2014年11月13日
冬の訪れと流れ星とラジオ
さて、立冬を過ぎまして、暦の上ではもう冬。
今日明日は冬型の気圧配置が強まってあまり気温が上がらないようで、
今朝など風がずいぶん冷たくて、冬の訪れを実感いたしました。
が、この週末からはまた、最高気温10度台後半まであがりそうで、日中は過ごしやすそうな気配ではあります。
晩秋と初冬のせめぎあいといったところ、食欲の秋もラストスパートですね。
そんななか、11月27日、中区元城町にオープンする「レストラン ケラパ」から試食会のお知らせです。
リッチモンドホテルから大通りを挟んで向かい側の黒い平屋の建物。
店内は古民家をリフォームした内装で、座席数も40席程あり、大人数でも対応できます。
料理はアジアン、イタリアン、フレンチと様々。
ただいまオープンにあたり試食会を開催中です。
食事代はなんと無料。ドリンク代のみでお料理を召し上がっていただけます。
ドリンクはソフトドリンクが380円から、アルコール類は550円から。
なお、試食いただいたあと、アンケートにご協力をお願いいたいします。
試食会は今週末、11月15日(土)まで。
ランチタイムが午前11時〜午後3時。ディナータイムは平日午後6時〜午後11時(金曜・土曜は夜12時まで)。
ドリンク代だけでお食事を楽しめるお得な期間です、ぜひ足をお運び下さい。
そしてもうひとつ。
秋の流星群の話題です。
ここしばらく、流星群の活動がつづいているんです。
まずは、先月中旬から活動を続けている「おうし座流星群」。
おうし座流星群は、普通の流星群のようにはっきりとしたピークがなく、10月上旬から11月終わりにかけて,ゆるやかな出現が続きます。
比較的明るい流星が多く、偶然目にすることも多い流星群といわれます。
そして、来週。
17日(月)の夜から18日(火)の早朝にかけては、今年も「しし座流星群」が見ごろを迎えます。
およそ10年前の大出現以来すっかり有名になった、おなじみの流星群です。
ただ、今のところの天気予報では、17日はややお天気がぐずつきそう…。
でも、流星群は極大になる日だけではなくその前後にも流れますから、2つの流星群を観測できるチャンス、きっとあると思いますよ。
流れ星を見つけるオススメの方法は、ぼーっと空を広く眺めること。
よかったら、夜空を見上げる時間、作ってみませんか?
あ、ただし、夜はとても冷えます。防寒対策はくれぐもしっかり、ですよ(^-^)b
-------------------------------------------------------------------------
さてさて、そんな話題からスタートした2014年11月13日のSmile on Radio。
登場いただいたのは…
◎Today's Smile◎
NPO法人浜松市いなさ人形劇まつり・実行委員会 委員長 石川昭治さんとお電話で。
*全国最大の「いいだ人形劇フェスタ」につぐ、日本有数の人形劇の祭典です。26回目を迎える今年はプロ・アマチュア合わせて19劇団が集まり、今週末11/15(土)、16(日)の二日間、浜松市引佐健康文化センターをメイン会場に開催されます。
*プロ劇団は東京や京都など各地から集結、そしてアマチュアは地元のみなさんが。地元の小学校(井伊谷小学校・引佐北部小中学校・奥山小学校)の子どもたちも人形劇団として参加しています。観劇チケットの半券が投票券となり、オーディエンスの投票で決まる「おもしろ人形劇大賞」も注目です。
*二日間ともに朝9時半から夕方4時ごろまで、全34公演が予定されているほか、屋外ステージでのイベントや、人形作りのワークショップ、人形劇グッズの販売、地元の物産展も開かれます。(物産会場には飲食物も用意されていますから、食欲の秋も満たせちゃいます(^^)b)
*また、それぞれの公演後に設けられた「ふれあいの時間」では、人形や小道具を間近に見せてもらったり、劇団員さんとお話したりできます。もちろん写真撮影も!毎年大好評で、とくに子どもたちが大喜びだそうですよ。
*料金は、ひと公演あたり、プロ観劇券が大人600円/中学生以下400円、アマ観劇券が大人100円中学生以下100円、3才児以下無料です。※前売りは行っておりませんので、当日、観劇券販売所でお買い求めください。
*今年もきっと素敵なイベントになりますね。大盛況をお祈りいたします。公式サイトからパンフレットがダウンロードできます。ぜひご覧ください!
◎Happiness Style◎
ホームメイドクッキング・三輪啓子先生に『燻製三種』を教えていただきました。
*中華鍋を活用し、ご家庭で簡単に作れてとっても美味しい燻製です。出来たてがたまりません!ホタテ、タコ、ゆで卵の三種を教えていただきましたが、チーズやちくわ、ソーセージなどもおススメ(これらの食材なら下準備が不要です)。チーズは上等なものより安いチーズのほうが美味しいんだとか。これは試してみなくっちゃですね!
*ホームメイドクッキングさんでは、ひと足早いクリスマス向けの講座「プレクリスマス」が始まっています。長く楽しめる、フラワー、工芸パン、クッキーなど。そして12月1日からは「クリスマスフェスティバル」がスタート。要チェックです!
◎いどばた通信ラジオ工房 安住工房・安西さん。
*いとばた通信10月号の紙面からは「福祉住環境コーディネーターの介護リフォームコーナー」より『シニア世代の住まい手直し』をご紹介。加齢による身体の変化をはじめ様々なことが変わっていく時期。いきいきと過ごすためにも暮らしやすい住まいは大切です。「安全・安心」「暮らし安さ」をキーワードに、手直しポイントを解説してます。ぜひ本紙をご覧ください。
*先月からお送りしている「安西章バレエスタジオ発表会2014」のゲストダンサーへのインタビューコーナー。今週はアンジーこと安西健塁さん。4年ぶりにアメリカから帰国しての発表会。出演はもとより、振り付けや構成など各方面で大活躍です。アンジーさん振り付けのオリジナル演目『the Ring of Aquamarine』も楽しみですね。
*そして、バレエ音楽をお届けする『安住コレクション』のコーナーは、発表会の「バレエコンサート」と題した演目からのご案内。アンジーさんも登場する「パリの炎」グラン・パ・ド・ドゥから、男性のヴァリエーションと「コーダ」をお届けしました。「バレエ」というと反射的に思い浮かべがちな王子様やお姫様の物語とは一味違う、フランス革命を素材にした作品です。
*「安西章バレエスタジオ発表会201」は12月7日(日)、磐田市民文化会館にて15:00開場16:00開演、入場無料です。バレエ演目はもちろんですが、クリスマスケーキ予約会や特典付きのリフォーム相談会、アグレミーナ浜松選手握手会など、さまざまなイベントも用意されています。ぜひ足をお運び下さい!
-------------------------------------------------------------------------
『My Choice Time〜天の光はすべて星』のコーナー。
今週は、うお座についてのお話でした。
うお座のかたで、ご自分の星座、実際に夜空でばっちり見つけたことあるゾ!、というかたは、ちょっと少数派かも…。
なにぶんこの星座、暗い星ばかりなので、特に夜空の明るい場所で見つけるのはまず無理。
でも、星占いに登場する星座というのは、目立つ目立たないではなくて、位置が大事なんですね。
太陽や惑星の通り道にあたること。
このことによって、古代から注目され、重要視されてきたんです。
明るい星座ではありませんが、夜空のじゅうぶん暗い場所でさえあれば、探し方はそれほど難しくありません。
見かたによってはさくらんぼみたいな形でもあり、一度見つかりさえすれば覚えやすい、形の整った星座です。
機会があったらぜひ探してみてください。
いつものように探し方画像です。

-------------------------------------------------------------------------
であであ、
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来週〜〜(^-^)ノシ
-------------------------------------------------------------------------
今日明日は冬型の気圧配置が強まってあまり気温が上がらないようで、
今朝など風がずいぶん冷たくて、冬の訪れを実感いたしました。
が、この週末からはまた、最高気温10度台後半まであがりそうで、日中は過ごしやすそうな気配ではあります。
晩秋と初冬のせめぎあいといったところ、食欲の秋もラストスパートですね。
そんななか、11月27日、中区元城町にオープンする「レストラン ケラパ」から試食会のお知らせです。
リッチモンドホテルから大通りを挟んで向かい側の黒い平屋の建物。
店内は古民家をリフォームした内装で、座席数も40席程あり、大人数でも対応できます。
料理はアジアン、イタリアン、フレンチと様々。
ただいまオープンにあたり試食会を開催中です。
食事代はなんと無料。ドリンク代のみでお料理を召し上がっていただけます。
ドリンクはソフトドリンクが380円から、アルコール類は550円から。
なお、試食いただいたあと、アンケートにご協力をお願いいたいします。
試食会は今週末、11月15日(土)まで。
ランチタイムが午前11時〜午後3時。ディナータイムは平日午後6時〜午後11時(金曜・土曜は夜12時まで)。
ドリンク代だけでお食事を楽しめるお得な期間です、ぜひ足をお運び下さい。
そしてもうひとつ。
秋の流星群の話題です。
ここしばらく、流星群の活動がつづいているんです。
まずは、先月中旬から活動を続けている「おうし座流星群」。
おうし座流星群は、普通の流星群のようにはっきりとしたピークがなく、10月上旬から11月終わりにかけて,ゆるやかな出現が続きます。
比較的明るい流星が多く、偶然目にすることも多い流星群といわれます。
そして、来週。
17日(月)の夜から18日(火)の早朝にかけては、今年も「しし座流星群」が見ごろを迎えます。
およそ10年前の大出現以来すっかり有名になった、おなじみの流星群です。
ただ、今のところの天気予報では、17日はややお天気がぐずつきそう…。
でも、流星群は極大になる日だけではなくその前後にも流れますから、2つの流星群を観測できるチャンス、きっとあると思いますよ。
流れ星を見つけるオススメの方法は、ぼーっと空を広く眺めること。
よかったら、夜空を見上げる時間、作ってみませんか?
あ、ただし、夜はとても冷えます。防寒対策はくれぐもしっかり、ですよ(^-^)b
-------------------------------------------------------------------------
さてさて、そんな話題からスタートした2014年11月13日のSmile on Radio。
登場いただいたのは…

NPO法人浜松市いなさ人形劇まつり・実行委員会 委員長 石川昭治さんとお電話で。
*全国最大の「いいだ人形劇フェスタ」につぐ、日本有数の人形劇の祭典です。26回目を迎える今年はプロ・アマチュア合わせて19劇団が集まり、今週末11/15(土)、16(日)の二日間、浜松市引佐健康文化センターをメイン会場に開催されます。
*プロ劇団は東京や京都など各地から集結、そしてアマチュアは地元のみなさんが。地元の小学校(井伊谷小学校・引佐北部小中学校・奥山小学校)の子どもたちも人形劇団として参加しています。観劇チケットの半券が投票券となり、オーディエンスの投票で決まる「おもしろ人形劇大賞」も注目です。
*二日間ともに朝9時半から夕方4時ごろまで、全34公演が予定されているほか、屋外ステージでのイベントや、人形作りのワークショップ、人形劇グッズの販売、地元の物産展も開かれます。(物産会場には飲食物も用意されていますから、食欲の秋も満たせちゃいます(^^)b)
*また、それぞれの公演後に設けられた「ふれあいの時間」では、人形や小道具を間近に見せてもらったり、劇団員さんとお話したりできます。もちろん写真撮影も!毎年大好評で、とくに子どもたちが大喜びだそうですよ。
*料金は、ひと公演あたり、プロ観劇券が大人600円/中学生以下400円、アマ観劇券が大人100円中学生以下100円、3才児以下無料です。※前売りは行っておりませんので、当日、観劇券販売所でお買い求めください。
*今年もきっと素敵なイベントになりますね。大盛況をお祈りいたします。公式サイトからパンフレットがダウンロードできます。ぜひご覧ください!
◎Happiness Style◎
ホームメイドクッキング・三輪啓子先生に『燻製三種』を教えていただきました。
*中華鍋を活用し、ご家庭で簡単に作れてとっても美味しい燻製です。出来たてがたまりません!ホタテ、タコ、ゆで卵の三種を教えていただきましたが、チーズやちくわ、ソーセージなどもおススメ(これらの食材なら下準備が不要です)。チーズは上等なものより安いチーズのほうが美味しいんだとか。これは試してみなくっちゃですね!
*ホームメイドクッキングさんでは、ひと足早いクリスマス向けの講座「プレクリスマス」が始まっています。長く楽しめる、フラワー、工芸パン、クッキーなど。そして12月1日からは「クリスマスフェスティバル」がスタート。要チェックです!
◎いどばた通信ラジオ工房 安住工房・安西さん。
*いとばた通信10月号の紙面からは「福祉住環境コーディネーターの介護リフォームコーナー」より『シニア世代の住まい手直し』をご紹介。加齢による身体の変化をはじめ様々なことが変わっていく時期。いきいきと過ごすためにも暮らしやすい住まいは大切です。「安全・安心」「暮らし安さ」をキーワードに、手直しポイントを解説してます。ぜひ本紙をご覧ください。

*そして、バレエ音楽をお届けする『安住コレクション』のコーナーは、発表会の「バレエコンサート」と題した演目からのご案内。アンジーさんも登場する「パリの炎」グラン・パ・ド・ドゥから、男性のヴァリエーションと「コーダ」をお届けしました。「バレエ」というと反射的に思い浮かべがちな王子様やお姫様の物語とは一味違う、フランス革命を素材にした作品です。
*「安西章バレエスタジオ発表会201」は12月7日(日)、磐田市民文化会館にて15:00開場16:00開演、入場無料です。バレエ演目はもちろんですが、クリスマスケーキ予約会や特典付きのリフォーム相談会、アグレミーナ浜松選手握手会など、さまざまなイベントも用意されています。ぜひ足をお運び下さい!
-------------------------------------------------------------------------
『My Choice Time〜天の光はすべて星』のコーナー。
今週は、うお座についてのお話でした。
うお座のかたで、ご自分の星座、実際に夜空でばっちり見つけたことあるゾ!、というかたは、ちょっと少数派かも…。
なにぶんこの星座、暗い星ばかりなので、特に夜空の明るい場所で見つけるのはまず無理。
でも、星占いに登場する星座というのは、目立つ目立たないではなくて、位置が大事なんですね。
太陽や惑星の通り道にあたること。
このことによって、古代から注目され、重要視されてきたんです。
明るい星座ではありませんが、夜空のじゅうぶん暗い場所でさえあれば、探し方はそれほど難しくありません。
見かたによってはさくらんぼみたいな形でもあり、一度見つかりさえすれば覚えやすい、形の整った星座です。
機会があったらぜひ探してみてください。
いつものように探し方画像です。

-------------------------------------------------------------------------
であであ、
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来週〜〜(^-^)ノシ
-------------------------------------------------------------------------
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
Posted by とむさん at 16:54│Comments(0)
│Smile on Radio