2008年08月14日

ハイサイおじさん

というわけで、今日の「とむさんアーカイブス」は、喜納昌吉&チャンプルーズ、1977年のデビューアルバム『喜納昌吉&チャンプルーズ』を特集しました。


お届けしたナンバーは、
『うわき節』
『レッドおじさん』
『ハイサイおじさん』
『東崎(あがりざち)』
『すくちな者(むん)』
『いちむし小(ぐわー)ぬユンタク』
の6曲でした。

このバンドのもう一つの代表曲、『ハイサイおじさん』。

オンエアでは時間の関係で詳しく触れることができませんでしたが、実在の人物がモデルになっているこの曲、決して単純なコミカルソングではなくて、こんなエピソードがあるんですね。

陰と陽がスパークするエネルギー。
そして、国境も音楽のジャンルも関係ないボーダレスさ。
それもまた、このアルバムの、いのちがはじけるような熱気、力強さのモトなのかもしれません。

++++++++++++++++++++++++++++++

ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンクです。

◎遊びの達人 ぶん屋さんのブログ
※昔あこがれたカッコいい大人に、ぼくはなれているんだろうか・・・
カッコいい大人でありたいなあ。。。。

◎Fun of Life 浜松市博物館さん
※夏休み中のイベント「夏休みむかし体験館」についてご案内いただきました。怪獣博覧会も8月末までやってますよー(^-^)

◎この人に注目! 浜松市リハビリテーション病院 院長の藤島先生をスタジオにお迎えしました。
※地域医療への貢献を顕彰する「第17回若月賞」を、県内およびリハビリ医療分野でともに初の受賞された方です。
※リハビリ、というと、悪くなった部分を復活させる、というようなイメージがありましたけれど、もっともっとずっと総合的なものなんですよね。勉強になりました。
※インフラに限らず、人々の「心のバリア」もふくめ、障害をもった方が生活しやすい都市作りにむけて運動していければ、それが夢、とおっしゃっていた藤島先生。今後のご活躍をお祈りしてやみません。

◎Brush Up Life ミズモト学園東海調理製菓専門学校さん
※「茄子とズッキーニのマリネ」を教えていただきました。やー今の季節にぴったり、美味しそう〜(^-^)

よらったらぜひアクセスください(^_-)b

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(とむさんアーカイブス)の記事
I've Tried
I've Tried(2010-07-30 12:09)

『Char』Side B
『Char』Side B(2010-07-28 21:24)

かげろう
かげろう(2010-07-23 13:31)

『Char』Side A
『Char』Side A(2010-07-21 22:53)

飲んだくれジョニイ
飲んだくれジョニイ(2010-07-16 14:46)

酔醒
酔醒(2010-07-14 21:52)


Posted by とむさん at 18:14│Comments(0)とむさんアーカイブス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイサイおじさん
    コメント(0)