2008年09月30日
星空の「海」
今日はいちにち雨もよい、気温も低め・・・体調には気をつけていきましょうね。
さて今週の「とむさん星空ノート」は、みずがめ座と、みなみのうお座についてのお話でした。
みずがめ座の神話は、トロイの国の王子にして永遠の美少年・ガニュメデスと、彼をさらってきて、宴席にはべらせ、神々のお酌をする役につけたゼウスの物語。
これまでも何度かお話してきていますように、神々の王ゼウス、実に恋多き神でありました。ま、悪くいうとひどい浮気者の神様なんですが、そのお相手は何も女性とは限らなかった、というお話であります(^^;A
昨日も書きましたが、このあたり一帯には、下半身が魚のやぎ座、みずがめ座、みなみのうお座、いるか座、それから、うお座、くじら座、エリダヌス座(エリダヌス川という川の姿が星座になったもの)、こんなふうに、水や海に関係する星座がたくさん集まっています。
そして、やぎ座のすぐ西隣にあるいて座には,"海のはじまりのしるし"という意味の名前がつけられた星があるんですよ。
これはどういうことかというと、この星座ができたころの古代メソポタミアでは、このあたりに太陽が来る時期が、ちょうど雨期と重なっていたため、この一帯に天の「海」があって、そこから雨が降ってくる、と考えらていたらしいんですね。
その、星空の「海」の、ほぼ中心にあるのがこの「みずがめ座」。
メソポタミアというのは砂漠に近い地域ですから、この意味、大きいと思います。おそらくはそのためでしょう、この星座を構成する星々には、「幸運」「願い」といった言葉を含む名前が多くつけられているんです。
その水瓶から流れ出るのは、砂漠をうるおす雨、命の水。
当時の人々が、目立たない星の集まりであるこの星座を、大切に考えていただろうことがうかがえるお話ですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎Pick Up West かわな野外活動センターの秋の天体観望会「月面を散策しよう」は10月11日(土)開催予定。参加費は100円、応募締め切りは10月8日です。
◎遊びの達人 ダンディ☆和田さんのブログ
◆耳寄り情報です。ヤマハ発動機ジュビロのホームページ、「私設応援団」のバナーから無料登録すると、情報満載のメルマガ、チケット割引、さらに、アウェイ応援バスツアーに参加できます。
◆このバスツアー料金、たとえば10月13日の東京:秩父宮ラグビー場の場合、なんと大人2,000円!(食事や観戦チケットは別途です)こりゃあ登録するっきゃないっしょ!
◆来週月曜に行われる、はまぞう3周年記念「はままつ学園祭2008」 参加お申し込み受付は本日締め切りですよー
◎Fun of Life 安住工房さんのブログとホームページ
◆安住工房・安西さんと、コーナーのサブスポンサー茶間亭/厨BOさんより、スーパーカリスマ店員ナッコさん、そして女将さんのまゆみさんをお迎えしてのトークタイムでした。
◆厨BOさんで日〜木の17時から19時にあるという秘密のサービス・・・気になる(^^;
◆忘年会の予約のさい、"ハローを聴いた"と言っていただけると、コースメニューに1品追加!だそうですよ。ご予約はお早めに!
◎この人に注目! 静岡県警察本部生活安全企画課・増田さん。
◆このほど制作されたCD「これが"だまし"の手口だ!」についてご案内いただきました。
◆いわゆる振り込め詐欺、「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金等詐欺」の4種について、その手口を、実際の被害者からの情報をもとに、劇団員さんを起用してリアルに再現したCDです。
◆そういう詐欺があることはみんな知ってるし、自分がだまされるとはみんな思ってない、なのに引っかかってしまう・・・実際、被害者の100%は、振り込め詐欺の存在を知っていた、というデータがあるそうです。いいですか、「100%」ですよ。
◆ただ、報道の内容だけでは、具体的な部分まではなかなかわからない面がある・・・そこで制作されたのが、このCDです。
◆心構え・対策の3本柱は「詐欺ではないかと疑う」「事実関係を確認する」「すぐに周囲に相談する」です。
◆このCDに関するお問い合わせは、最寄りの警察署の生活安全企画課へ。または、県警のホームページからダウンロードして聞くこともできます。ぜひとも!お聴きください!
◎Brush Up Life 子育て情報誌「浜松こども情報」の石津さん。
◆最新号の内容についてご案内いただきました。
◆特集『お家で作ろう簡単おやつ』・・・マシュマロを利用してつくるムースはかなり気になるゾ(^-^)
◎フリートークのコーナーでご紹介した「夜景観賞士検定」の公式サイト。いろんな資格があるものですねえ。
◎リンク情報はありませんが、主婦トモPlazaにご出演いただいた、ラジーネーム「ネイル」さん。これまでの子育てでいちばん大変だったことは「出産」でした、と・・・。うーんやっぱり女の人には頭が上がらないなあ(;^_^A
リンク先、よかったらお訪ねください(^-^)
さて今週の「とむさん星空ノート」は、みずがめ座と、みなみのうお座についてのお話でした。
みずがめ座の神話は、トロイの国の王子にして永遠の美少年・ガニュメデスと、彼をさらってきて、宴席にはべらせ、神々のお酌をする役につけたゼウスの物語。
これまでも何度かお話してきていますように、神々の王ゼウス、実に恋多き神でありました。ま、悪くいうとひどい浮気者の神様なんですが、そのお相手は何も女性とは限らなかった、というお話であります(^^;A
昨日も書きましたが、このあたり一帯には、下半身が魚のやぎ座、みずがめ座、みなみのうお座、いるか座、それから、うお座、くじら座、エリダヌス座(エリダヌス川という川の姿が星座になったもの)、こんなふうに、水や海に関係する星座がたくさん集まっています。
そして、やぎ座のすぐ西隣にあるいて座には,"海のはじまりのしるし"という意味の名前がつけられた星があるんですよ。
これはどういうことかというと、この星座ができたころの古代メソポタミアでは、このあたりに太陽が来る時期が、ちょうど雨期と重なっていたため、この一帯に天の「海」があって、そこから雨が降ってくる、と考えらていたらしいんですね。
その、星空の「海」の、ほぼ中心にあるのがこの「みずがめ座」。
メソポタミアというのは砂漠に近い地域ですから、この意味、大きいと思います。おそらくはそのためでしょう、この星座を構成する星々には、「幸運」「願い」といった言葉を含む名前が多くつけられているんです。
その水瓶から流れ出るのは、砂漠をうるおす雨、命の水。
当時の人々が、目立たない星の集まりであるこの星座を、大切に考えていただろうことがうかがえるお話ですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎Pick Up West かわな野外活動センターの秋の天体観望会「月面を散策しよう」は10月11日(土)開催予定。参加費は100円、応募締め切りは10月8日です。
◎遊びの達人 ダンディ☆和田さんのブログ
◆耳寄り情報です。ヤマハ発動機ジュビロのホームページ、「私設応援団」のバナーから無料登録すると、情報満載のメルマガ、チケット割引、さらに、アウェイ応援バスツアーに参加できます。
◆このバスツアー料金、たとえば10月13日の東京:秩父宮ラグビー場の場合、なんと大人2,000円!(食事や観戦チケットは別途です)こりゃあ登録するっきゃないっしょ!
◆来週月曜に行われる、はまぞう3周年記念「はままつ学園祭2008」 参加お申し込み受付は本日締め切りですよー
◎Fun of Life 安住工房さんのブログとホームページ
◆安住工房・安西さんと、コーナーのサブスポンサー茶間亭/厨BOさんより、スーパーカリスマ店員ナッコさん、そして女将さんのまゆみさんをお迎えしてのトークタイムでした。
◆厨BOさんで日〜木の17時から19時にあるという秘密のサービス・・・気になる(^^;
◆忘年会の予約のさい、"ハローを聴いた"と言っていただけると、コースメニューに1品追加!だそうですよ。ご予約はお早めに!
◎この人に注目! 静岡県警察本部生活安全企画課・増田さん。
◆このほど制作されたCD「これが"だまし"の手口だ!」についてご案内いただきました。
◆いわゆる振り込め詐欺、「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金等詐欺」の4種について、その手口を、実際の被害者からの情報をもとに、劇団員さんを起用してリアルに再現したCDです。
◆そういう詐欺があることはみんな知ってるし、自分がだまされるとはみんな思ってない、なのに引っかかってしまう・・・実際、被害者の100%は、振り込め詐欺の存在を知っていた、というデータがあるそうです。いいですか、「100%」ですよ。
◆ただ、報道の内容だけでは、具体的な部分まではなかなかわからない面がある・・・そこで制作されたのが、このCDです。
◆心構え・対策の3本柱は「詐欺ではないかと疑う」「事実関係を確認する」「すぐに周囲に相談する」です。
◆このCDに関するお問い合わせは、最寄りの警察署の生活安全企画課へ。または、県警のホームページからダウンロードして聞くこともできます。ぜひとも!お聴きください!
◎Brush Up Life 子育て情報誌「浜松こども情報」の石津さん。
◆最新号の内容についてご案内いただきました。
◆特集『お家で作ろう簡単おやつ』・・・マシュマロを利用してつくるムースはかなり気になるゾ(^-^)
◎フリートークのコーナーでご紹介した「夜景観賞士検定」の公式サイト。いろんな資格があるものですねえ。
◎リンク情報はありませんが、主婦トモPlazaにご出演いただいた、ラジーネーム「ネイル」さん。これまでの子育てでいちばん大変だったことは「出産」でした、と・・・。うーんやっぱり女の人には頭が上がらないなあ(;^_^A
リンク先、よかったらお訪ねください(^-^)
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 22:34│Comments(0)
│とむさん星空ノート