2009年12月23日
雨降りヒアデス
さてさて、冬至のレディオエイチ、「とむさん星空ノート」は、おうし座についてのお話でした。
前回書いたように、おうし座には、肉眼で見える大型の星団が二つもあります。
そのうち「すばる(プレアデス星団)」については先週お話しました。
もうひとつの星団、おうしの顔にあたるV字型の「ヒアデス星団」。
ギリシャ神話では、すばると同じく7人の姉妹とされいて、ともに父親は天を支える巨人アトラス。
すばるの7人とは異母姉妹ということになっています。
ヒアデスの7人姉妹は、お兄さんが猪に襲われて死んでしまったのを悲しんで、泣いていたところをゼウスによって天に上げられ星になったと言われています。
「ヒアデス」は「雨を降らせる女」という意味。
ギリシャ地方では、日の出前にヒアデス星団が上ってくるころ、雨季に入ります。
そのため「雨降りヒアデス」とも呼ばれていたそうです。
そして、その雨は姉妹たちの流す涙なのだと伝えらているんだとか・・・。
赤いアルデバランとともに、よく目立つV字型をつくる「ヒアデス星団」。
ぜひご覧になってみてください。
ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ
◆今回はなんといっても先週のお伊勢参りの話題。毎年恒例、師走に訪れるという伊勢神宮、年始のにぎわいとはまた違って格別の風情だそうですよ。凛とした空気の中を朝参り。いいですねえ。
◆でもって、例によっておいしいものをあれやこれや。的矢牡蠣に松坂牛、安乗(あのり)のふぐ・・・。もうじゅうぶん、というくらいに味わい尽くした伊勢の味。わたしゃブログを拝見していてPCの前でのたうち回りましたぞ〜。この記事やこの記事をみなさんもぜひ。ご一緒にうらやましがりましょう(^-^)
◆森町で行われたキャンドルナイトも素敵です。冬至を含むこの時期、各地て行われるキャンドルナイト。みなさんも時にはロウソクの灯りに親しむ、なんて、いかがですか?
◎Fun of Life
安住工房さんのブログとホームページ
◆今週はJCタイム。磐田青年会議所次年度の理事長に予定されている磯田達彦さんをスタジオに。来年のスローガンは「笑顔で団結 愛ある進歩 ひらけ未来を! 優情PLUS!磐田にPLUS!」だそう。社会環境はさらに厳しくなるかも・・・な来年ですけれど、笑顔って大事ですよね(^o^)
◆バレエにちなんだ音楽をお届けする「安住コレクション」は『くるみ割り人形』をお届けしています。今週は「花のワルツ」(略して「花ワル!」(^-^;)をお聴きいただきました。
◎はまぞうヒット5!
今月からスタートした新コーナー。地域ブログポータルはまぞうとFMハローとのクロスメディアコラボレーション。声の出演は、まねリーマン三上さんです。
◆まずは、アクセス数など独自のデータを集計した「はまぞう記事ランキング」
【第一位】
《ブログ》oui! ティアラ
《記事》アシンメトリーフリルワンピースワンピース☆メルローズ
【第二位】
《ブログ》Love★Fishing By Mai
《記事》やばい。
【第三位】
《ブログ》まるい釣具店よっちゃんの日記
《記事》黒鯛:56cm年無し出た〜!!
【第四位】
《ブログ》☆なんでもオヤジとジュビロ磐田☆
《記事》得点王の前田遼一選手、偉大なる先輩に感謝!
【第五位】
《ブログ》mains happy surf
《記事》オーガニッククッキー〜サンセットサーフ〜
◆そして、「今週のピックアップブロガー」は、第3位にランクインした<まるい釣具店よっちゃんの日記の「まるいよっちゃん」さんにお話を伺いました。
◆お客様のその日の釣果を画像入りで紹介するというスタイルのブログ。まさしくナマの釣り情報、ブログというメディアを活かした情報発信ですよね。浜松ホームページコンテストのblog活用部門で優秀賞を授賞というのも納得です。
◆コメント欄が活発で、釣り人たちの交流の場になっているのも読んでいてたのしいです。これからシーズンオフに向かうのでネタ探しが大変そうですが、ぜひとも楽しい記事を(^-^)
◆さあ来週はどんなブロガーさんが登場するか、どうぞお楽しみに!はまぞうヒット5ブログもチェックですよ〜
◎Brush Up Life
浜松タウン情報誌「what's up nicco」編集部の鈴木佐知さん。
◆現在発行中のvol.15の特集は、「忘・新年会特集を楽しもう!」。幹事さん必見、至れり尽くせりの『宴会虎の巻』つきです。また、「おうち忘・新年会」のためのアイテムや、宴会で楽しめるゲームも紹介。幹事さんでなくともお役立ち情報が満載ですぞ(^-^)b
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのはラジオネーム「ちーちゃん」さん。9才の女の子のママさんです。
◆「いい相棒」みたいなかんじという母娘関係。面白おかしく暮らしています、という言葉がすんなり出てくるのは素敵ですね(^-^)
リンク先、よかったらアクセスください!
前回書いたように、おうし座には、肉眼で見える大型の星団が二つもあります。
そのうち「すばる(プレアデス星団)」については先週お話しました。
もうひとつの星団、おうしの顔にあたるV字型の「ヒアデス星団」。
ギリシャ神話では、すばると同じく7人の姉妹とされいて、ともに父親は天を支える巨人アトラス。
すばるの7人とは異母姉妹ということになっています。
ヒアデスの7人姉妹は、お兄さんが猪に襲われて死んでしまったのを悲しんで、泣いていたところをゼウスによって天に上げられ星になったと言われています。
「ヒアデス」は「雨を降らせる女」という意味。
ギリシャ地方では、日の出前にヒアデス星団が上ってくるころ、雨季に入ります。
そのため「雨降りヒアデス」とも呼ばれていたそうです。
そして、その雨は姉妹たちの流す涙なのだと伝えらているんだとか・・・。
赤いアルデバランとともに、よく目立つV字型をつくる「ヒアデス星団」。
ぜひご覧になってみてください。
ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ
◆今回はなんといっても先週のお伊勢参りの話題。毎年恒例、師走に訪れるという伊勢神宮、年始のにぎわいとはまた違って格別の風情だそうですよ。凛とした空気の中を朝参り。いいですねえ。
◆でもって、例によっておいしいものをあれやこれや。的矢牡蠣に松坂牛、安乗(あのり)のふぐ・・・。もうじゅうぶん、というくらいに味わい尽くした伊勢の味。わたしゃブログを拝見していてPCの前でのたうち回りましたぞ〜。この記事やこの記事をみなさんもぜひ。ご一緒にうらやましがりましょう(^-^)
◆森町で行われたキャンドルナイトも素敵です。冬至を含むこの時期、各地て行われるキャンドルナイト。みなさんも時にはロウソクの灯りに親しむ、なんて、いかがですか?
◎Fun of Life
安住工房さんのブログとホームページ
◆今週はJCタイム。磐田青年会議所次年度の理事長に予定されている磯田達彦さんをスタジオに。来年のスローガンは「笑顔で団結 愛ある進歩 ひらけ未来を! 優情PLUS!磐田にPLUS!」だそう。社会環境はさらに厳しくなるかも・・・な来年ですけれど、笑顔って大事ですよね(^o^)
◆バレエにちなんだ音楽をお届けする「安住コレクション」は『くるみ割り人形』をお届けしています。今週は「花のワルツ」(略して「花ワル!」(^-^;)をお聴きいただきました。
◎はまぞうヒット5!
今月からスタートした新コーナー。地域ブログポータルはまぞうとFMハローとのクロスメディアコラボレーション。声の出演は、まねリーマン三上さんです。
◆まずは、アクセス数など独自のデータを集計した「はまぞう記事ランキング」
【第一位】
《ブログ》oui! ティアラ
《記事》アシンメトリーフリルワンピースワンピース☆メルローズ
【第二位】
《ブログ》Love★Fishing By Mai
《記事》やばい。
【第三位】
《ブログ》まるい釣具店よっちゃんの日記
《記事》黒鯛:56cm年無し出た〜!!
【第四位】
《ブログ》☆なんでもオヤジとジュビロ磐田☆
《記事》得点王の前田遼一選手、偉大なる先輩に感謝!
【第五位】
《ブログ》mains happy surf
《記事》オーガニッククッキー〜サンセットサーフ〜
◆そして、「今週のピックアップブロガー」は、第3位にランクインした<まるい釣具店よっちゃんの日記の「まるいよっちゃん」さんにお話を伺いました。
◆お客様のその日の釣果を画像入りで紹介するというスタイルのブログ。まさしくナマの釣り情報、ブログというメディアを活かした情報発信ですよね。浜松ホームページコンテストのblog活用部門で優秀賞を授賞というのも納得です。
◆コメント欄が活発で、釣り人たちの交流の場になっているのも読んでいてたのしいです。これからシーズンオフに向かうのでネタ探しが大変そうですが、ぜひとも楽しい記事を(^-^)
◆さあ来週はどんなブロガーさんが登場するか、どうぞお楽しみに!はまぞうヒット5ブログもチェックですよ〜
◎Brush Up Life
浜松タウン情報誌「what's up nicco」編集部の鈴木佐知さん。
◆現在発行中のvol.15の特集は、「忘・新年会特集を楽しもう!」。幹事さん必見、至れり尽くせりの『宴会虎の巻』つきです。また、「おうち忘・新年会」のためのアイテムや、宴会で楽しめるゲームも紹介。幹事さんでなくともお役立ち情報が満載ですぞ(^-^)b
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのはラジオネーム「ちーちゃん」さん。9才の女の子のママさんです。
◆「いい相棒」みたいなかんじという母娘関係。面白おかしく暮らしています、という言葉がすんなり出てくるのは素敵ですね(^-^)
リンク先、よかったらアクセスください!
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 10:15│Comments(0)
│とむさん星空ノート