2013年08月16日
八月まんなかラジオ

さてさて、8月ど真ん中。
お盆休みまっただなか!というかた、ぜひぜひ、満喫してくださいね〜!
(普段と変わらず仕事〜、というかた!がんばりましょうねっっ!)
わたくしはこのお盆期間中、先日もmixiやFBでご報告しましたように、浜名湖畔の会員制リゾートで、「縁日イベント」のお手伝いをしておりまして。
射的や輪投げ、スーパーボールすくいやフーセン割りなどでもって、宿泊されているご家族連れのみなさんに楽しんでいただこうという趣向であります。
それにしてもちびっこ相手は体力いりますよねー、なかなかに大変なんでありますが、あれですね、やっぱりお子さん一人ひとり、個性がありますね。
思いっきりはしゃぎ回る子もいれば、恥ずかしがってなかなか手を出さない子もいたり。
はたまた、ちっちゃな妹さんに気を使うやさしいお兄ちゃんがいて感心したり。
それから、複雑なことはまだ難しい子でもできる簡単なものもあるんですが、それがうまくいって、やったあー!なんて拍手してあげると、もう、ぱぁぁ、って満面の笑顔になるんですねー、これがまたかーいい(^^)
てなぐわいに、楽しませてもいただいております。
ともあれ、暦の上ではもう秋に入ってはおりますけれど、
なんのなんの、まだまだ!まだまだ!
この夏を、しっかり味わい、かつ、乗りきっていきましょうね!
-------------------------------------------------------------------------
さて、そんな8月15日のSmile on Radio。
登場いただいたのは…

◎Today's Smile◎
舞阪町観光協会・足立理予さんをスタジオに。
今週末、8月17日(土)に開催されるイベント「ちびっこサマーホリデー」をはじめ、舞阪・弁天島のおすすめイベントをご案内いただきました。
*「ちびっこサマーホリデー」、いちばんの目玉は『海のお魚つかみどり大会』!幼稚園児20名・小学3年生まで20名・小学4〜6年生20名の先着60名様限定です(イベント内で参加予約券を配布します)。毎年、お魚を追いかけるちびっこたちはもちろん、そのちびっこたちを応援するお父さんお母さんにも超人気のアトラクションです。新鮮なお魚を2匹持ち帰れて(容器と氷の用意があります)、参加料なんと100円!です。
*もちろんそれだけじゃありません。舞阪特産の美味しいもの満載の軽トラ市(軽食をお楽しみいただけます)、沖縄エイサー、キッズダンス、クイズ大会などのステージイベントも充実。「青野友彦オンステージ」もあったりなんかしちゃったりして!
*弁天島海浜公園にて10時から16時までの開催、小雨決行。お魚つかみどりは参加費が必要ですが、イベント自体は入場無料です。弁天島駅徒歩3分、お車の方は無料駐車券をお配りします。
*潮風を感じながら、弁天島の夏のいちにち、ご一緒しませんか?海水浴を楽しみにきて、ついでにイベントも覗いてみようかな、というかたも大歓迎です!通常400円の駐車料が無料になりますよ〜!
*そして、来週以降も気になるイベントが続々。8月24日には、朝7時半から「舞阪漁港・えんばい朝市」、夕方4時から舞阪町文化センターで「納涼祭」。9月21日の夕方5時からは、全国的にも珍しいイベント「すっぽん元気祭り」です。コラーゲンたっぷりの高級すっぽんスープをなんと100円でご提供!(限定500食)舞阪町観光協会公式サイト、要チェックですぞ!

◎Happiness Style ひろみち料理教室さん。
*毎回、身近な食材で手軽に作れるとっても美味しい創作料理を教えてくださるひろみちさん。今回は『簡単ローストチキン』を教えていただきました。
*夏といえばアウトドア!バーベキュー!というわけで、フタ付きのフライパンをご用意いただけば超シンプルな材料&手順で作れる、とってもおいしいローストチキンです。アウトドアはお父さんが活躍するチャンスでもありますぞ!ぜひお試しください。ああもう、ビールがビールが、とまらないぃぃっ!
*ひろみち先生のブログもぜひご覧ください。教室の様子や美味しそうなお料理の画像が満載ですよ〜。料理教室のご案内・お問い合わせ先もブログからどうぞ!
◎いどばた通信ラジオ工房
安住工房・安西さん
*いどばた通信7月号配布中!紙面からは「室内での熱中症対策」をご紹介。熱中症患者のおよそ半数が高齢者の方だそうです。ひどい暑さが続くこの時期、炎天下でなくとも、室内であっても、夜間でさえも、熱中症の危険がひそんでいます。とにかく、無理をしないこと!こまめに水分をとること!
*それから、昔は熱中症なんてなかった、エアコンなんかなくても平気だった、はダメですからね!年齢を重ねて身体は変化してきているし、加えて、以前より夏はあきらかに暑くなっています。今までと同じ夏の過ごし方では対処しきれないのが現実なんです。そこんとこ、ほんっとに大事ですよ!
*また、つい先日、安住工房さんのお近くで、「運転中にドライバーが熱中症になり意識不明になったため起きた事故」というケースがあったそうです。気をつけましょう!
*8月・9月のアズコレは「海賊」。今回は物語の登場人物をご紹介。義侠心にあふれた「いいもん」の海賊たち、奴隷市場で売り飛ばされそうになる可憐な娘たち、ほいでもって、どこか憎みきれない悪役、権力を傘にきたエロオヤジ、というラインナップであります。
なんと、悪徳奴隷商人のランケダム役を、18日開催の全日本バレエ・コンクールのエキジビションで、アンジーこと安西健塁さんが演じるそう!これは見たい!
-------------------------------------------------------------------------
そして『My Choice Time〜天の光はすべて星』のコーナーは、「はくちょう座」についてのお話でした。
夏の夜空の天高く、翼を大きく広げて羽ばたく白鳥の姿。
かたちもきれいに整っていて、たいへん印象的な星座です。
この星座にまつわる最も有名な神話は、白鳥に姿を変えて、絶世の美女・スパルタ王妃レダのもとへ忍ぶゼウス、そして、その結果レダがうみ落とした二つの卵の物語。
(その卵から生まれた子どもたちの数奇な運命が、さらに神話世界を彩っていくことになります)
えー、ここ、さらっと読むと、美女レダが美しい白鳥になぞらえられているのかな、と思っちゃいがちですが、白鳥の姿になっているのはレダではなく、ゼウスのほうであります。
てことは、つまりは浮気相手の元へいそいそ向かうオッサンの姿、ということに…
うーん。じっさいに星空を見上げるときには、あんまりそこんとこは考えないほうがいいかも、ですね(^_^;)
ともあれ、人工の明かりが多い市街地ちかくの空でもそれとわかるほどよく目立つ、夏を代表する星座のひとつです。ぜひご覧になってみてださいね。
-------------------------------------------------------------------------
というわけで、今日もスマイルいっぱい、元気に楽しく、
そして同時に、世界の平和に思いを馳せつつ、番組をお送りしました。
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
ではでは、また来週〜〜(^-^)ノシ
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 00:18│Comments(0)
│Smile on Radio