2011年07月28日

夏空が恋しいラジオ(^-^;

朝、ハロー本社に向かう途中で見上げた空にうろこ雲・・・?
上空の寒気の影響でしょうか、心なしか涼やかな風で、これから夏なのに〜!って思ったんですが、
やっぱり日中はかなり気温も上がって蒸し暑いいちにち。やっぱり夏ではあります(^-^)

さて今週もいただきましたぶん屋さんからの差し入れスイーツ。
まるたや洋菓子店さんのあんみつ!でありまする〜〜〜〜!

夏空が恋しいラジオ(^-^;

むっひょう〜、んまんま〜!
いつもありがとうございます。

さて番組内でもご案内しましたが、夏の流星群シーズンがいよいよスタートです。

普段ならメーンイベンターは「ペルセウス座流星群」なんですが、今年は極大と満月が重なってしまい、肉眼で見える流星の数が大幅に減ってしまいそうなんです。

そのかわり、オープニングアクトをつとめる「みずがめ座デルタ流星群(7月28日ごろ極大)」、「やぎ座流星群(7月30日ごろ極大)」そして「みずがめ座イオタ流星群(8月2日ごろ極大)」と、夏のトップバッターたちが重なって出現するころ(さらにペルセ群も活動が少しずつ始まります)に月明かりが少なく期待が持てそうなんです。
でもって、とくに7月31日が新月で絶好のチャンス!

なんですが、どうもこの不安定なお天気、もう少し続きそうなんですよねえ・・・。

はやく夏空が戻ってきて、流れ星はもちろん、きらびやかな夏の星空、楽しめるようになるといいなあ。

てなわけで、本日も楽しくお送りしたFMハローRadio H。
ご登場いただいたのは、


◎Fun of Life
安住工房さんブログはこちら

毎月第4週はJCタイム。磐田青年会議所 青少年・経営開発委員長の鈴木孝俊さんと、ご紹介いただいた『経営開発セミナー』で講師を務められる兼子会計事務所の中田和宏先生をげすとにお迎えし、セミナー開催への思いや意義についてお話を伺いました。

開催日程は8月24日、9月5日、9月21日、10月5日、10月31日の5回。世の中の流れを理解するのに必要不可欠な会計の知識についてのセミナー。一般のかたも参加歓迎です。詳しくはこちらのページをぜひ。お問い合わせ・お申し込みフォームもあります!

安住コレクション」は、「ロミオとジュリエット」をご紹介しています。今回はついにジュリエットとロミオが出会うキャピレット家の舞踏会の場面から「ジュリエットのヴァリアシオン」「マキューシオ」をお届けしました。次回はいよいよあの名場面ですぞ!


遊びの達人
ぶん屋さんのブログ

奥様の誕生日にうなぎを召し上がったぶん屋さん。あの、もうね、とにかくまずはこの記事の写真!見てください、めっちゃくちゃ美味しそう〜〜〜!てなわけで、今日はうなぎ談義で大盛り上がり。背開きで蒸してから焼く関東風と、腹開きで蒸さずに焼く関西風、じつはここ浜松あたりは両方が混在してるんですね。

さらに「うどん屋かそば屋か」問題、すなわち「うどん屋にそばがある」のか「そば屋にうどんがある」のか。これまた浜松は中間地点、両方あるんですねえ(うどんのお出汁も両方ありますものね)。ぶん屋さんの研究によると、その分水嶺は『潮見坂』なんだそう!なるほど〜!そう考えていくと、日本各地、それぞれの地域にそれぞれの味がありますよね。

でもって、なぜそういう味になったか、を考えるのも面白いです。たとえば、関東の味はじつは三河〜遠州の味が土台になっているという説があったり(三河出身で浜松城主だった家康が江戸に職人を大挙連れて行ったから)、あるいは、関西といえば昆布のお出汁、だけど昆布が採れるのは北海道。距離的に近いはずの関東や東北よりなぜに関西?(さらには、最も遠い沖縄が全国有数の昆布消費地だったり)。そんなことを考えてみるのも興味深いですね。

にしても、うにゃに談義、盛り上がったなあ〜。まずは白焼きをわさび醤油でもってつまみつつ、肝焼きなんぞもかじりつつ、冷酒をきゅ〜っといただいて、いい頃合いになったらそろそろ蒲焼きを、なんてね。ああああいいですなあ。今年は土用の丑の日が二回、『二の丑』は週明け8月2日です。うにゃに、いただきたいですねえ。


◎この人に注目!
スタジオ・オランジュ代表 高塚苑美さんをスタジオにお招きしました。
夏空が恋しいラジオ(^-^;
「お留守番」としてお手伝いしていた輸入車ディーラーで、月に10台販売したことがきっかけで、セールスの道に進んだ高塚さん。以後抜群の成績をおさめ、現在はフィアットアルファロメオ浜松のマネージャーを勤めるいっぽう、自ら立ち上げたセルフプロデュースセミナーの講師をされていらっしゃいます。す。

この6月に刊行された初の著書は『クルマを売りたいなら、クルマの話はやめなさい!』。うーん興味をそそるタイトルですねえ。この本を通して「自分の可能性を信じて、当たり前のことを徹底して積み重ねていくことの大切さ」を伝えたい、と高塚さん。

また、セミナーのタイトルも「モテる女のセルフプロデュース」「デキる男のセルフプロデュース術」「お見合い攻略コース」など、とってもユニーク。「人生モテるほうがいいですもんね」って、まさしくその通り。人間的に人気があるって大事なことですよねえ。

また、『被災地へ車を送ろうプロジェクト』として、整備した軽自動車を大槌町に届けようというプロジェクトも展開中。すでに6月末に第一弾が送られ、第二弾も来月上旬に予定されているとのこと。こちらもぜひ継続していただきたいですね(ご協力くださるかた、上記ブログをぜひ!)

そして来月、8月20日には、アクトシティ音楽工房ホールで『未来に輝く「やらまいか人」育成塾』が開催されます。人材育成のプロ、朝倉智恵子さんの記念講演をはじめ、朗読とピアノ、シンデレラ・ストレッチ、そして高塚さんが講師の「3分でできる自己改革」のプログラムが予定されています。『参加するだけで好感度が120%アップする!』というセミナー、きっとご自分のためになることが見つかりますよ、と高塚さん。ぜひ足をお運び下さい!チケット情報はこちら!


◎Brush Up Life
浜松調理菓子専門学校・藤田利幸先生に、「米粉でつくるベーグルパン」を教えていただきました。米粉を使うことによって発酵時間が短縮できたりボイルする工程が省けるため、ご家庭でのパンづくりにおすすめです。もっちもちの食感がいいですよね〜(^-,^)b

浜調さんではオープンキャンパス(体験入学)を展開中。8月下旬は25日〜28日の4日連続開催です。詳細・お申し込みはこちらのページから!


主婦トモPlaza
出演いただいたのはラジオネーム「みっき」さん。2年生の女の子のママさんです。

ソファに寝転がって一人でテレビを見ている娘さん、ふと見るとなぜかばたばた、クロールで泳いでるような動きを・・・むむ、エアスイミング? いいないいな、想像するだにかわいらしいですねえ(^-^)


登場いただいたみなさま、ありがとうございました〜!
RADIO H.ブログもあわせてぜひ!)

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(Radio H.)の記事
春だ春だのラジオ
春だ春だのラジオ(2012-03-22 22:09)

春を呼ぶ雨のラジオ
春を呼ぶ雨のラジオ(2012-02-24 00:03)


Posted by とむさん at 21:03│Comments(0)Radio H.
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏空が恋しいラジオ(^-^;
    コメント(0)