2013年01月17日

陽だまりぬくぬくラジオ

冷たい風がぴいぷう吹いてはいるものの…
陽だまりがぬくぬく暖かそうなアップオンスタジオです。

陽だまりぬくぬくラジオ

スタジオの中までは陽は射し込まないんですが、
目の前の舗道に落ちた陽だまりが、なんだかうれしく感じます。

陽だまりぬくぬくラジオ

季節は二十四節気のうち「小寒」の終盤、週末の日曜日からはいよいよ「大寒」を迎えます。すなわち、1年で最も寒い時期。

先週ご心配をおかけした体調不良からはどうにか復活(温かいお言葉、ほんとうにありがとうございました)。
皆様も体調にはくれぐれもお気をつけいただいて、この時期をのりこえて行きましょうね。

そして、その先には、春が…です(^^)b

-------------------------------------------------------------------------

さて、そんな1月17日のSmile on Radio。
登場いただいたのは…

Today's Smile 浜松江之島高等学校 美術教諭・川邊耕一先生をスタジオに。

陽だまりぬくぬくラジオ

昨日から開催中の『第26回 芸術発表会/美術部門』についてご案内いただきました。会場はクリエート浜松3階、会期は20日の日曜日までです。

芸術家美術専攻の1年生〜3年生、美術部員、そして、授業で美術IIIを選択している生徒さんたちによる作品、出展数にして300点におよぶ大規模な展覧会です。

作品ジャンルも、染色、彫刻、油彩、日本画、ヴィジュアルデザインと、多岐にわたります。いずれも昨年の夏休みから構想に入り、二学期から制作を続けてきた力作ぞろい。一点一点の魅力もさることながら、それらが一堂に会することによる相乗効果、作品同士の響きあいにも注目です。

ひとつの作品を作り上げるために試行錯誤を繰り返し、ひとつひとつ乗り越えて仕上がった作品たち。その悩みや苦しみを共にしてきた先生がたにとっても、まるで我が子を送り出すかのように感じるそうです。

生徒たちの一所懸命さをぜひ見てやってください、と川邊先生。会期中の土日には、音楽専攻の生徒さんによるギャラリーコンサートもありますよ!

となりの奥様! ラジーネーム「すず」さん。7ヶ月になる女の子のママさんです。

生まれたばかりの赤ちゃんにとって、1つ1つの動作がこんなに大変なものだとは思いませんでした、とすずさん。そうなんですよね…ひとは「まったく何もできないもの」としてこの世に生まれてくるんですよね。それが、少しずつ、でも確実に、できるようになってくる。すごいことです。

「お子さんとの幸せなシーン」をひとつピックアップしていただいたのがこちら。『陽だまりの中で一人遊びをしているのを見ていると、やがてそれに飽きたのか、にこにこしながらこちらへ寄ってくる…』うわあ〜、これは幸せですねえ〜(^^)

Happiness Style ひろみち料理教室さん。

『ミネストローネ』を教えていただきました。この季節にうれしい、体がぽかぽかあたたまる、お野菜たっぷりのスープです。いつもの通り、超シンプルかつ簡単、でありながら超絶品!の美味しいレシピです。隠し味のお砂糖がポイント。ぜひお試しください!

ひろみち先生のブログもぜひご覧くださいね。美味しそうなお料理が満載ですぞ〜!


いどばた通信ラジオ工房 安住工房・安西さん。

いど通1月号からは、「磐田の名所旧跡」をピックアップ。今月の特集は『旧見付小学校(1)』。外観もとても美しい建物ですが、内部(入場無料)の展示も興味深いんです。

そして今週は「ショールームめぐり」。ヤマハリビングテック浜松ショールーム・谷口さんをスタジオにお迎えしてお話を伺いました。

2012年グッドデザイン賞を受賞した、キッチンの「ハイバックカウンター」、そしてシステムバス「STORY」をご案内頂きました。なるほど、継ぎ目や凹凸のない一体形状のキッチンカウンター、これは便利そうですねえ!詳しくは公式ニュースリリース記事をぜひどうぞ。

また、来月2日〜28日には『冬の新商品フェア』を開催。お見積りのご依頼で、オプションがもれなく当る抽選プレゼントがあるほか、期間中「ラジオを聴いて」とおっしゃっていただくと、おしゃれで便利なピンクのカッティングシート(シート状のまな板)をもれなくプレゼントしてくださいます。ぜひ足をおはこびください!


-------------------------------------------------------------------------

『天の光はすべて星』のコーナー、今週は「オリオン座」についてのお話でした。

「オリオン座」は、冬の夜空でもっともなじみ深い星座でしょう。

見所もたくさんあって、とても紹介しきれない星座なんですが、
オリオンが腰に巻いたベルトにあたる「三つ星」のすこし下で、縦に並んだ3つの星。
ベルトにつるした短剣にあたる部分で、「小三つ星」あるいは「オリオンの剣」と呼ばれます。

夜空の明るい市街地などではちょっと見にくいかもしれませんが、もしもこの部分が見えたら、このうち「真ん中の星」をよ〜く見てみてください。

よく見ると、ちょっとにじんだように見えています。
これ、じつは星じゃないんです。これが「オリオン大星雲」。

宇宙にひろがるガスのかたまりです。このガスの中ではたくさんの新しい星が生まれていて、その新しい星の光で、ガス全体が光っているように見えるんです。

非常に有名な天体ですから、検索すると簡単に画像が見つかります。
まるで鳥が羽を広げたような形をしていて、実に美しいんです。

肉眼でもその存在をとらえることができる、まさに星雲の王様。
もしも双眼鏡やオペラグラスをお持ちでしたら、ぜひ覗いてみて下さい。
もちろん天文写真のようにはいきませんが、おすすめですよ!

-------------------------------------------------------------------------

であであ、
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来週〜〜(^-^)ノシ

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(Smile on Radio)の記事
またね!のラジオ
またね!のラジオ(2020-09-24 17:47)

秋雨ラジオ
秋雨ラジオ(2020-09-10 17:26)

日傘男子とラジオ
日傘男子とラジオ(2020-08-27 17:15)

織姫と彦星とラジオ
織姫と彦星とラジオ(2020-08-20 18:10)


Posted by とむさん at 20:21│Comments(0)Smile on Radio
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
陽だまりぬくぬくラジオ
    コメント(0)