2007年05月11日

ココロのワナ・・?

エーまいどあいかわらずの禁煙話ですが、おつきあいのほどを願っておきます(^-^)
(愛煙家の皆様にはちと不快な内容が含まれているやもですが、お汲みいただきご容赦いただけたら。。)

さて、いまだに最長8時間の壁を破れずにいるわけですが(^^;、喫煙というものについて、もしくはタバコと自分との関係について、ツラツラ考えていると、いろんなことに気がついてくるもので。

たとえば・・。
タバコが好きだ。吸うと気持ちが落ち着く、安らぐ、リラックスできる。これそのものは、まったく疑いようもなく事実だと思うんです、じっさいホントなんだもの。

ホントなんだけど、では、ナニユエそうなるのか?っていうふうに考えていくと・・

じつは「喫煙者だから」なんですね。

つまり、まあアタリマエなんだけど、非喫煙者のひとが吸ってみたとする。それで落ち着いたり安らいだり、するだろうか・・?するわけないんですね。初めて吸った時のことを思い返せば、これは一目瞭然(むしろ、キモチワルかったり、口の中がイヤな感じだったり・・でしょう)。

なのになぜ、今の自分はそんな気持ちになるのか。

そう、それはつまるところ、喫煙者だから、タバコを吸っているからこそ、吸っていないと欲しくなって、吸いたくなるんですね。
そうして、だからこそ、吸うと、落ち着く、安らぐ。
んでまた、吸っていないと欲しくなって、吸いたくなる、吸うと、落ち着く、安らぐ。んでまた・・・なんとまあ、ぐるぐるぐるぐる「循環」してるわけです。

ニコチン依存とはよく言ったもので、たしかにまさしく、依存してる。この循環のなかから抜け出すのは、そりゃ容易じゃありませんわな。けっきょくは、どこかでこの輪を断ち切る以外にないんだろうなあ・・。


そうして、今朝、もうひとつ気付いたことに、

この、喫煙者だからこそ得られるタバコの効能(というよりは、効能のように錯覚させられるものと言うべきでしょうか)を、失うのがこわい、と感じている自分が、たしかにいる・・・。
目覚めの一服、食後の一服、仕事を終えて、あるいは休憩に一服、運動して一服、お酒のグラスとともにくゆらす一服、たとえ幻想であるにしても、ある意味至福ともいうべきこうした時間、それを失ってしまうのがこわい、と。

やっぱり、こんなことじゃいけん(^^;
まるでココロにかけられたワナみたいじゃないか・・


とはいうものの、だからといってこの状態を完全否定してしまうのもまた、ワナにはまってしまいそうな気がします。
タバコによって得られたものも確かにたくさんあった。いい経験をさせてもらった、楽しませてもらった。でも、そろそろ潮時、もう終わりにしよう、ぐらいがちょうどいいもかも知れません。

そんなふうに、ちょっぴり無理矢理にでも考えて、やっぱり、さらにもう一歩、踏み出さなくちゃですね。
頑張りまっすp(*゚▽゚*)q

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(ヘルシーでいかなくちゃ)の記事

Posted by とむさん at 16:05│Comments(6)ヘルシーでいかなくちゃ
この記事へのコメント
なんだかんだ言って ニコチン切れて かなり コンフュージョンしていますな ・・・
ウィル ビ~ マイ エピタフ~
と ならないように 気をつけてください。
Posted by ボンジュール at 2007年05月12日 15:39
今日も元気だ タバコがうまい。

このコピー、すごく健康的に聞こえるのは愛煙家だけだね。
吸わない方には分からないだろうなぁ。
体調の良い時は 心からタバコが美味しく感じるもんね。

あたしはタバコを美味しく吸いたいから 健康に気をつけます。
Posted by Bro at 2007年05月12日 17:26
なんかタバコ=悪者なんですけどゲコのわたしゃアルコールもおんなじように取り上げたほうが良いと思います。

酒に呑まれるボンクラ共を愛煙家と同じように吊るし上げなきゃ。

飲酒運転、喧嘩、急性アル中、ゲロなど大迷惑でしょ?

まあまあお酒の上でのことなんだしとか言われてもねぇ。

楽しいお酒って本人たちだけで周りはそうは思ってないぞぉ。
煙は一瞬だけど酔っ払いは直ぐ醒めないぞっと。

いい感じの宴会や酒場の会話とかは好きなんだけど調子にのって勢いだけの飲み会はいただけない。

禁酒法でも提唱しようかな。

世界を敵にしそう・・・
Posted by たけし at 2007年05月13日 01:46
◎ ボンジュールさん
あはは、確かに混乱してますな(^^;
いったん、ちと後退といいますか、一歩下がって
また見つめ直してみようと思ってますです(^_-)b

◎Broさん
うんうん、健康でなくちゃ何によらず楽しめませんものね、
もちろん精神的な健康もですね。
イライラや迷路に迷い込まないよう気をつけなきゃです(^-^)

◎たけしさん
ご不快にさせてしまい申し訳ないです・・。
ただ、わたしは決してタバコを槍玉に上げて悪者扱いしようと思っているわけじゃありません。単に、わたし自身が禁煙しようとしているだけなんです。
(その理由は、4/4や5/4の記事で書いてきたとおり、睡眠時無呼吸症候群の治療のためです)

そのために自分が考えたことを記録しているのですが、こうして公開の場に書いてしまえば後戻りしにくい(こんだけ書いておいて、やっぱりできませんでした、じゃあちょっと恥ずかしいですものね ・・そうなっちゃうかもですけど(^^;)だろうから、なんていう考えでした。
ですので、冒頭にお断りしているように、愛煙家の皆様にはご不快を与えてしまうかもとは危惧しつつも、あえて書きました。が、自己中心的にすぎたようです。申し訳ありませんでした。

繰り返しますが、わたしは「自分が」禁煙しようとしているだけで、喫煙という行為を非難しているわけではないんです。どうかご理解いただけませんでしょうか・・。

もちろん、(これも以前書いたように)お酒も控える必要があり、そのために以前より休肝日を増やしていますし、飲む日でも、度を過ぎないよう心がけていますよ(^-^)
Posted by とむさん at 2007年05月14日 01:01
あーやっぱりこの展開になってしまった。逆に申し訳ない。

たまたま別件で思うところがあってあの内容になってしまったんだけど禁煙することに異論はございません。自分もしないとは限らないわけですしね。
ただ、禁煙成功者や吸わない人であからさまな態度の人たちがね・・・

全面禁煙でなくともかなり減煙できてるみたいだから成果ありってことで経過は楽しみにしてます。続きも書いてね。
Posted by たけし at 2007年05月14日 01:53
いえいえ(^o^)

>禁煙成功者や吸わない人であからさまな態度の人たちがね・・

うんうん、それ、わかります。自分も気ををつけなくちゃです(って、成功したらの話ですけど(^^;)。
禁煙の経過については、いろいろ調べたりしてちょっと思うところあり、いったん一歩下がって、助走をつけてもういちど、と思ってす。また状況を報告しますね(^-^)
Posted by とむさん at 2007年05月14日 13:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ココロのワナ・・?
    コメント(6)