2015年01月29日

春は目前のラジオ

さて、二十四節気のうち、1年中で最も寒いとされる大寒は、1月20日から2月3日まで。
2月4日が立春ですから、もうあと1週間足らずで、暦の上では春になるわけです。

じっさい、一昨日の火曜日は、ここ遠州地方、もうほとんど春じゃん!というくらいの陽気になりましたが、まあやっぱりそうそうあっさりとは春になってくれないのでありまして、昨日からはまたグッと冷え込んで、今朝はさらに寒い朝になりました。

今朝の浜松の最低気温は-0.1℃。
氷点下まで下がったのは1月3日以来です。3が日がずっと氷点下の最低気温だったんですが、それ以来の寒さということなんです。

気象庁のデータで暖かかった水曜日と比べてみると、27日の最低気温は7.3℃でした。
これはもう3月下旬並みの数字だったんですが、ですから、今朝はおとといの朝よりも7.4℃も寒かったということなるんですねえ。

最高気温のほうも、火曜日は16.6℃まで上がったんですが、今日は番組スタート時点での最高気温が6.8℃、でもって予想最高気温が9℃。
予想通り9℃まであがったとしても、火曜日から7.6℃も低い数字ですし、それでも一昨日の最低気温より1.7℃しか高くないという…(^_^;)

これから季節は春に向かっていく、これは確かなんですが、なかなか一直線に暖かくなってはくれません。
暖かくなったりまた寒くなったり、寒暖の差が大きくなっていく季節です。

春を待ちつつ、体調管理にはくれぐれも気を配っていきましょうね…とか言いながら、かくいうぼくも昨夜からチョット風邪っぽいんです。
皆さんホントに気をつけてくださいね!


-------------------------------------------------------------------------

さてさて、そんな1月29日のSmile on Radio。
登場いただいたのは…

Today's Smile
浜名湖遊覧船 予約センター センター長・田中 明さんとお電話で。「サンセット鑑賞クルーズ」を中心にご案内いただきました。

日中の定期便終了後、湖上から夕日を見るために特別運行されているサンセット鑑賞クルーズ。12月を除くほぼ1年中運行されていますが、日没時間の変化に合わせて出港時刻が変わりますので詳細はご確認を。今年は1月10日から運行が始まっており、現在の出港は舘山寺港16:40、フラワーパーク港16:45です。

浜名湖の美しい夕景と、夕日に照らされて紅に染まる湖面を眺めながら、ゆったりとクルーズを楽しめる特別運航です。港の周辺は、はままつフラワーパーク、動物園、遊園地パルパルなど観光スポットがいっぱいですから、一日中楽しむことができますね。

また、日中の定期便は12月上旬から2月下旬まで「カモメふれあい体験クルーズ」と呼ばれる、カモメとのふれあいを楽しむことができます。2階デッキからカモメ用のお菓子を投げるとあっという間にカモメが集まってきます。なかには人の手から直接ついばむカモメくんも(上手下手の個体差があるらしいです(^^)。うまく引きつけると、カモメが目の前で止まっているように見えるこそうですよ!

お車でお出かけの場合はフラワーパーク港に駐車場を完備。予約は不要ですが、事前予約しておくことも可能です。船内はトイレ/暖房完備ですからご安心を。ただし、2階のデッキ上はまだ寒いです、暖かい服装でおでかけ下さい。詳しくは公式サイトをぜひ!


Happiness Style
クッキングスタジオチャコ・杉田久子先生に『あさりとエビのあっさりクリーム煮』を教えていだたきました。もうすぐ春、あさりのシーズンがやって来ます。濃厚なシチューではなくあっさりしたクリーム煮で食卓に春を先取り。色合いも春めいたイメージの一品です、ぜひお試しを!

食育インストラクター資格や料理教師の資格が取得できる認定校として、広範囲からたくさんの生徒さんが集まり、いつも満員のチャコ先生の教室、現在4月生を募集中です。お問い合わせはホームページからどうぞ。

SBS学苑「男のチャレンジクッキング」(こちらも、実技はチャコ先生のスタジオで行ないます)も生徒さん募集中!最近は若い男性の生徒さんも増えているんだそうですよ。あなたも"調理男子"になりませんか?

春は目前のラジオ
*安西章バレエスタジオ発表会2014のDVDをいただきました〜

いどばた通信ラジオ工房 安住工房・安西さん

いとばた通信1月号からはRSポイント加盟店さんの「いど通特典」をおさらい。いど通1月号をご持参で、イワタライスランドさんはお握り10円OFF。はなの舞 磐田北口店さんは3名様まで500円OFF/4名様以上は1000円OFF。そして新加盟店の肴家にいつさんは全メニュー10%OFF!いずれも2/20まで、詳細は紙面をぜひご覧ください。

第五週はスポンサーズコーナー。今回は安住工房のポスティングスタッフ募集のご案内。「いどばた通信」をお住まいの地域周辺に配っていただくお仕事です。配布期限はありますが、期間内ならご都合に合わせて日数や時間帯を調整できます。エリアと部数も応相談。基本は1部5円、成約報奨金があるのもうれしいですね。未経験のかたも歓迎。詳しくは案内ページをぜひ!

バレエ音楽をお届けする『安住コレクション』は、シリーズ「男目線のバレエ」。さまざまなバレエ作品から「男性キャラクターが登場する踊り」を取り上げ、男性キャラの存在感や人物造形などをじっくり見ていきます。テキストは「ロミオとジュリエット」。いわずと知れた文豪シェイクスピアの有名戯曲のバレエ化作品です。

先週の場面でうばに託されたジュリエットからの手紙を呼んだロミオくん。教会を訪れてロレンス神父に「ジュリエットと結婚したい!」と告げます。そこへ乳母に連れられてジュリエットが。全てを察し神父のもと、二人だけの結婚式を挙げます。お届けしたナンバーは『ロレンス神父のチャペルのロミオ』。いつになく神妙なロミオくんであります。しかしながら、この結婚がすんなり周囲に受け入れられるはずもなく…。さあ、物語は大きく動いていきますよ、どうぞお楽しみに!


-------------------------------------------------------------------------

『My Choice Time〜天の光はすべて星』のコーナー。
今週は、天を駆ける猟犬、おおいぬ座ののお話でした。

オリオン座の三つ星を左下に伸ばしていったあたりにひときわ明るく輝いているのが「シリウス」。全天で最も明るい星です。
シリウスがみつかれば、そこがおおいぬ座です。
冬の夜空で、とにかくいちばん明るい星を見つければそれがシリウスといってもいいくらい、本当に目立つ星ですから、ぜひいちど、探してみてください。簡単に見つかりますよ(^^)b

今の時期、おおいぬ座は、頭を上にして、後ろ脚で立っているような角度で空に上ってきます。

シリウスがちょうど鼻のあたまにあたり、その下に胴体や脚が続くんですが、市街地では全体像を捕らえるのは難しく、胴体にあたる縦長の四辺形がなんとか見えるくらいでしょうか。

でも、空の暗いところでは、ちょっとびっくりするほど犬らしく見えるんですよ。
わんちゃんの表情を思い浮かべてしまうほど、とても形の整った星座です。

周りに明かりが少なくて星がよく見えるところに行く機会があったら、ぜひご覧になってみてください。

ではいつものように探し方図解アニメーションです。
春は目前のラジオ


-------------------------------------------------------------------------

であであ、
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来週〜〜(^-^)ノシ

-------------------------------------------------------------------------

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(Smile on Radio)の記事
またね!のラジオ
またね!のラジオ(2020-09-24 17:47)

秋雨ラジオ
秋雨ラジオ(2020-09-10 17:26)

日傘男子とラジオ
日傘男子とラジオ(2020-08-27 17:15)

織姫と彦星とラジオ
織姫と彦星とラジオ(2020-08-20 18:10)


Posted by とむさん at 19:53│Comments(0)Smile on Radio
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春は目前のラジオ
    コメント(0)