2008年10月16日

流星都市

というわけで(あっまたこの出だしを使ってしまった(^^;)、
今日の「とむさんアーカイブス」は、小坂忠さん、1975年のアルバム『ほうろう』を特集しました。

お届けしたナンバーは、
『ほうろう』
『ゆうがたラブ』
『ふうらい坊』
『しらけちまうぜ』
『流星都市』
『機関車』

の6曲でした。

日本のR&Bに多大な影響を与え、その礎となったとも言える名盤です。
今日は説明の都合上、曲順をかなり変えてしまったんですが、ほんとうは通してお聞きいただきたいんですよねえ・・アルバムでの1曲目から3曲めにいたる流れなんか、すごくイイ!ですよ(^-^)

オンエアでは時間が足りずお話できなかったんですが、はっぴいえんどの前身になったバンドが結成されたさい、小坂さんも加わる予定だったのが、ロックミュージカル「HAIR」への出演で見送ることになった、というエピソードがあるんですね。
つまり、はっぴいえんどは小坂さんを加えて5人組になっていたかもしれない、というわけです。

もうひうとつ、当時は「日本語をロックにのせる」ということが、さまざまな人たちによって試行錯誤されていた時代。
このアルバムでも、たとえば "ほうろう" が "Hold On" に、"ゆうがたラブ" が "You Gotta Love" に聞こえる、といった試みがなされています。いまでこそ珍しくありませんけれど、新鮮だったのではないでしょうか。

現在の小坂忠さん、牧師としてご自分の教会もお持ちだそうですが、同時にゴスペルシンガーとして精力的に歌い続けています。
抑制を効かせつつも、力強くもあり、時にやわらかい歌声。
しみじみとソウルフルであります。

+++++++++++++++++++++++++++

ではいつものように番組内でご紹介した情報へのリンク先です。

◎遊びの達人 ぶん屋さんのブログ
本日は、せんの連休に行われた、ぶん屋さんが町印の大紋を描かれた「古人見」のお祭りの様子を中心にあれこれ。
ナニゴトかをうけ渡していく、というものは、カタチをではなく、心をうけ渡していくものだ、というお話(カタチに託して、ではありましょうが)。感慨ふかいものがあります。

◎Fun of Life 浜松こども館さん
今日はこども館さん内、人気の『おやつ工房』で行われている催しから。
「おやつのじかん」では、さつま芋のあんでつくるどら焼き
。「こども料理教室」では、さつま芋ごはんに豚汁、油揚げのピザ風。どちらも、こどもたちだけで挑戦するお菓子とお料理です。詳しくはホームページをぜひ!

◎この人に注目! 袋井丸凧保存会・太田忠四郎さんにお電話をおつなぎしました、
広重の浮世絵に描かれていた丸い凧を再現した袋井の丸凧。揚げるとほぼ真円に見えるという珍しい凧です。
その丸凧をはじめ、県西部大井川以西の15の凧の会(日本の凧銀座、との異名もあるそうですよ)や、山梨県からも凧の会を招いて行われる「東海道どまん中 袋井凧揚げ大会」は19日(日曜)、袋井市の原野谷川スポーツ公園で10:00から14:30にかけて行われます。
先着50名のお子様にはミニ丸凧のプレゼント、また、凧から振りまかれる空くじなしの富くじ、などのお楽しみもあります(^-^)


◎Brush Up Life 板前割烹ひろみちさん
「小田蒸し」の作り方を教えていただきました。う〜ん、こういう暖かいものが恋しくなる季節ですねえ〜。お聴きしているといつもははビールが欲しくなるんですが、今日は日本酒が欲しいかも(^^;

リンク情報はありませんが、主婦トモPlazaにおいでいただいたのはラジオネーム「ゆめぞう」さん。
お子さんの爆笑モノのエピソードもご披露いただきつつ(^-^) よかったなと感じる瞬間は、の質問に、子どもたちが「外食するより家のごはんのほうがおいしい」と言ってくれること、と。う〜ん、これは嬉しいですよねえ。

リンク先、よかったらぜひ(^_-)b

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(とむさんアーカイブス)の記事
I've Tried
I've Tried(2010-07-30 12:09)

『Char』Side B
『Char』Side B(2010-07-28 21:24)

かげろう
かげろう(2010-07-23 13:31)

『Char』Side A
『Char』Side A(2010-07-21 22:53)

飲んだくれジョニイ
飲んだくれジョニイ(2010-07-16 14:46)

酔醒
酔醒(2010-07-14 21:52)


Posted by とむさん at 23:03│Comments(2)とむさんアーカイブス
この記事へのコメント
ほうろう・・・いいすねぇ

このテンポならぁ・・・好きなリズム&ブルース・・・
踊りながら、唄えるからぁ・・・

履きなれたこのボロボロボロ靴がぁ・・・

って感じで・・・

でも、「ほうろう」しか覚えてない(笑)
作詞作曲は細野晴臣。
Posted by COACHでし。 at 2008年10月18日 15:19
ですです、ほうろう、いいっすよねえ〜
バンドでやりたいくらいです(^-^)

はい、細野さんの作ですよね、このアルバム、小坂さんの書き下ろしより
提供曲やカバー、リメイクが多いんですよね
でも、ぜんぶオリジナルのようにきこえるくらい、
小坂さんの歌になってるなあ、と思います。

さあて、次回はとこに行きますか・・・・(^_-)b
Posted by とむさん at 2008年10月21日 01:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流星都市
    コメント(2)