2013年05月30日

さみだれラジオ

さみだれラジオ

や〜、なんとも早い梅雨入りでありますねえ〜。

なんだか最近、季節の移り変わりが急、といいましょうか、「変わり目の期間」が妙に短いような、そんな気もいたします。

ただまあ、例年であれば6月に入ってからの梅雨が、5月のうちから、ということはこれすなわち、文字どおりの「五月雨」ということでもありますね(^^)b

(本来は旧歴の5月ごろ降りつづく長雨、すなわち梅雨を指すことばで、だから「五月晴れ」とは梅雨の晴れ間のことなんですね)

したがって、5月に降る雨をさして「五月雨」と呼ぶのは、普段はちょいと抵抗があるのですが、今年は堂々と言えるという…
とはいっても、明日までの話、ではありますが…(^_^;)

-------------------------------------------------------------------------

さてさて、そんな5月30日のSmile on Radio。
登場いただいたのは…

Today's Smile
浜松市秋野不矩美術館 学芸員の岡久美子さんとお電話で。現在開催中の特別展:秋野不矩生誕105年記念企画PART1創造する家族「秋野不矩・沢宏靱 展」をご案内いただきました。

共に京都で絵を学び、昭和7年に結婚、その後も芸術家として同じ志をもって日本画の革新に取り組んだ秋野不矩と沢宏靱。互いの創作活動に深く関わり合いながら共に歩んだ二人の作品36点を展示、その創造の足跡をたどります。また、特別展示として、二人の次男である秋野亥左牟の絵本原画も展示します。

展示は4章で構成され、まずは二人の修行時代、そして創造美術(現・創画会)を結成し高い志で表現を探求していった時代、その後の、秋野不矩=インドの風景、沢宏靱=日本の風景と、それぞれにテーマを持って歩んだ時代、また、秋野不矩の絵本に関わる仕事を紹介していきます。

見どころ満載の展示ですが、なかでも初期の代表作「牟始風呂」をはじめとした沢宏靱の戦前期の作品がまとまって鑑賞できる機会はこれまでになく、また、この画家夫婦の作品をこうした形で対面展示する機会は今後おそらくないのでは…とのこと。この貴重な機会にぜひ足をお運び下さい。

会期は6月9日(日)まで(6/3は休館です)、開館時間は午前9時から夕方5時まで。観覧料は大人800円、高校生500円、小中学生300円(70歳以上・障害者手帳所持者は半額/団体割引はお問い合わせ下さい)。アクセス案内はこちらです!
記念企画PART2「秋野不矩-インドの風」展、PART3「三瀬夏之介展」もぜひお楽しみに!


Happiness Style
クッキングスタジオチャコ・杉田久子先生に『新ごぼうとほうれん草の白和え』を教えていだたきました。

なめらかでまったり!新鮮ごぼうで食物繊維、お豆腐でタンパク質、栄養もしっかり摂れる1品です。ぜひお試しを!

いつも満員のチャコ先生のお教室ですが、6月8日にキャンセル待ちの方のための単発料理教室が開催されます。このチャンス、お見逃しなく!また、SBS学苑「男のチャレンジクッキング」も生徒さん募集中!


いどばた通信ラジオ工房
安住工房・安西さん。

さみだれラジオ

いど通5月号からは「磐田の名所旧跡〜見付天神②」をご紹介。天下の奇祭「見付天神裸祭」や「しっぺい太郎の伝説」でも知られる名所です。詳しくは誌面をぜひ!

今週はスポンサーズタイム。株式会社インフィニットから、「モバイルストア」担当の堂園薫さん、石代真里奈さんをスタジオに。2012年12月にオープンした浜松駅南店、そして楽天市場店で展開中スマホケース専門店です。

スマホケース・アクセサリーの種類は現在350種類以上の取り揃え。地元ナンバー1の品数ですから、他のお店では入手できないようなケースもたくさん。また、オリジナルのケースもあります。お持ちいただいた商品も素敵なものばかり!6月9日まで、「FMharo!」を聴いたよ!」とおっしゃっていただいければ、お買い上げ金額より5%OFFのリスナーさん特典が!

「モスクワ国際バレエコンクール」に挑戦する"アンジー"こと安西健塁さん。ただいま都内で調整中。6月8日にモスクワに向かう予定とのことです。本選は6月10日~20日の開催、様子が分かり次第レポートをお届けします。楽しみですね!

-------------------------------------------------------------------------

そして、今週の『My Choice Time〜天の光はすべて星』のコーナーは、
「春のダイヤモンド(別名:乙女のダイヤ)」、そして「かみのけ座」についてのお話でした。

早い梅雨入りで、初夏の星座を楽しむチャンスがちょっと少ないのは残念ですねえ。
「かみのけ座」のほうは、もともと、夜空がかなり暗い場所でないと難しい星座ではありますが、スピカを含むことから「乙女のダイヤ」とも呼ばれる「春のダイヤモンド」は、住宅街程度の夜空なら見わけることができるはず…

梅雨の晴れ間の、雨に洗われたような星空に出会うチャンスがありましたら、ぜひ探してみて下さい!

-------------------------------------------------------------------------

であであ、
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来週〜〜(^-^)ノシ

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(Smile on Radio)の記事
またね!のラジオ
またね!のラジオ(2020-09-24 17:47)

秋雨ラジオ
秋雨ラジオ(2020-09-10 17:26)

日傘男子とラジオ
日傘男子とラジオ(2020-08-27 17:15)

織姫と彦星とラジオ
織姫と彦星とラジオ(2020-08-20 18:10)


Posted by とむさん at 21:41│Comments(0)Smile on Radio
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さみだれラジオ
    コメント(0)