2009年10月26日

はりつけの美女

さて明日、火曜日のFM Haro! レディオエイチ、12時台さいしょのコーナー「とむさん星空ノート」。
今週は、夜空にはりつけられた囚われの美女、アンドロメダ座のお話です。

有名な星座ですが、さほど明るい星が多いわけではないうえ、形もやや複雑。
夜空のかなり暗い場所でないと全体像を確認するのはちょっと無理です。
が、あのあたりがそうなんだな、と見当をつけるのはさほど難しくありません。

いつものように、手がかりは「秋の四辺形」。
四辺形の、左上の角の星。この星が、鎖につながれたアンドロメダ姫の顔にあたる星です。
そして、この星から左上に向かって伸びていく星の列がありまして、四辺形とつなげますと、大きな北斗七星のようかたちになります。

日本では昔、四辺形の部分をを、お米やなんかを測るマスに見立てて、「枡形星(ますがたぼし)」。
そして左上に伸びていく部分を、「斗掻き星(とかきぼし)」と読んでいました。
「斗掻き」とは、升に盛ったお米をたいらにならすために使う道具。いわゆる"すり切り棒"のことですね。
これ、なかなか面白い見立てですよねえ(^-^)

で、この「斗掻き星」がアンドロメダ座を形作る星たちの一部になります。
ここはそこそこ明るい星でできていますから、市街地であっても確認できると思います。
斗掻き星がわかったら、あのへんがアンドロメダ座なんだな、ということはわかるというわけですね。
今日もアニメーション画像を作成してありますので、よかったらご覧ください。
はりつけの美女

神話の美女にくわえて、この星座を有名にしているのが、おそらくは全天で最も有名であろう銀河。
私たちのおとなりの銀河である、『アンドロメダ銀河』です。
オンエアではアンドロメダ銀河のお話などをまじえてお届けする予定です。
お聴きいただけたら嬉しいです。

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(とむさん星空ノート)の記事

Posted by とむさん at 22:21│Comments(1)とむさん星空ノート
この記事へのコメント
どもぉ~

記事とは無関係なコメントですいません。

はまぞうポイントで『命を救うお手伝い』が
出来るそうです。

拡張型心筋症の小学1年生の女の子の「心臓移植費用」
として、はまぞうChポイントが募金できるのですよぉ

受付が今月末までになっているので、もし良かったら
ご協力のほどを…

詳しくはあちきのブログを参照ください。
Posted by COACHでし。 at 2009年10月27日 04:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はりつけの美女
    コメント(1)