2011年07月21日
土用の丑のラジオ
さてさて、台風一過、そして昨日は夏土用の入り。
週末23日からは二十四節気の「大暑(たいしょ)」。
やー、まさにいよいよ、夏本番でありますね〜
オンエア中、スタジオのあるカフェには女子高生のみなさんが三々五々。
今日が終業式だったのかなー。
夏休み!ですねえ(^-^)
さて今週もいただきましたぶん屋さんからの差し入れは、まるたや洋菓子店さんの『あげ潮』でありまする。

先日、全国ネットのテレビで紹介されて以降、たいへんな売れ行きなんだそうで。
さもありなん、これホントに美味しいですよねえ。地元の誇る銘菓のひとつであります。
ぶん屋さんありがとうございました!
てなわけで、本日も楽しくお送りしたFMハローRadio H。
ご登場いただいたのは、
◎Fun of Life
安住工房さん【ブログはこちら】
◆特集「バリアフリーリフォームを考える」、第6回めは【バリアフリー住宅基準 その2】。国土交通省「高齢者が居住する住宅の設計にかかわる指針」から、高齢になっても自宅に住み続けるためのポイントについて。今回は『手すり』『通路・出入口の幅』『階段』そして『トイレ、浴室、寝室の広さ』。安全性に加えて「介助をしやすくする配慮」が大切なんですね。詳しくはこちらの記事をぜひ!
◆『いどばた通信8月号』も配布中。イチオシは『エコキュート+システムキッチン』。まるごとリフォームを安住工房スペシャルプライスでご提案です!
◆「安住コレクション」は、「ロミオとジュリエット」をご紹介しています。お送りしたのは舞踏会の準備の場面から「少女ジュリエット」。素敵な男性よりもお人形と遊ぶほうがいい、というジュリエットちゃん、なにしろまだ14歳なんですね。かわいらしさや無邪気さと同時に、大人への階段をのぼり始めた葛藤なども感じられるナンバーでした。
◎遊びの達人
ぶん屋さんのブログ
◆白のタンクトップに五分丈のデニムに麦わら帽、これで捕虫網でも携えたらカンペキに「夏休みの少年」といういでたちのぶん屋さん(裸の大将、という声も?)。本日もほどよくレイドバックした面白トークでありました。
◆まずはやはり台風の話題から、波つながりで波乗りの話題。初めて乗った「でっかい波」の思い出話から、「怖さを知る」ことの大切さへ。海でも川でも、毎年毎年、水の事故が絶えません。その原因のほとんどが怖さを知らずにいること。過信はほんとうに、絶対に、禁物です。
◆また「せっかく来たのだから・・・」な思いもあるでしょう。わかりますけれど、でももしも万が一があったら「次回」もなくなっちゃうんですよ。また今度、また来年の夏も楽しむために。ほんとに気をつけていきましょう。『楽しく』と『安全に』は両立します、必ず!
◎この人に注目!

THE PARTY × PARTY・代表の鳥居克啓さんをスタジオにお招きしました。
◆浜松を中心に、結婚式二次会の幹事代行やウエディングパーティのプロデュース、同窓会のサポート、婚活パーティの企画運営などを展開されているTHE PARTY × PARTYさん。メモリアルギフトショップ『Ten to Ten』も運営されています。なにかと大変な幹事役をリーズナブルに代行してもらえて、さらには素敵なサプライズ演出の企画も依頼できます。ドレスコードは浴衣!という二次会が実際に企画されて大好評だったそうですよ。
◆また、『シングルベルズパーティ』と銘打って開催している婚活パーティでは、このほど浜松市制100周年記念事業として『浜松大シングルベルズフェスタ2011』が開催されます。魅力開発セミナーや体験ブースで自分磨きをして、そのうえで異性との交流を楽しもう、という企画。当初は男女各150名ずつの予定が、なんと申し込みが殺到して200名ずつに!市制100周年にちなんで100組のカップルが!なんてなったら素敵ですよねえ。
◆「ブライダル」という場でしあわせな空間づくりのお手伝いができることが心から幸せ、という鳥居さん。ああ、わかるなあ〜。今後もぜひとも、たくさんの笑顔と幸せのお手伝いを!
◎Brush Up Life

ひろみち料理教室・野崎先生に「ナスのピザ風チーズ焼き」を教えていただきました。このお料理、ブログのこちらの記事で画像を拝見していて、わあ美味しそうだ〜って思ってたんです(^-^)b
◆いつものようにとってもシンプルで簡単、でもって、めっちゃくちゃ美味しそう〜。あああっ!ビールビール〜(^-,^)
◆身近な素材で簡単にできる創作料理を教えてくださるひろみちさんの料理教室。来週月曜・25日は、午前10時から細江町中川の加藤農園・和が家さんで、夜7時からは大平台の地球民家さんで、それぞれ教室が開催されます。お問い合わせ先はブログを!
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのはラジオネーム「ゆみちん」さん。4歳のお姉ちゃん、9月に3歳になる弟くん、年子のふたりのママさんです。
◆ちかごろはAKB48の「ヘビーローテーション」が大のお気に入り、しょっちゅう歌っては、しかもリピートプレイというお姉ちゃん。彼女たちみたいになりたいそうで、女の子ですもんね。いっぽう、そんなお姉ちゃんが大好きな弟くん、ヘビロテも一緒にうたうし、日曜の朝はライダーよりプリキュアをお姉ちゃんと一緒に・・・
◆ちょっとレディス系いっちゃうのかも?と心配なゆみちんさん。でもだいじょぶ、新幹線や飛行機など、乗り物には興味しんしんだそう。うんうん、男の子はやっぱり乗り物好きですものね(^-^)b
週末23日からは二十四節気の「大暑(たいしょ)」。
やー、まさにいよいよ、夏本番でありますね〜
オンエア中、スタジオのあるカフェには女子高生のみなさんが三々五々。
今日が終業式だったのかなー。
夏休み!ですねえ(^-^)
さて今週もいただきましたぶん屋さんからの差し入れは、まるたや洋菓子店さんの『あげ潮』でありまする。

先日、全国ネットのテレビで紹介されて以降、たいへんな売れ行きなんだそうで。
さもありなん、これホントに美味しいですよねえ。地元の誇る銘菓のひとつであります。
ぶん屋さんありがとうございました!
てなわけで、本日も楽しくお送りしたFMハローRadio H。
ご登場いただいたのは、
◎Fun of Life
安住工房さん【ブログはこちら】
◆特集「バリアフリーリフォームを考える」、第6回めは【バリアフリー住宅基準 その2】。国土交通省「高齢者が居住する住宅の設計にかかわる指針」から、高齢になっても自宅に住み続けるためのポイントについて。今回は『手すり』『通路・出入口の幅』『階段』そして『トイレ、浴室、寝室の広さ』。安全性に加えて「介助をしやすくする配慮」が大切なんですね。詳しくはこちらの記事をぜひ!
◆『いどばた通信8月号』も配布中。イチオシは『エコキュート+システムキッチン』。まるごとリフォームを安住工房スペシャルプライスでご提案です!
◆「安住コレクション」は、「ロミオとジュリエット」をご紹介しています。お送りしたのは舞踏会の準備の場面から「少女ジュリエット」。素敵な男性よりもお人形と遊ぶほうがいい、というジュリエットちゃん、なにしろまだ14歳なんですね。かわいらしさや無邪気さと同時に、大人への階段をのぼり始めた葛藤なども感じられるナンバーでした。
◎遊びの達人
ぶん屋さんのブログ
◆白のタンクトップに五分丈のデニムに麦わら帽、これで捕虫網でも携えたらカンペキに「夏休みの少年」といういでたちのぶん屋さん(裸の大将、という声も?)。本日もほどよくレイドバックした面白トークでありました。
◆まずはやはり台風の話題から、波つながりで波乗りの話題。初めて乗った「でっかい波」の思い出話から、「怖さを知る」ことの大切さへ。海でも川でも、毎年毎年、水の事故が絶えません。その原因のほとんどが怖さを知らずにいること。過信はほんとうに、絶対に、禁物です。
◆また「せっかく来たのだから・・・」な思いもあるでしょう。わかりますけれど、でももしも万が一があったら「次回」もなくなっちゃうんですよ。また今度、また来年の夏も楽しむために。ほんとに気をつけていきましょう。『楽しく』と『安全に』は両立します、必ず!
◎この人に注目!

THE PARTY × PARTY・代表の鳥居克啓さんをスタジオにお招きしました。
◆浜松を中心に、結婚式二次会の幹事代行やウエディングパーティのプロデュース、同窓会のサポート、婚活パーティの企画運営などを展開されているTHE PARTY × PARTYさん。メモリアルギフトショップ『Ten to Ten』も運営されています。なにかと大変な幹事役をリーズナブルに代行してもらえて、さらには素敵なサプライズ演出の企画も依頼できます。ドレスコードは浴衣!という二次会が実際に企画されて大好評だったそうですよ。
◆また、『シングルベルズパーティ』と銘打って開催している婚活パーティでは、このほど浜松市制100周年記念事業として『浜松大シングルベルズフェスタ2011』が開催されます。魅力開発セミナーや体験ブースで自分磨きをして、そのうえで異性との交流を楽しもう、という企画。当初は男女各150名ずつの予定が、なんと申し込みが殺到して200名ずつに!市制100周年にちなんで100組のカップルが!なんてなったら素敵ですよねえ。
◆「ブライダル」という場でしあわせな空間づくりのお手伝いができることが心から幸せ、という鳥居さん。ああ、わかるなあ〜。今後もぜひとも、たくさんの笑顔と幸せのお手伝いを!
◎Brush Up Life

ひろみち料理教室・野崎先生に「ナスのピザ風チーズ焼き」を教えていただきました。このお料理、ブログのこちらの記事で画像を拝見していて、わあ美味しそうだ〜って思ってたんです(^-^)b
◆いつものようにとってもシンプルで簡単、でもって、めっちゃくちゃ美味しそう〜。あああっ!ビールビール〜(^-,^)
◆身近な素材で簡単にできる創作料理を教えてくださるひろみちさんの料理教室。来週月曜・25日は、午前10時から細江町中川の加藤農園・和が家さんで、夜7時からは大平台の地球民家さんで、それぞれ教室が開催されます。お問い合わせ先はブログを!
◎主婦トモPlaza
出演いただいたのはラジオネーム「ゆみちん」さん。4歳のお姉ちゃん、9月に3歳になる弟くん、年子のふたりのママさんです。
◆ちかごろはAKB48の「ヘビーローテーション」が大のお気に入り、しょっちゅう歌っては、しかもリピートプレイというお姉ちゃん。彼女たちみたいになりたいそうで、女の子ですもんね。いっぽう、そんなお姉ちゃんが大好きな弟くん、ヘビロテも一緒にうたうし、日曜の朝はライダーよりプリキュアをお姉ちゃんと一緒に・・・
◆ちょっとレディス系いっちゃうのかも?と心配なゆみちんさん。でもだいじょぶ、新幹線や飛行機など、乗り物には興味しんしんだそう。うんうん、男の子はやっぱり乗り物好きですものね(^-^)b
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 23:04│Comments(0)
│Radio H.