2008年12月07日

三河國一宮

わあ、ひさびさ、ラジオ以外の話題だなあ(;^_^A

ただいま、豊川市にあります、三河國一宮、砥鹿神社(とがじんじゃ)というお宮にきています。

豊川市といえば豊川稲荷が有名ですが、この砥鹿神社、大国主命をお祀りする旧国幣小社で、東海地方の総鎮守にあたるお社なんですね。

およそ1300年前、文武天皇の治世、大宝年間にこの地に建立されたというこの神社、「里宮」と「本宮山奥宮」の二つの社で成り立っています。

海抜789mの本宮山、愛知県の天然記念物に指定されているそうですが、この頂上に砥鹿神社の奥宮が鎮座まします。

画像は国道151号線沿いの里宮の様子。さすがは三河國一宮、歴史を感じる風情あるたたずまいです。

今日はお仕事で来ているため、時間に余裕がないのが残念しごく(^^;
いずれ、ゆっくり境内を散策したり、本宮にもお参りできたらいいなあー。

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(すてきなお店、すてきな場所)の記事
すずめ食堂さん!
すずめ食堂さん!(2013-08-30 12:00)

スタンバイ
スタンバイ(2010-12-12 11:24)

扇子日和!
扇子日和!(2010-08-21 15:25)

週末はセンスで!
週末はセンスで!(2010-08-18 20:42)

佐鳴の湖上に
佐鳴の湖上に(2010-08-07 23:09)


Posted by とむさん at 12:25│Comments(2)すてきなお店、すてきな場所
この記事へのコメント
とむさんこんにちは!HNのえるです。
お陰様で、講演会は大盛況で無事終わりましたありがとうございます
またいつかお会いしてお話したいです。とても面白かったですよ!
Posted by 美和 at 2008年12月08日 14:19
おお〜そうでしたか!
それはなによりです、よかったですねえ、ホントによかったです(^-^)

ホント、都合さえついたら行きたかったんですが・・・
機会があったらぜひともお話お聞かせ下さいね(^_-)b
Posted by とむさん at 2008年12月09日 02:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三河國一宮
    コメント(2)