の数はたいへん少なくなってしまうものと思われます。
それでも、明るい流星が出現すれば、月明かりがあっても見ることができます。
これはホントに見えますよ。
といいうことで、今年は条件がだいぶ厳しそうではありますが、
なにしろ「流星の出現数が多いことが特徴」のペルセウス座流星群。
明るい流星もきっと流れてくれる…と思います。
夏の夜を彩る流れ星、見つけてみませんか?
さあ〜今週もぶん屋さんから、まるたや洋菓子店さんのスイーツを差し入れにいただきました。

むひょう、ふわっふわ、んまんま〜(^-^)
いつもありがとうございます!
てなわけで、本日も楽しくお送りしましたFMハローRadio H。
ご登場いただいたのは、
◎Fun of Life
安住工房さん【ブログはこちら】
◆『バリアフリーリフォーム』についての7回目は【バリアフリー住宅基準 ③】。国土交通省「高齢者が居住する住宅の設計にかかる指針」から、自宅で生活し続けるための基本的なポイントのおさらいと、その他の配慮すべき事項について。まだ高齢期ではない人にとっても「暮らしやすい住まい」を考える指針になりますね。詳しくはこちらの記事をぜひ!
◆「安住コレクション」は、「ロミオとジュリエット」をご紹介しています。舞台は第2幕。ロミオとジュリエットが二人だけの結婚式を済ませた直後、街の広場での決闘シーン。ロミオの親友、ひょうきん者のマキューシオはキャピュレット家のティボルトに後ろから刺されて息を引き取ってしまいます…。「マキューシオの死」をお届けしました。
◎遊びの達人
ぶん屋さん
◆今日も今日とて、ほどよくレイドバックした自由自在かつ縦横無尽なトークタイム。立秋を過ぎて、猛暑の中にも秋の気配が…というマクラから入って、台風の話題へ。昨今の台風につけられているアジア名について。先日のは『マーゴン台風』でしたよね、「マーゴン」は香港の言葉で「馬鞍山」」とう山の名前に由来するんだそう。でもって…なんとじつは今回この部分、「資料」を見ながらのトーク。うーん、これ、初めてかも…!
◆いつも打合せなし、ぶっつけ本番なんでありますが、火曜日の『PLUS your day』の新コーナー「モッチンハンリュ!」にレギュラー出演する第1回目にあたって、パーソナリティの大場亜沙美さんと簡単な打合せをしてオンエアに臨んだら、これがかなり楽だった、…って、そりゃそうですがな(^-^;
◆打合せいっさいなし、いつもぶっつけ本番のこのコーナー、考えてみたら、じつはすごいことをやってたりする…のかも知れませんですな(^-^) てなわけで、今後も楽しくかつ白熱のアドリブ大会、いたしましょうぞ(^-^)b
◆後半の白倉峡の話題もすてきでした〜。この記事の写真をぜひ。なんだか写真から水しぶきを感じるようで、見るだけで涼しくなりますねえ〜
※亜沙美さんブログの「モッチンハンリュ!」についての記事もあわせてぜひどうぞ。
◎この人に注目!
ファイナンシャルプランナー新田ひろ美さんをスタジオに。運営に関わっていらっしゃるイベントを2件ご案内いだだきました。

◆まずは『ソーシャルメディア浜松大OFF会』。みんなでわいわい、ソーシャルメディアについて語り合っちゃおうというイベントです。バリバリ活用されている方はむろんのこと、興味あるけど未経験、というかたや、やってみたけどどうもイマイチで、というかたも大歓迎。各メディアの達人のみなさんがゲストとして招かれていますから、楽しみながら自分に役立つ知識も得られます。もちろん、交流の輪も広がりますね。
◆【開催日時】9月3日(土)17:30〜20:00 【会場】銀座ライオン浜松店 【会費】4000円。また、ゲストの一人として、浜松のご当地アイドル MAIさんも登場。イベント告知時等には数千のアクセスがあるというMAIさんのブログの秘訣も聞けちゃうかも、ですよ〜(^-^)b
◆そしてもう一つは、『全国一斉東日本大震災復興チャリティーセミナー 〜 災害に備えるお金の話』。災害時、もしも建物や家具か損害になったばあい、保険金はどのくらいか?また、保険証券が流されたりして紛失してしまったらどうしたらいい?など、災害時のお金にまつわる疑問をQ&A形式で楽しく学べるセミナーです。
◆【開催日時】9月9日(金) 16:00〜18:00 【会場】サーラプラザ浜松 【会費】3,000円(書籍代1,575円を含む) 書籍の売り上げと印税、セミナー参加費が、義援金として日本赤十字社を通して被災地に送られるチャリティーセミナーです。こちらも役に立つ情報が満載です!
◆この2月から初めて、ソーシャルメディア経験は5ヶ月ほどという新田さん。上記どちらのイベントも、企画から開催まで、おもにFacebookで連絡を取り合って練り上げてきたものだそうです。まさにソーシャルメディアから生まれたイベント、と言えますね。
◎Brush Up Life
ミズモト学園東海調理製菓専門学校・内山知彦先生に「夏野菜の冷たいカッペリーニ」を教えていただきました。今日みたいな日にはぜひ!いただきたいレシピですね(^-,^)
◆冷たくしていただくパスタの場合、余熱でさらに柔らかくなることがありませんから、表示されている時間より「30秒ほど長めに茹でる」と歯ごたえがちょうどよくなるんだそうですよ!なるほど〜、これ、ポイントですねえ。
◆社会人や学生の方でも無理なく通える夜間コース『フード・スイーツ科』で、10月生募集のための無料体験レッスンが開催されます。詳しくはこちらの案内ページを!
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのはラジオネーム「あいら」さん。4年生の女の子のママさんです。お嬢さんも一緒にスタジオに遊びにきてくれました(^-^)b
◆春から学習塾に通うようになって習い始めた英語が楽しくて夢中、というお嬢さん。3歳からのピアノも、秋の発表会にむけてがんばってます。そして夏休みまっただなか、宿題の様子は、というと…。きちんと計画を立てて日々こなしていくタイプなんだそう。えっらいなあ〜!(^-^)
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 20:14│Comments(0)
│Radio H.