2013年05月16日

UVケアは大事!なラジオ

UVケアは大事!なラジオ

いえね、わたくし近ごろ、ときおり自転車であちこち出かけては
初夏を味わっておりまして。

こないだの日曜日も、浜名湖周遊自転車道を走ったんですが、
何の気なしにシャツの袖を肘のあたりまでまくっていたんです。

でもって、ふと気がついたら腕が真っ赤っ赤!でびっくり!
だって、全然そんな天候じゃなかったんですよおー

ぎらぎら灼けつくような陽射しなら自然と気になる日焼け対策ですが
初夏は気持ちいいけど紫外線の量が急増する季節、
油断大敵、要注意!なんですね。

ようやくおさまってきましたが、
2〜3日というもの、ひりひり痛くてたまらなかったという…

UVケア、だいじですね!というお話でした(^_^;)


-------------------------------------------------------------------------

さて、そんな5月16日のSmile on Radio。
登場いただいたのは…

じゃっくさんのいつのまにラジオ
今年度からからスタートした、毎月第3木曜日にお届けするスペシャルコーナー、第二回目です。

介護職員を育成する学校「ジョブアシストカレッジ」の事務局長・じゃっくさんに、介護にまつわるお話はじめ、いろいろな情報を伺っていきます。

まずは、5月27日にスタートする「初任者研修資格」講座のご案内(「初任者研修資格」は従来の「ヘルパー2級」です)。月曜水曜の夜間と土曜の日中、そして自宅学習を組み合わせた、2ヶ月間の短期コースです。受付は5月20日まで、まだ若干の余裕があるそうですよ。お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

今回のお客様はアイファーム代表の池谷さんとスタッフの神谷さん。ジョブアシストカレッジさんとアイファームさんのコラボでスタートする「農業のビジネススクール」についてご案内いただきました。

元々は建築関係の内装業を営まれていたアイファームさん。5年前に農業に参入、初めての農作業に失敗を繰り返しつつも3年目で黒字に。その経験を活かして、成功への最短コースを伝授する『体験型・利益重視のスクール』です。

スクールは7月開講予定。説明会は6月19日(水)、会場:浜松労政会館・時間帯:18:30〜19:30の開催です。お問い合わせはジョブアシストカレッジさんまでお電話でお気軽にどうぞ!


Happiness Style ひろみち料理教室さん。

『ゆで豚の南蛮漬け』を教えていただきました。暑くなってくるこれからの季節にうれしい、さっぱりヘルシー、かつ、がっつり!いただけるレシピです。いつものとおり、身近な食材で手軽に作れて超シンプル。ぜひお試しあれ!

ひろみち先生のブログもぜひご覧ください。教室の様子や美味しそうなお料理の画像が満載です。料理教室のお問い合わせ先もブログからどうぞ!


いどばた通信ラジオ工房 安住工房・安西さん。

いど通5月号からは、RS加盟店のご紹介。まずは『安西 章バレエスタジオ』。新年度の生徒さん募集中です!そして、地元で愛されて20年のイタリア料理店『マドンナ ポモドーロ』さんでは、いど通5月号ご持参の方にミニアイスクリームをサービス!(5月末まで)

『ショールームめぐり』はクリナップ浜松ショールーム・関さんをゲストにお迎え。ご紹介いただいたシステムキッチン「クリンレディ」は、見えない部分にまでステンレスを採用。丈夫で長持ち、お手入れしやすく衛生的、害虫もつきにくいという、ステンレスのメリットがたっぷり詰まったキッチンです。業界初、レンジフードを自動で洗浄してくれる機能も嬉しいですね!

今週はダブルゲスト!「モスクワ国際バレエコンクール」に挑戦する"アンジー"こと安西健塁さんをゲストにお迎えしての安住コレクション。コンクールの課題演目「ダイアナとアクティオン」から男性のヴァリエーションと女性のヴァリエーションをお送りしました。

この演目は、星のコーナー「こいぬ座」の回でご紹介したギリシャ神話「アルテミスとアクタイオン」の物語を下敷きにしたもの。狩人アクティオンが森の中で女神ダイアナの沐浴シーンに出くわしてしまい…というお話。神話の悲劇的な結末は描かれず、むしろコミカルな演目なんだそうですよ。コンクール本選はいよいよ来月、楽しみです!

-------------------------------------------------------------------------

『天の光はすべて星』のコーナー、今週は、からす座についてのお話でした。

北斗七星の「柄」の部分のカーブをのばしていく「春の大曲線」。
アークトゥルスを通ってスピカまで辿ったら、カーブをそのまま少しのばした先にあるのが、からす座です。

小さな星座ですし、明るい星があるわけでもありませんが、形がわかりやすいのと、周囲にあまり明るい星がないせいもあって、けっこう目立っています。

このカラス、もともとは太陽神アポロンの使いで、銀色のうつくしい羽根を持ち、人語を話すカラスでした。
ですが、いかんせん、おしゃべりでほら吹き、嘘つきというところがタマにキズ。

あるとき、道草を食って遅れた言い訳に、苦し紛れについた嘘が大変な結果を招いてしまい、その報いで天にはりつけにされてしまった、うそつきカラスくん…。

そんな物語も印象的ですし、一度見つけてしまえば覚えやすい星座です。
初夏の南の夜空に、カラスくんの姿、ぜひ探してみてください。

-------------------------------------------------------------------------

であであ、
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来週〜〜(^-^)ノシ

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(Smile on Radio)の記事
またね!のラジオ
またね!のラジオ(2020-09-24 17:47)

秋雨ラジオ
秋雨ラジオ(2020-09-10 17:26)

日傘男子とラジオ
日傘男子とラジオ(2020-08-27 17:15)

織姫と彦星とラジオ
織姫と彦星とラジオ(2020-08-20 18:10)


Posted by とむさん at 21:36│Comments(0)Smile on Radio
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
UVケアは大事!なラジオ
    コメント(0)