2012年12月07日
冬の空気のラジオ
昨夜半から今朝にかけての雨に洗われたかのような、
いかにも冬らしい空気につつまれたアップオンスタジオです。

二十四節気では、明日から「大雪(たいせつ)」に入ります。
いよいよ冬の本番を迎えていこうという時期ですねえ。

どうぞ暖かくしてお過ごしくださいませね。
-------------------------------------------------------------------------
さてさて、そんな12月6日のSmile on Radio。
本日はふだんと若干異なる番組構成でお送りしました。
登場いただいたのは…
◎いどばた通信ラジオ工房 安住工房・安西さん
*いとばた通信12月号の配布が始まっています!今回は誌面から『年末の「ちょっと手直し」ランキング』をピックアップ。安西さんイチオシは「レンジフード」「洗面化粧台」「便座」の交換。いずれも台数限定のビックリ価格です。
*そして、この時期だからこその「網戸の張替え」もおすすめです。今ならなんと半額!ですよ!詳しくは12月号誌面をご覧ください。
*「安住コレクション」は先月から引き続き「くるみ割り人形」。アンジーこと安西健塁さんが記事をアップしていただいているEugene Ballet Company(EBC)版の「くるみ」もあわせてご紹介していきます。やっぱり年末はこれ!ですね(^-^)b
◎Guest Time 舞台俳優の片山美穂さんをスタジオにお招きしました。

*片山さんが企画・制作から出演までされる一人芝居公演《チーム・クレセント第一回公演》が、来週末、静岡サールナートホールで上演されます。作家・西村滋さん作による「雛」と「キップを拝見」の二本立て。片山さんは「雛」に出演されます。
*一貫して戦争孤児をテーマにした作品を描き続ける西村滋さんの『お菓子放浪記』に衝撃的な感銘をうけ、「いつか舞台劇化したい」との思いを抱き続けてきた片山さん。その願いがかなっての今回の公演です。
*西村作品はこれまでもテレビドラマ化や映画化されてきてはいますが、いずれも「原作」として。今回は西村さんご自身が脚本を書き下ろすというはじめての試みです。この2作品、ともに「戦争孤児」をテーマにしているもののテイストはまったく異なり、おなじ作家の手になるとは思えないほどだとか。言うなれば「光と影」、もしくは「裏と表」。そんな味わいかたもできる公演です。
*届いた脚本がひとり語りスタイルのものだったため、片山さんにとっても初チャレンジとなる「一人芝居」。演者が互いにキャッチボールをしながら場面を進めていく通常の演劇に対して、一人ですべてを計算しながら組み立てていくのが一人芝居。大変でもあり、同時に別の魅力があるんですね。
*すでに名古屋・東京で公演が行われ、好評を得ているというこの公演、静岡では12月14日(金)が19:00開演、15日(土)が13:00開演 と18:00開演、16日(日)が13:00開演。料金は前売・当日ともに3,000円です。詳しくはチーム・クレセントwebサイトをご覧下さい!
※『My Choice Time〜天の光はすべて星』は今週はお休みです。が、
◎Today's Smile のコーナーでは浜松市天文台 野嶋孝弘さんをスタジオに。星や星座のお話はこのコーナーでたっぷりお届けしました(^^)b

*この冬注目の星座は「おうし座」。いま、おうし座のなかで木星がとても明るく光っています。望遠鏡では、あの「縞模様」がハッキリ見えるそうですよ。また、木星とランデブーする赤い1等星アルデバランの右上には、プレアデス星団=すばるも輝いています。すばるも、望遠鏡で見るとキラキラ輝いてほんとにきれいなんです。
*そして14日(金)にピークを迎える「ふたご座流星群」。年間三大流星群のひとつに数えられ、一晩に見られる流星数は年間最大とも言われる流星群です。気になる月明かりですが、今年は「まったく問題なし!」。流星を見るには最良の条件です。
*浜松市天文台では12月14日(金)午後7時~11時に「ふたご座流星群観望会」を開催。屋上にシートを広げてゆったりと夜空を見上げながら流れ星を探します。
※参加無料ですが、事前の申込が必要です。お電話053-425-9158にて受付中です。
※この時期、夜間の屋外は「想像以上に寒い!」です。防寒対策は過剰と思うくらい厳重に!(暑かったら脱げばいいんです)がおすすめです。
*また、今週末12月8日(土)、9日(日)の2日間は「天文台まつり」が開催されます。注目は「昼夜連続観望会」。8日の午後1時~9時まで、そして9日の午前9時~午後2時まで、合計13時間の観望会です。太陽、金星、木星やすばるなど「その時間帯に観望できる天体」を見ることができます。昼間の青空でも、望遠鏡で覗くと明るい星なら見えてくるんです。青空をバックに輝く星、不思議な気分になりますよ。このほか「ミニプラネタリウム」始めさまざまなイベントが予定されています。
*天体写真やポスターなどにくらべると、天体望遠鏡で見る星は小さくて迫力はありませんし、天気が悪いと星を見ることさえできません。でも、それが「本物の姿」なんです、と野嶋さん。今日お話しいただいた星たちの「本物の姿」、ぜひ浜松市天文台でご覧ください!
◎となりの奥様! ラジオネーム「まっちゃん」とお電話で楽しくトーク。
*専門学校に通うためこの春から一人暮らしをはじめているお姉さんを先頭に、下のお姉さんはアニメおたくの高校二年生。6年生でゲームおたく&特撮マニアの弟くん、そして、明日が幼稚園のおゆうぎ会という年長さんの妹さん、4人のお子さんのお母さんです。
*少し前、上から高校生・中学生・小学生・幼稚園児だったころなど、それぞれの学校からの通知が同時に来たりして、ワケがわからなくなることもあったそう(^_^;) イヤほんとに大変でしたねえ。
*ともあれみんな元気でいてくれること、それぞれの成長を感じられることが何より幸せ、と…。ですねですね、ホントですねえ(^^)
◎Happiness Style アクティブ野菜ソムリエ・浦田あけみ先生に『テーマ食材:みかん』について教えていただきました。
*風邪予防&美肌効果のビタミンCをはじめ、発がん抑制や骨粗鬆症の予防が期待できるβクリプトキサンチン、毛細血管を強化して脳卒中や冷え性の予防が期待できるビタミンP(ヘスペリジン)など、うれしい栄養素がたっぷり。
*じつは「皮」や「すじ」に、注目の栄養素がたっぷり。なので、できれば丸ごといただきたい、とはいうものの(^_^;)…というわけで、ひとくちレシピでは、フライパンで焼くだけの「焼きみかん」(皮の栄養素が内部に移ってくれます)や、干した皮を粉末にして薬味やお菓子につかう、など、栄養素を活かすためのお勧めワザをおしえていただきました。ぜひご活用下さい!
*来年1月31日 静岡駅ビル「パルシェ」で、ジュニア野菜ソムリエ講座・静岡19期が開講予定です。詳しくは日本野菜ソムリエ協会の講座日程ページをご覧ください。
*野菜ソムリエコミュニティ遠州三河webサイトでも様々な情報を発信中。メール会員も募集中です〜!
そして本日は特別ゲストがもうひとかた。
◎Guest Time 作曲家・音楽プロデューサーの三枝成彰さんをスタジオにお招きしました。

*三枝さんは、さまざまなジャンルで活躍する文化人、知識人、芸術家のみなさんで組織する「エンジン01文化戦略会議」の代表であり、その主催で来年2月に開催される「オープンカレッジin浜松」の大会委員長でもいらっしゃいます。今回はその「オープンカレッジin浜松」をご案内いただきました。
*およそ160人の著名人がノーギャラ、すなわちボランティアで浜松に集まり、3日間にわたって100を超える講座やシンポジウムなどを開催する「オープンカレッジin浜松」。ひとつの講座がワンコイン=500円で受講できます。
*講座の内容はじつに多岐にわたり、硬軟とりまぜバラエティゆたか。いま日本が直面している諸問題、たとえば原発問題などをさまざま立場で議論したり、日本経済の今後に関する展望や予測、人間の来し方行く末についての文化人類的考察、あるいは音楽について、マンガについて、医療について。はたまた、食について、お酒について、アダルトビデオについて、などなど、とてもご紹介しきれないボリュームとバリエーション!
*講座をご紹介いただくごとに次から次へと登場する、まさに各界を代表する人々のネームバリューには圧倒されます。また、会場を飛び出して市民と共に走る駅伝も予定されています。さらに、夜は街にくりだして著名人とともに酒食を楽しむ「夜楽」も(言うなれば放課後、ですね(^^)開催されます。
*開催は2月9日(土)〜11日(月・祝)の三日間、会場はアクトシティ浜松。クロージングのシンポジウムには、とても事前発表できないシークレットなゲスト(三枝さんが「びっくりしますよ」とおっしゃるほど!)も予定されているそう!チケットは、アクトシティチケットセンターほか全国のチケットぴあで2月15日の午前10時から販売開始です。
*プログラムの詳細はまもなく市のサイトなどに掲載予定、またチケット販売日には折込チラシで告知される予定とのことです。来年初頭のビッグイベント、大・注・目ですぞ!!!
-------------------------------------------------------------------------
てなわけで、今週も情報盛りだくさん、楽しく番組をお送りしました。
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
であであ、また来週〜〜(^-^)ノシ
-------------------------------------------------------------------------
【とむさん LIVE INFOMATION】
★とむさんと素敵な夜を・・・クリスマスディナー&ライブ IN 寸座フランセ
かの木下恵介が愛した奥浜名湖畔の老舗カフェで、クリスマスのスペシャルディナーを召し上がりつつ、ピアノ弾き語り&星空トークをお楽しみ下さい!
◎2012年12月22日(土) 18:30〜
◎ギャラリー & カフェ 寸座フランセ [Google Map]
◎スペシャルディナー ¥5,500
◎《予約制です!》 ご予約は 053-523-0557(寸座フランセ)まで。
★Story冬至ライブ vol.20

20年目を迎えるライブイベント「冬至ライブ」。オリジナルPOP・RockバンドStoryと素敵なゲストの演奏とともに、冬至の宵をご一緒しませんか!
◎2012年12月23日(日) 18:30open 19:00start
◎@ Merry You
◎出演:Story/ゲスト:石川秀明
◎CHARGE:¥2,000(1drinkつき)
※前売り/当日の別はありませんが、ご予約いただいた方にStoryのオリジナルCDをプレゼント!facebookイベントページもしくはお電話(MerryYou 053-456-3733)でご予約いただけます。
-------------------------------------------------------------------------
いかにも冬らしい空気につつまれたアップオンスタジオです。

二十四節気では、明日から「大雪(たいせつ)」に入ります。
いよいよ冬の本番を迎えていこうという時期ですねえ。

どうぞ暖かくしてお過ごしくださいませね。
-------------------------------------------------------------------------
さてさて、そんな12月6日のSmile on Radio。
本日はふだんと若干異なる番組構成でお送りしました。
登場いただいたのは…
◎いどばた通信ラジオ工房 安住工房・安西さん
*いとばた通信12月号の配布が始まっています!今回は誌面から『年末の「ちょっと手直し」ランキング』をピックアップ。安西さんイチオシは「レンジフード」「洗面化粧台」「便座」の交換。いずれも台数限定のビックリ価格です。
*そして、この時期だからこその「網戸の張替え」もおすすめです。今ならなんと半額!ですよ!詳しくは12月号誌面をご覧ください。
*「安住コレクション」は先月から引き続き「くるみ割り人形」。アンジーこと安西健塁さんが記事をアップしていただいているEugene Ballet Company(EBC)版の「くるみ」もあわせてご紹介していきます。やっぱり年末はこれ!ですね(^-^)b
◎Guest Time 舞台俳優の片山美穂さんをスタジオにお招きしました。

*片山さんが企画・制作から出演までされる一人芝居公演《チーム・クレセント第一回公演》が、来週末、静岡サールナートホールで上演されます。作家・西村滋さん作による「雛」と「キップを拝見」の二本立て。片山さんは「雛」に出演されます。
*一貫して戦争孤児をテーマにした作品を描き続ける西村滋さんの『お菓子放浪記』に衝撃的な感銘をうけ、「いつか舞台劇化したい」との思いを抱き続けてきた片山さん。その願いがかなっての今回の公演です。
*西村作品はこれまでもテレビドラマ化や映画化されてきてはいますが、いずれも「原作」として。今回は西村さんご自身が脚本を書き下ろすというはじめての試みです。この2作品、ともに「戦争孤児」をテーマにしているもののテイストはまったく異なり、おなじ作家の手になるとは思えないほどだとか。言うなれば「光と影」、もしくは「裏と表」。そんな味わいかたもできる公演です。
*届いた脚本がひとり語りスタイルのものだったため、片山さんにとっても初チャレンジとなる「一人芝居」。演者が互いにキャッチボールをしながら場面を進めていく通常の演劇に対して、一人ですべてを計算しながら組み立てていくのが一人芝居。大変でもあり、同時に別の魅力があるんですね。
*すでに名古屋・東京で公演が行われ、好評を得ているというこの公演、静岡では12月14日(金)が19:00開演、15日(土)が13:00開演 と18:00開演、16日(日)が13:00開演。料金は前売・当日ともに3,000円です。詳しくはチーム・クレセントwebサイトをご覧下さい!
※『My Choice Time〜天の光はすべて星』は今週はお休みです。が、
◎Today's Smile のコーナーでは浜松市天文台 野嶋孝弘さんをスタジオに。星や星座のお話はこのコーナーでたっぷりお届けしました(^^)b

*この冬注目の星座は「おうし座」。いま、おうし座のなかで木星がとても明るく光っています。望遠鏡では、あの「縞模様」がハッキリ見えるそうですよ。また、木星とランデブーする赤い1等星アルデバランの右上には、プレアデス星団=すばるも輝いています。すばるも、望遠鏡で見るとキラキラ輝いてほんとにきれいなんです。
*そして14日(金)にピークを迎える「ふたご座流星群」。年間三大流星群のひとつに数えられ、一晩に見られる流星数は年間最大とも言われる流星群です。気になる月明かりですが、今年は「まったく問題なし!」。流星を見るには最良の条件です。
*浜松市天文台では12月14日(金)午後7時~11時に「ふたご座流星群観望会」を開催。屋上にシートを広げてゆったりと夜空を見上げながら流れ星を探します。
※参加無料ですが、事前の申込が必要です。お電話053-425-9158にて受付中です。
※この時期、夜間の屋外は「想像以上に寒い!」です。防寒対策は過剰と思うくらい厳重に!(暑かったら脱げばいいんです)がおすすめです。
*また、今週末12月8日(土)、9日(日)の2日間は「天文台まつり」が開催されます。注目は「昼夜連続観望会」。8日の午後1時~9時まで、そして9日の午前9時~午後2時まで、合計13時間の観望会です。太陽、金星、木星やすばるなど「その時間帯に観望できる天体」を見ることができます。昼間の青空でも、望遠鏡で覗くと明るい星なら見えてくるんです。青空をバックに輝く星、不思議な気分になりますよ。このほか「ミニプラネタリウム」始めさまざまなイベントが予定されています。
*天体写真やポスターなどにくらべると、天体望遠鏡で見る星は小さくて迫力はありませんし、天気が悪いと星を見ることさえできません。でも、それが「本物の姿」なんです、と野嶋さん。今日お話しいただいた星たちの「本物の姿」、ぜひ浜松市天文台でご覧ください!
◎となりの奥様! ラジオネーム「まっちゃん」とお電話で楽しくトーク。
*専門学校に通うためこの春から一人暮らしをはじめているお姉さんを先頭に、下のお姉さんはアニメおたくの高校二年生。6年生でゲームおたく&特撮マニアの弟くん、そして、明日が幼稚園のおゆうぎ会という年長さんの妹さん、4人のお子さんのお母さんです。
*少し前、上から高校生・中学生・小学生・幼稚園児だったころなど、それぞれの学校からの通知が同時に来たりして、ワケがわからなくなることもあったそう(^_^;) イヤほんとに大変でしたねえ。
*ともあれみんな元気でいてくれること、それぞれの成長を感じられることが何より幸せ、と…。ですねですね、ホントですねえ(^^)
◎Happiness Style アクティブ野菜ソムリエ・浦田あけみ先生に『テーマ食材:みかん』について教えていただきました。
*風邪予防&美肌効果のビタミンCをはじめ、発がん抑制や骨粗鬆症の予防が期待できるβクリプトキサンチン、毛細血管を強化して脳卒中や冷え性の予防が期待できるビタミンP(ヘスペリジン)など、うれしい栄養素がたっぷり。
*じつは「皮」や「すじ」に、注目の栄養素がたっぷり。なので、できれば丸ごといただきたい、とはいうものの(^_^;)…というわけで、ひとくちレシピでは、フライパンで焼くだけの「焼きみかん」(皮の栄養素が内部に移ってくれます)や、干した皮を粉末にして薬味やお菓子につかう、など、栄養素を活かすためのお勧めワザをおしえていただきました。ぜひご活用下さい!
*来年1月31日 静岡駅ビル「パルシェ」で、ジュニア野菜ソムリエ講座・静岡19期が開講予定です。詳しくは日本野菜ソムリエ協会の講座日程ページをご覧ください。
*野菜ソムリエコミュニティ遠州三河webサイトでも様々な情報を発信中。メール会員も募集中です〜!
そして本日は特別ゲストがもうひとかた。
◎Guest Time 作曲家・音楽プロデューサーの三枝成彰さんをスタジオにお招きしました。

*三枝さんは、さまざまなジャンルで活躍する文化人、知識人、芸術家のみなさんで組織する「エンジン01文化戦略会議」の代表であり、その主催で来年2月に開催される「オープンカレッジin浜松」の大会委員長でもいらっしゃいます。今回はその「オープンカレッジin浜松」をご案内いただきました。
*およそ160人の著名人がノーギャラ、すなわちボランティアで浜松に集まり、3日間にわたって100を超える講座やシンポジウムなどを開催する「オープンカレッジin浜松」。ひとつの講座がワンコイン=500円で受講できます。
*講座の内容はじつに多岐にわたり、硬軟とりまぜバラエティゆたか。いま日本が直面している諸問題、たとえば原発問題などをさまざま立場で議論したり、日本経済の今後に関する展望や予測、人間の来し方行く末についての文化人類的考察、あるいは音楽について、マンガについて、医療について。はたまた、食について、お酒について、アダルトビデオについて、などなど、とてもご紹介しきれないボリュームとバリエーション!
*講座をご紹介いただくごとに次から次へと登場する、まさに各界を代表する人々のネームバリューには圧倒されます。また、会場を飛び出して市民と共に走る駅伝も予定されています。さらに、夜は街にくりだして著名人とともに酒食を楽しむ「夜楽」も(言うなれば放課後、ですね(^^)開催されます。
*開催は2月9日(土)〜11日(月・祝)の三日間、会場はアクトシティ浜松。クロージングのシンポジウムには、とても事前発表できないシークレットなゲスト(三枝さんが「びっくりしますよ」とおっしゃるほど!)も予定されているそう!チケットは、アクトシティチケットセンターほか全国のチケットぴあで2月15日の午前10時から販売開始です。
*プログラムの詳細はまもなく市のサイトなどに掲載予定、またチケット販売日には折込チラシで告知される予定とのことです。来年初頭のビッグイベント、大・注・目ですぞ!!!
-------------------------------------------------------------------------
てなわけで、今週も情報盛りだくさん、楽しく番組をお送りしました。
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
であであ、また来週〜〜(^-^)ノシ
-------------------------------------------------------------------------
【とむさん LIVE INFOMATION】
★とむさんと素敵な夜を・・・クリスマスディナー&ライブ IN 寸座フランセ
かの木下恵介が愛した奥浜名湖畔の老舗カフェで、クリスマスのスペシャルディナーを召し上がりつつ、ピアノ弾き語り&星空トークをお楽しみ下さい!
◎2012年12月22日(土) 18:30〜
◎ギャラリー & カフェ 寸座フランセ [Google Map]
◎スペシャルディナー ¥5,500
◎《予約制です!》 ご予約は 053-523-0557(寸座フランセ)まで。
★Story冬至ライブ vol.20

20年目を迎えるライブイベント「冬至ライブ」。オリジナルPOP・RockバンドStoryと素敵なゲストの演奏とともに、冬至の宵をご一緒しませんか!
◎2012年12月23日(日) 18:30open 19:00start
◎@ Merry You
◎出演:Story/ゲスト:石川秀明
◎CHARGE:¥2,000(1drinkつき)
※前売り/当日の別はありませんが、ご予約いただいた方にStoryのオリジナルCDをプレゼント!facebookイベントページもしくはお電話(MerryYou 053-456-3733)でご予約いただけます。
-------------------------------------------------------------------------
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 01:13│Comments(0)
│Smile on Radio