2010年02月10日
星空に描く絵
というわけで、FMハロー 火曜日の Radio H「とむさん星空ノート」。
今週は、ぎょしゃ座についてのお話でした。
前回、星座絵では馬車を操るひとの姿になっていない、と書きました。
じつは、この星座、歴史はたいへんふるくて、古代からこのあたりは、子山羊もしくは子鹿を抱いたおじいさんに見立てられていたそうです。
その後、ギリシャではこの部分が「馭者」と呼ばれるようになります。
これは、カペラを馭者に、カペラからのびているひげのような部分を手綱に、そして、のこった箱形の部分を馬車に見立てたもの。その呼び名がそのまま「ぎょしゃ座」になりました。
なんですが、星座絵のほうは、古代からの子山羊を抱いたおじいさんの姿がそのまま引き継がれて残ったようなんです。
星座の名前と絵が一致しないのはそういうわけだったんですねえ。
ぎょしゃ座に伝わる神話でもっとも有名なのは、都市国家アテネの伝説的な王様、エリクトニウスの姿だというもの。
ですが、伝令の神ヘルメスの息子で、ピサという国の王様に仕える馭者であったミュルティロスの姿とする物語や、子山羊の部分にはゼウスを育てた乳母アマルテイアの姿(牝山羊の姿をしていたともいわれます)だとする神話など、さまざまな物語が伝わっています。
どれが正解ということはありません。
夜空の星をつないで絵を描き、物語を託す。これこそが星座というものの原点なんですものね。

ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ
◆今回の話題はとにもかくにも先週末の福井行き。「森ほたる」の活動がご縁で実現した越前市への小旅行、ふるい町並みがのこるこの街、タンス町も蔵の辻も、ぬくもりを感じて、なんとも素敵ですねえ。
◆ちょうど記録的な大雪に見舞われた日にどんぴしゃ!で大変だったことでしょうが、そのかわりこんな雪の宿の情景も。そしてそして、ああなんと!冬に越前を訪れてこれを逃すテはありませんものね、カニ会席! まる茹ではもちろん、さまざまに調理されたカニ!カニ!カニ! うあああ。さらに、翌日おとずれた東尋坊でも、記事中の写真をよく見ると・・・あッあッ、生うに〜〜〜!
◆長い歴史をもつ和紙の産地でもある越前市。卯立の工芸館も興味深いものが。雪晴れの写真もきれいですねえ・・・。そんなこんなで、たっぷりおみやげ話を伺いましたが、やっぱり時間が足りず、越前そばや紙の神様をおまつりする神社のお話など、お聞きできなかった話もあって残念!ダンディさんブログをぜひ!
◎Fun of Life
安住工房さんのブログとホームページ
◆介護保険を考えるコーナーは昨年からのシリーズ「ロコモティブシンドローム」について。移動のための器官(=運動器)が衰えて、自立度が低下し、介護が必要になったり寝たきりになったりしている状態、あるいはそのリスクが高い状態をさします。
◆今回はその三大要因のひとつ『変形性腰椎症』。年齢的な変化ではあり避けられない面はあるものの、腰に負担のかからない姿勢など日常生活上の注意や、痩せることなどが軽減や予防につながるそうですよ。
◆バレエにまつわる音楽をご紹介する「安住コレクション」、1月と2月の特集は『海賊』。いよいよ舞台も終演に。第3幕より「アントレ」をお届けしました。
◎はまぞうヒット5
地域ブログポータルはまぞうさんとFMハローとのクロスメディアコラボレーションです。声の出演はまねリーマン三上さん。
◆まずは、アクセス数など独自のデータを集計した「はまぞう記事ランキング」
【第一位】
《ブログ》おいしいのが好き☆
《記事》パケ買いの「不老泉」
【第二位】
《ブログ》釣りキチしん平
《記事》たしかに…
【第三位】
《ブログ》ドリーム☆ワールド〜女子ソフトボール部〜
《記事》レオパレスからの移籍選手合流
【第四位】
《ブログ》まるい釣具店よっちゃんの日記
《記事》クロソイ:大物30匹達成〜!!
【第五位】
《ブログ》柴犬「楓」と私の…『奥山夢路荘』
《記事》FmHaro!
◆そして、今週のピックアップブロガーは、第三位にランクインしたドリーム☆ワールド〜女子ソフトボール部〜から、キャプテン・小原選手とお電話で。
◆昨年4月に部員8人で発足したドリーム☆ワールド・女子ソフトボール部。日中は会社の業務をこなし、夕方からの練習を積み重ね、2010年シーズンより「日本女子ソフトボールリーグ2部」に参戦がきまっています。
◆ランクインした記事は、昨シーズン日本リーグ決勝トーナメントで3位になるなど強豪チームながら廃部となった「レオパレス21」の選手が合流した、練習初日。はじめは緊張していたものの、次第に声も出てきて、今はもうすっかりなじんでいるそう。チーム内で切磋琢磨、刺激しあいながらチーム力もさらに向上していくこと間違いなしですね。
◆2010年シーズンにかける思い、「目標は全試合勝つこと!」と全勝宣言いただきました。また、移籍組の小野選手からも、「一部での経験を活かしてチームに貢献したい」との力強い言葉が。地元・磐田市を本拠とするチームが参戦する日本女子ソフトボールリーグ、ぜひとも注目して応援していきたいですね。そしてシーズン終了のあかつきには嬉しい報告を!
◆次回のランキングもどうぞお楽しみに。はまぞうヒット5ブログもぜひチェック!
◎Brush Up Life
フリーマガジン「ウィーラ」掛橋さんをスタジオに。
◆最新号は、「今さら聞けない、女のマネー事情」「女を磨くススメ(スクール特集)」「浜松ビューティサイト"キレイぱど"からのピックアップサロン」「スペシャルディナー特集」と、見どころ満載。全体のテーマは、”ステップアップ”と言えそうですね。
◆あたらしい趣味やおけいこごとを始めるもよし、お気に入りサロンを見つけるもよし。そして、気になる女のマネー事情も、未来に向けての大切なことがら。お役立ち記事がいっぱいの最新号「ウィーラ」は、今週金曜、12日の発行です!
◎主婦トモPlaza
ご出演いただいたのは、「おこりんぼママ」さん。小5のお兄ちゃん、小1のお姉ちゃん、そして年少さんの妹さん、3人のママさんです。
◆食べことが大好きな「おこりんぼママ」さん、近ころは美味しいものを「作る」ことに熱中、おすすめいただいたのが「圧力なべ」、時間も短縮できるし、IH機器の電気代も節約、ママにうれしいアイテムですね(^-^)b
◆毎朝、こどもたちを「いってらっしゃい」と送り出す時、きょうも元気に送り出せた、と幸せに感じるそう。いいなあ。元気に学校に向かう姿、目に浮かぶようですね(^o^)
リンク先、よかったらアクセスください(^_-)b
今週は、ぎょしゃ座についてのお話でした。
前回、星座絵では馬車を操るひとの姿になっていない、と書きました。
じつは、この星座、歴史はたいへんふるくて、古代からこのあたりは、子山羊もしくは子鹿を抱いたおじいさんに見立てられていたそうです。
その後、ギリシャではこの部分が「馭者」と呼ばれるようになります。
これは、カペラを馭者に、カペラからのびているひげのような部分を手綱に、そして、のこった箱形の部分を馬車に見立てたもの。その呼び名がそのまま「ぎょしゃ座」になりました。
なんですが、星座絵のほうは、古代からの子山羊を抱いたおじいさんの姿がそのまま引き継がれて残ったようなんです。
星座の名前と絵が一致しないのはそういうわけだったんですねえ。
ぎょしゃ座に伝わる神話でもっとも有名なのは、都市国家アテネの伝説的な王様、エリクトニウスの姿だというもの。
ですが、伝令の神ヘルメスの息子で、ピサという国の王様に仕える馭者であったミュルティロスの姿とする物語や、子山羊の部分にはゼウスを育てた乳母アマルテイアの姿(牝山羊の姿をしていたともいわれます)だとする神話など、さまざまな物語が伝わっています。
どれが正解ということはありません。
夜空の星をつないで絵を描き、物語を託す。これこそが星座というものの原点なんですものね。

ではいつものように、番組内でご紹介した情報へのリンク先です。
◎遊びの達人
ダンディ☆和田さんのブログ
◆今回の話題はとにもかくにも先週末の福井行き。「森ほたる」の活動がご縁で実現した越前市への小旅行、ふるい町並みがのこるこの街、タンス町も蔵の辻も、ぬくもりを感じて、なんとも素敵ですねえ。
◆ちょうど記録的な大雪に見舞われた日にどんぴしゃ!で大変だったことでしょうが、そのかわりこんな雪の宿の情景も。そしてそして、ああなんと!冬に越前を訪れてこれを逃すテはありませんものね、カニ会席! まる茹ではもちろん、さまざまに調理されたカニ!カニ!カニ! うあああ。さらに、翌日おとずれた東尋坊でも、記事中の写真をよく見ると・・・あッあッ、生うに〜〜〜!
◆長い歴史をもつ和紙の産地でもある越前市。卯立の工芸館も興味深いものが。雪晴れの写真もきれいですねえ・・・。そんなこんなで、たっぷりおみやげ話を伺いましたが、やっぱり時間が足りず、越前そばや紙の神様をおまつりする神社のお話など、お聞きできなかった話もあって残念!ダンディさんブログをぜひ!
◎Fun of Life
安住工房さんのブログとホームページ
◆介護保険を考えるコーナーは昨年からのシリーズ「ロコモティブシンドローム」について。移動のための器官(=運動器)が衰えて、自立度が低下し、介護が必要になったり寝たきりになったりしている状態、あるいはそのリスクが高い状態をさします。
◆今回はその三大要因のひとつ『変形性腰椎症』。年齢的な変化ではあり避けられない面はあるものの、腰に負担のかからない姿勢など日常生活上の注意や、痩せることなどが軽減や予防につながるそうですよ。
◆バレエにまつわる音楽をご紹介する「安住コレクション」、1月と2月の特集は『海賊』。いよいよ舞台も終演に。第3幕より「アントレ」をお届けしました。
◎はまぞうヒット5
地域ブログポータルはまぞうさんとFMハローとのクロスメディアコラボレーションです。声の出演はまねリーマン三上さん。
◆まずは、アクセス数など独自のデータを集計した「はまぞう記事ランキング」
【第一位】
《ブログ》おいしいのが好き☆
《記事》パケ買いの「不老泉」
【第二位】
《ブログ》釣りキチしん平
《記事》たしかに…
【第三位】
《ブログ》ドリーム☆ワールド〜女子ソフトボール部〜
《記事》レオパレスからの移籍選手合流
【第四位】
《ブログ》まるい釣具店よっちゃんの日記
《記事》クロソイ:大物30匹達成〜!!
【第五位】
《ブログ》柴犬「楓」と私の…『奥山夢路荘』
《記事》FmHaro!
◆そして、今週のピックアップブロガーは、第三位にランクインしたドリーム☆ワールド〜女子ソフトボール部〜から、キャプテン・小原選手とお電話で。
◆昨年4月に部員8人で発足したドリーム☆ワールド・女子ソフトボール部。日中は会社の業務をこなし、夕方からの練習を積み重ね、2010年シーズンより「日本女子ソフトボールリーグ2部」に参戦がきまっています。
◆ランクインした記事は、昨シーズン日本リーグ決勝トーナメントで3位になるなど強豪チームながら廃部となった「レオパレス21」の選手が合流した、練習初日。はじめは緊張していたものの、次第に声も出てきて、今はもうすっかりなじんでいるそう。チーム内で切磋琢磨、刺激しあいながらチーム力もさらに向上していくこと間違いなしですね。
◆2010年シーズンにかける思い、「目標は全試合勝つこと!」と全勝宣言いただきました。また、移籍組の小野選手からも、「一部での経験を活かしてチームに貢献したい」との力強い言葉が。地元・磐田市を本拠とするチームが参戦する日本女子ソフトボールリーグ、ぜひとも注目して応援していきたいですね。そしてシーズン終了のあかつきには嬉しい報告を!
◆次回のランキングもどうぞお楽しみに。はまぞうヒット5ブログもぜひチェック!
◎Brush Up Life
フリーマガジン「ウィーラ」掛橋さんをスタジオに。
◆最新号は、「今さら聞けない、女のマネー事情」「女を磨くススメ(スクール特集)」「浜松ビューティサイト"キレイぱど"からのピックアップサロン」「スペシャルディナー特集」と、見どころ満載。全体のテーマは、”ステップアップ”と言えそうですね。
◆あたらしい趣味やおけいこごとを始めるもよし、お気に入りサロンを見つけるもよし。そして、気になる女のマネー事情も、未来に向けての大切なことがら。お役立ち記事がいっぱいの最新号「ウィーラ」は、今週金曜、12日の発行です!
◎主婦トモPlaza
ご出演いただいたのは、「おこりんぼママ」さん。小5のお兄ちゃん、小1のお姉ちゃん、そして年少さんの妹さん、3人のママさんです。
◆食べことが大好きな「おこりんぼママ」さん、近ころは美味しいものを「作る」ことに熱中、おすすめいただいたのが「圧力なべ」、時間も短縮できるし、IH機器の電気代も節約、ママにうれしいアイテムですね(^-^)b
◆毎朝、こどもたちを「いってらっしゃい」と送り出す時、きょうも元気に送り出せた、と幸せに感じるそう。いいなあ。元気に学校に向かう姿、目に浮かぶようですね(^o^)
リンク先、よかったらアクセスください(^_-)b
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 16:29│Comments(0)
│とむさん星空ノート