2008年07月03日
こぬか雨
てなてなわけで、今日の「とむさんアーカイブス」。
伊藤銀次さん、1977年のファースト・ソロ・アルバム「DEADLY DRIVE」を特集しました。
お届したナンバーは、
『風になれるなら』
『Deadly Drive』
『こぬか雨』
『Hobo's Lullaby』
の4曲でした。
やーホントに、さわやかで洗練された、都会的なサウンド。ジャパニーズ・シティ・ポップの黎明期を飾る、歴史に残る一枚です。気持ち良かったあ(^-^)
それにしても、復刻版のリリースはあったものの、現在ほぼ廃盤状態になっちゃってるのが残念ですねえ・・・
さて、ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人 ぶん屋さんのブログ
◎Fun of Life 浜松市科学館さん
※スターライブ&コンサートをご案内いただきました。
◎日本赤十字社 宮城・岩手内陸地震義援金受付のお知らせ
◎この人に注目! (株)食文化倶楽部さん
※出演いただいたのは、Bossa Cafeがよくライブをさせていただいているお店「珈琲香爐」のママさんでもあるのです(^_-)b トルコの契約農家から直輸入、"本物をより安く"にこだわったオリーブオイル「オリーブおばさん」についてお話いただきました。
「香爐ブログ」/「オリーブおばさんのブログ」もどうぞ
◎Today's Shizuoka 「百茶文」が常設展示されているしずおかO-CHAプラザ
◎Today's Entertainment 「甲子園レジェンズ」親子キャッチボール参加者募集
◎Brush Up Life レストランソワニエさん
※「鮮魚のエスカベッシュ」を教えていただきました。涼しげなメニュー、美味しそう〜(^-^)
※講座のお問合せはエムズ倶楽部さんへ
よかったらアクセスくださいp(^o^)q
伊藤銀次さん、1977年のファースト・ソロ・アルバム「DEADLY DRIVE」を特集しました。
お届したナンバーは、
『風になれるなら』
『Deadly Drive』
『こぬか雨』
『Hobo's Lullaby』
の4曲でした。
やーホントに、さわやかで洗練された、都会的なサウンド。ジャパニーズ・シティ・ポップの黎明期を飾る、歴史に残る一枚です。気持ち良かったあ(^-^)
それにしても、復刻版のリリースはあったものの、現在ほぼ廃盤状態になっちゃってるのが残念ですねえ・・・
さて、ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人 ぶん屋さんのブログ
◎Fun of Life 浜松市科学館さん
※スターライブ&コンサートをご案内いただきました。
◎日本赤十字社 宮城・岩手内陸地震義援金受付のお知らせ
◎この人に注目! (株)食文化倶楽部さん
※出演いただいたのは、Bossa Cafeがよくライブをさせていただいているお店「珈琲香爐」のママさんでもあるのです(^_-)b トルコの契約農家から直輸入、"本物をより安く"にこだわったオリーブオイル「オリーブおばさん」についてお話いただきました。
「香爐ブログ」/「オリーブおばさんのブログ」もどうぞ
◎Today's Shizuoka 「百茶文」が常設展示されているしずおかO-CHAプラザ
◎Today's Entertainment 「甲子園レジェンズ」親子キャッチボール参加者募集
◎Brush Up Life レストランソワニエさん
※「鮮魚のエスカベッシュ」を教えていただきました。涼しげなメニュー、美味しそう〜(^-^)
※講座のお問合せはエムズ倶楽部さんへ
よかったらアクセスくださいp(^o^)q
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 17:43│Comments(2)
│とむさんアーカイブス
この記事へのコメント
Posted by シロ at 2008年07月04日 13:23
そうなんですよー
しかもおいしい!!ですから、こらもう、いうことありませんです(^-^)
ただし、「油」であることにかわりはないので、
カロリーだけは他のオイルと同じなんです、それだけ気をつければ
バッチシですよお〜(^_-)b
しかもおいしい!!ですから、こらもう、いうことありませんです(^-^)
ただし、「油」であることにかわりはないので、
カロリーだけは他のオイルと同じなんです、それだけ気をつければ
バッチシですよお〜(^_-)b
Posted by とむさん(青野友彦) at 2008年07月06日 00:25
積極的に使ってみたくなりました。