2009年12月16日
天の宝石
というわけで、FM Haro! レディオエイチ「とむさん星空ノート」。
今週は「すばる=プレアデス星団」のお話でした。
すばるは「星座」ではありません(「スバル座」っていう映画館はありますけど)。
星座というのは(基本的に、ですが)構成する星ぼしの地球からの距離はテンデバラバラです。
たまたま地球から見て同じ方向にある星ぼしが、あるひとまとまりのカタチに見える、ということであって、じっさいにあんなふうにまとまってるわけではないんですね。
けれども、すばるなどは実際に個々の星がぎゅっと集まっています。これを「星団」といいます。
星団としてのすばるが「プレアデス星団」という名前なんですね。
すばるがとてもきれいに明るく見えるのは、地球からの距離が比較的近い(それでも410光年あります)ということがひとつ。
もうひとつ、これらの星は生まれてからまだ5千万年くらいしかたっていない、若くて超高温の星だからです。
仮に太陽をおなじ距離にまで遠ざけたとすると、肉眼ではとうてい見えないくらいになってしまうといいますから、プレアデス星団の星ぼしがいかに明るいかがわかりますね。
ちなみに・・・あと数千万年もすれば、この星たちは燃え尽きてしまうのだそうです。
数千万年といったら大変な長い時間ですが、星の寿命からすると非常に短命です。
ということは、ぼくたちはタイミングよく、宝石のように美しく輝いている時期のすばるを見せてもらっている、とも言えるんですね。
くどいようですが、そうとう条件のよくない場所でない限り、すばるはかなり簡単に見つけることができます。
ぜひ探してみませんか(^-^)b
ではいつものように、オンエアでご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ
◆今週のiPhone見せびらかしネタは、まず音声認識検索。ホントに、電話口で例えば「ラーメン!」と話しかけるだけで、この近辺のラーメン屋さんがずらっと!しかも現在地からのルート検索も。うーん、まるでドラえもんのひみつ道具みたいというか、空想の世界が現実になってきてるんだなあ。もうひとつ、目の前の出来事を簡単にネットでライブ中継できちゃうアプリ。中継を終えたらそのままYouTubeへ・・・。ううううう、サンタさあ〜ん!
◆気になってしかたがなかった富士山静岡鍋。もともとはモロッコの郷土料理でいま注目を集めているタジン鍋。これを富士山に見立てたもので、見た目だけじゃなく、煮立ってくると頂上から湯気がもくもく(^-^)b これ、いいなあ、と思ったら販売されてるんですね。
◆前節は残念ながら敗戦を喫したヤマハ発動機ジュビロ。週末土曜日13時キックオフの次節はホーム最終戦。強敵サントリーを迎え撃ちます。当日はスタジアムでイベントいろいろ、またFMハローでも生中継。直前の磐田ドリームラジオにはダンディさんが登場しますよ(^-^)b そして日曜日には森小学校でキャンドルナイト。こちらもぜひ!
◆昨夕から、年末恒例のお伊勢まいりにでかけているダンディさん(安住工房さんといれかわり?(^-^;) ブログにはすでに美味しいものの写真がッ。来週のおみやげばなしが楽しみですね。
◎Fun of Life
安住工房さんのブログとホームページ
◆今週は介護リフォームのお話、テーマは「ロコモティブシンドローム」。骨や筋肉、関節など運動器の働きが衰えて、要介護となる危険の高い状態のことをいいます。筋力強化などをおこなうことが介護予防にもつながるわけですね。今回は、そんなトレーニングを地域の仲間と一緒にできる磐田市の「転倒予防教室」に、安住工房さんの特派員が突撃取材!レクリエーションをまじえながら楽しくトレーニング、「みんなとやると笑顔になるんですね」との言葉が印象に残ります。詳しくは該当記事をぜひ!
◆バレエにまつわる音楽をお届けする安住コレクション。『くるみ割り人形』から「アントレとアダージョ」をお届けしました。
◎はまぞうヒット5!
新コーナー、地域ブログポータルはまぞうさんとFMハローとのクロスメディアコラボレーション。声の出演はまねリーマン三上さんです。
◆まずは、アクセス数など独自のデータを集計した「はまぞう記事ランキング」
【第一位】
《ブログ》釣りキチしん平
《記事》とりあえず座布団かっ!?
【第二位】
《ブログ》おいしいのが好き☆
《記事》Kさんとデート♪
【第三位】
《ブログ》☆なんでもオヤジとジュビロ磐田☆
《記事》ゴン中山選手 最後のホームゲーム!中山コール鳴り止まず!
【第四位】
《ブログ》サーフにほえろ!
《記事》2009フラット王に参戦してきました!
【第五位】
《ブログ》まつちよねっと☆p(^^)q
《記事》☆☆天浜線クリスマスライブ列車☆☆
◆そして、「今週のピックアップブロガー」は、第五位にランクインしたまつちよねっと☆p(^^)qの、「松千代」さんにお話を伺いました。
◆静岡県内を中心に活躍するタレント兼ミュージシャンで、イベント企画を数多く手がける松千代さん。わたしもイベントに出演させていただいたことがあるんです(^-^)b
◆ランクインした記事は、天竜浜名湖鉄道とコラボした、ライブと食事が楽しめるという特別列車。チケットがあっという間に完売になるほどの大盛況もうなずける素敵な企画ですね。次回の計画も進んでいるそうですから、松千代さんブログもしくは天浜線のサイト、要チェックです。また、23日(祝)には有楽街でイベントがありますよ〜。
◆来週はどんなブロガーさんが登場するか、ぜひお楽しみに。はまぞうヒット5ブログもチェックです。
◎Brush Up Life
フリーマガジン『イロハ』編集長、田方さん。
◆12/25発行の最新号から紹介いただいたのは『肉料理特集』と『ご当地グルメレポート』。ごくうまホルモンや、知る人ぞ知るパーコーメンなど地元の肉料理。また、ブーム以前からとりあげていた『富士つけナポリタン』や『清水もつカレー』『磐田おもろカレー』の歴史や展望をレポートしています。
◆『食べよう!ハンバーグの会』の話題では、新たな進化系ハンバーグ。海ぶどうがトッピングされた『オキナワンチーズハンバーグ』、ネパールならではの『神秘のネパールカレーバーグ』(ハンバーグカレーじゃないんですよ)などがぞくぞくお目見え。
◆そして、テレビ東京系「ピラメキーノ」に出演、番組マスコットとプロレス対決!をしたというグーグー会長。うーん、見たかった(^-^) 地元での予定は年明け早々、ケーブル・ウィンディの新春挨拶に登場するほか、磐田市の子供服ビッグマウンテンさんでのイベント予定もあるそう、詳しくは公式ブログをぜひ!
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのは、ラジオネーム『よっしー』さん。8才のお姉ちゃんと6才の弟くん、ふたりのママさんです。
◆"お父さんの家事評価"では、夏は70点なのに冬は30点。季節変動がある評価点ははじめてかも?アウトドア好きで、準備から片づけまで全部やっちゃうというお父さん、お家のことも、そのエネルギーをもうちょっとだけ、ね(^-^)b
リンク先、ぜひ!
今週は「すばる=プレアデス星団」のお話でした。
すばるは「星座」ではありません(「スバル座」っていう映画館はありますけど)。
星座というのは(基本的に、ですが)構成する星ぼしの地球からの距離はテンデバラバラです。
たまたま地球から見て同じ方向にある星ぼしが、あるひとまとまりのカタチに見える、ということであって、じっさいにあんなふうにまとまってるわけではないんですね。
けれども、すばるなどは実際に個々の星がぎゅっと集まっています。これを「星団」といいます。
星団としてのすばるが「プレアデス星団」という名前なんですね。
すばるがとてもきれいに明るく見えるのは、地球からの距離が比較的近い(それでも410光年あります)ということがひとつ。
もうひとつ、これらの星は生まれてからまだ5千万年くらいしかたっていない、若くて超高温の星だからです。
仮に太陽をおなじ距離にまで遠ざけたとすると、肉眼ではとうてい見えないくらいになってしまうといいますから、プレアデス星団の星ぼしがいかに明るいかがわかりますね。
ちなみに・・・あと数千万年もすれば、この星たちは燃え尽きてしまうのだそうです。
数千万年といったら大変な長い時間ですが、星の寿命からすると非常に短命です。
ということは、ぼくたちはタイミングよく、宝石のように美しく輝いている時期のすばるを見せてもらっている、とも言えるんですね。
くどいようですが、そうとう条件のよくない場所でない限り、すばるはかなり簡単に見つけることができます。
ぜひ探してみませんか(^-^)b
ではいつものように、オンエアでご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ
◆今週のiPhone見せびらかしネタは、まず音声認識検索。ホントに、電話口で例えば「ラーメン!」と話しかけるだけで、この近辺のラーメン屋さんがずらっと!しかも現在地からのルート検索も。うーん、まるでドラえもんのひみつ道具みたいというか、空想の世界が現実になってきてるんだなあ。もうひとつ、目の前の出来事を簡単にネットでライブ中継できちゃうアプリ。中継を終えたらそのままYouTubeへ・・・。ううううう、サンタさあ〜ん!
◆気になってしかたがなかった富士山静岡鍋。もともとはモロッコの郷土料理でいま注目を集めているタジン鍋。これを富士山に見立てたもので、見た目だけじゃなく、煮立ってくると頂上から湯気がもくもく(^-^)b これ、いいなあ、と思ったら販売されてるんですね。
◆前節は残念ながら敗戦を喫したヤマハ発動機ジュビロ。週末土曜日13時キックオフの次節はホーム最終戦。強敵サントリーを迎え撃ちます。当日はスタジアムでイベントいろいろ、またFMハローでも生中継。直前の磐田ドリームラジオにはダンディさんが登場しますよ(^-^)b そして日曜日には森小学校でキャンドルナイト。こちらもぜひ!
◆昨夕から、年末恒例のお伊勢まいりにでかけているダンディさん(安住工房さんといれかわり?(^-^;) ブログにはすでに美味しいものの写真がッ。来週のおみやげばなしが楽しみですね。
◎Fun of Life
安住工房さんのブログとホームページ
◆今週は介護リフォームのお話、テーマは「ロコモティブシンドローム」。骨や筋肉、関節など運動器の働きが衰えて、要介護となる危険の高い状態のことをいいます。筋力強化などをおこなうことが介護予防にもつながるわけですね。今回は、そんなトレーニングを地域の仲間と一緒にできる磐田市の「転倒予防教室」に、安住工房さんの特派員が突撃取材!レクリエーションをまじえながら楽しくトレーニング、「みんなとやると笑顔になるんですね」との言葉が印象に残ります。詳しくは該当記事をぜひ!
◆バレエにまつわる音楽をお届けする安住コレクション。『くるみ割り人形』から「アントレとアダージョ」をお届けしました。
◎はまぞうヒット5!
新コーナー、地域ブログポータルはまぞうさんとFMハローとのクロスメディアコラボレーション。声の出演はまねリーマン三上さんです。
◆まずは、アクセス数など独自のデータを集計した「はまぞう記事ランキング」
【第一位】
《ブログ》釣りキチしん平
《記事》とりあえず座布団かっ!?
【第二位】
《ブログ》おいしいのが好き☆
《記事》Kさんとデート♪
【第三位】
《ブログ》☆なんでもオヤジとジュビロ磐田☆
《記事》ゴン中山選手 最後のホームゲーム!中山コール鳴り止まず!
【第四位】
《ブログ》サーフにほえろ!
《記事》2009フラット王に参戦してきました!
【第五位】
《ブログ》まつちよねっと☆p(^^)q
《記事》☆☆天浜線クリスマスライブ列車☆☆
◆そして、「今週のピックアップブロガー」は、第五位にランクインしたまつちよねっと☆p(^^)qの、「松千代」さんにお話を伺いました。
◆静岡県内を中心に活躍するタレント兼ミュージシャンで、イベント企画を数多く手がける松千代さん。わたしもイベントに出演させていただいたことがあるんです(^-^)b
◆ランクインした記事は、天竜浜名湖鉄道とコラボした、ライブと食事が楽しめるという特別列車。チケットがあっという間に完売になるほどの大盛況もうなずける素敵な企画ですね。次回の計画も進んでいるそうですから、松千代さんブログもしくは天浜線のサイト、要チェックです。また、23日(祝)には有楽街でイベントがありますよ〜。
◆来週はどんなブロガーさんが登場するか、ぜひお楽しみに。はまぞうヒット5ブログもチェックです。
◎Brush Up Life
フリーマガジン『イロハ』編集長、田方さん。
◆12/25発行の最新号から紹介いただいたのは『肉料理特集』と『ご当地グルメレポート』。ごくうまホルモンや、知る人ぞ知るパーコーメンなど地元の肉料理。また、ブーム以前からとりあげていた『富士つけナポリタン』や『清水もつカレー』『磐田おもろカレー』の歴史や展望をレポートしています。
◆『食べよう!ハンバーグの会』の話題では、新たな進化系ハンバーグ。海ぶどうがトッピングされた『オキナワンチーズハンバーグ』、ネパールならではの『神秘のネパールカレーバーグ』(ハンバーグカレーじゃないんですよ)などがぞくぞくお目見え。
◆そして、テレビ東京系「ピラメキーノ」に出演、番組マスコットとプロレス対決!をしたというグーグー会長。うーん、見たかった(^-^) 地元での予定は年明け早々、ケーブル・ウィンディの新春挨拶に登場するほか、磐田市の子供服ビッグマウンテンさんでのイベント予定もあるそう、詳しくは公式ブログをぜひ!
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのは、ラジオネーム『よっしー』さん。8才のお姉ちゃんと6才の弟くん、ふたりのママさんです。
◆"お父さんの家事評価"では、夏は70点なのに冬は30点。季節変動がある評価点ははじめてかも?アウトドア好きで、準備から片づけまで全部やっちゃうというお父さん、お家のことも、そのエネルギーをもうちょっとだけ、ね(^-^)b
リンク先、ぜひ!
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 14:54│Comments(2)
│とむさん星空ノート
この記事へのコメント
Posted by まつちよ☆p(^^)q at 2009年12月18日 05:53
こちらこそありがとうございました!
楽しいインタビューになりましたね(^o^)
わたしも鉄道好きなんです、また天浜線乗りたいです。
ライブも機会ありましたらぜひ!
楽しいインタビューになりましたね(^o^)
わたしも鉄道好きなんです、また天浜線乗りたいです。
ライブも機会ありましたらぜひ!
Posted by とむさん at 2009年12月18日 17:07
とむさんもぜひ天浜線に乗りにいらしてくださいネッ
そして次はライブでもご一緒いたしまっちょネッ
Yesmile(^^)v