2017年02月02日

マスクの季節ふたたびのラジオ

マスクの季節ふたたびのラジオ
2月最初の木曜日です。早いなあもうひと月たっちゃたんですねえ。
明日が節分、そして明後日の4日は立春。いよいよ暦の上では春がやってきます。

でもって…ああなんと、今年もやっぱり、やってきちゃったのでありますよ、もうひとつのアレが…。
はい、花粉の季節です。

先週のこの番組にも「もう来たかも?」という内容のメッセージをいただきましたし、ぼく自身も週末あたりからなんだかムズムズするなあ、と感じておりましたが、やはり、もう飛散が始まっているようです。

日本気象協会の花粉情報webサイトでは全国各地の花粉飛散状況を6段階のアイコンであらわしていまして、その6段階とは「飛散開始前」「少ない」「やや多い」「多い」「非常に多い」「ほぼ終了」なんですが、ここ遠州地方のみならず県内全域が「少ない」の表示になっています。
これすなわち「飛散開始前」の段階はもう過ぎた、ということですよね…。

そして、同じく日本気象協会による現時点で最新の花粉飛散予測によりますと、九州・四国・近畿・東海地方は「前シーズンに比べて非常に多い」との予測なんですよこれが。東海地方では前シーズン比240%!
うひゃあ(>_<)
まあ昨シーズンの飛散量がさほど多くなかったためのこの数字ではあるんですが、でもねえ、「例年に比べても多い」との予測で、例年比でも140%という数字なんです。

というわけで、花粉症をお持ちの皆さん、今年は、というかむろん毎年そうなんですが、今年はとくに、対策、しっかりですよ。

ぼくも長いこと花粉症に悩まされておりまして、もう本当に、本当に様々な対策をしてきました。で、その結果落ち着いたのが、耳鼻科のお医者さんで処方してもらう点鼻薬と飲み薬。ここ数年、花粉のシーズンが近づくと、必ずお薬を処方してもらっています。もちろん今年も、もう服用を始めてます。

ぼく自身は、少なくとも今のところ、これが自分にあっていると感じて納得しているんですが、こういうのは人によると思うので(相性ってものもありますしね)、だから「これがベスト」とは決して申しません。
ただ、毎年花粉症がつらい、という方で、お医者さんで処方してもらうお薬を試したことがまだないというかた、いちど耳鼻科で相談してみるのは本当におすすめです。
その結果、自分に合った、自分が納得できる対処法が見つかれば、言うことありませんものね。

ただし、気をつけなくちゃいけないのは、こういう対策をしたからもう安心、とは決して言えなくて、規則正しい生活であるとかきちんとした睡眠であるとか、まあこれってつまるところ基本中の基本ですが、こういうことをオロソカにしてしまってはやっぱり元も子もないってことなんですよね。

おりしも季節の変わり目。とくにこれからの時期は、日々の気温差と、一日の気温差…最低気温と最高気温の差ですね、ともに大きくなっていきます。
基本の体調管理、心がけていきましょうね。


-------------------------------------------------------------------------

と、そんな話題からスタートした、2017年2月2日のSmile on Radio。
登場いただいたのは…

-------------------------------------------------------------------------

かみ合わせを考えよう
第1・第3木曜日のこの時間は、かみ合わせと健康について、G&Oデンタルクリニックの富安誠院長にお話を伺っていきます。

今回は『メンテナンスの重要性』をテーマに、詳しくお話をうかがいました。参考になりましたでしょうか。

マスクの季節ふたたびのラジオコーナー内でもお伝えしたとおり、大阪大学名誉教授で日本咬合臨床研究所所長の丸山 剛朗教授と「ほんまでっかTV」でおなじみの脳科学者、澤口 俊之先生をお招きしての市民公開講座が日本咬合学会の主催で開催されます。

テーマは『身体の健康と若返り、健康長寿・脳の若返り』。開催日時は3月20日(月、祝) 開場12:30 開演13:00~16:00、会場はアクトシティ浜松 コングレスセンター41会議室。受講は無料、先着500名様限定です。また、公開講座終了後、著書ご購入の方を対象に先着30名様にサイン会の開催も予定しています。

公開講座についての詳細や参加申込書のダウンロードはG&Oデンタルクリニックのお知らせページをぜひ!「かみ合わせを考えよう」の次回は2月16日の放送です、どうぞお聴き逃しなく!

-------------------------------------------------------------------------

Happiness Style
野菜ソムリエ・尾白進哉先生とお電話で。テーマ食材『カリフラワー』について教えていただきました。

そもそもあれは何?フラワーっていうぐらいだから『花』なんですか?という素朴な疑問に答えてくださいましたよ。『カリ』は"キャベツの仲間"を意味し、『フラワー』はまさしく"花"で、実はあれは『つぼみ』なんだそう。だから収穫せずにおくと花が咲くんだそうです。

また、ぼくあたりの子供のころはかなり頻繁に食卓に上がっていた記憶がありますが近ごろは見かける機会が減ったような…との疑問には、似た者同士である『ブロッコリー』の隆盛があって、カリフラワーは押され気味なんだそうです。

でも、カリフラワーの優れた点のひとつは「ビタミンCの加熱による損失が少ない」こと。加熱した時点ではブロッコリーと同程度のビタミンCを含むそうですよ。豊富な食物繊維も魅力です。また「茎」の部分にも栄養たっぷり(特にビタミンC!)なので、余さず活用しましょう!

おすすめ調理方法は「カリフラワーのピクルス」。小房に分けて固めに茹でたカリフラワーをピクルス液(各種レシピサイトをご参照下さい!)に漬けて、半日~1日でできあがり。お好みででニンニクや昆布などを入れてもGood!また、近年出回るようになったカラフルなカリフラワーを入れるときれいですよ。

どちらもキャベツの仲間であるカリフラワーとブロッコリー。食感が全然異なります。カリフラワーのホクホクした歯ごたえも捨てがたいですし、どちらか片方に偏っちゃうのはもったいないです。両方とも、おいしくいただきたいですね(^-^)b

毎回大好評の「シャンゼリゼ野菜コンシェルジュ」、2月は20日(月)と26日(日)の開催です。ピックアップするお野菜は月替り。先月は『キクイモ』と『プンタレッラ』という、なかなか口にする機会のない珍しいものだったそう。今月の食材は当日のお楽しみです!詳しくはリンク先をぜひ。

-------------------------------------------------------------------------

『My Choice Time〜天の光はすべて星』
今週は、星空を滔々と流れる大河、エリダヌス座についてのお話でした。

「エリダヌス」ってちょっと聞き慣れない言葉ですよね。この星座は「エリダヌス川」という、ギリシャ神話に登場する想像上の大河を表しているんです。

ギリシャ以外でも、このあたりの星空は、たとえばエジプトではナイル、バビロニアではユーフラテスというように、世界の各地で、近くにある大河の名をとって呼ばれていたと言われています。

基点はオリオン座のすぐそば。オリオンの右下の角で輝く一等星「リゲル」のそばで「ぽちっ」ってかんじに光っている星がエリダヌス川の水源です。この星は3等星ですから、周りがそこそこ明るい場所でも見えると思いますよ。

この星から、西の方向すなわち右に向かって点々と星がつながっていき、やがて大きく下向きにカーブして、ついで、左向きになります。ひらがなの「つ」の字みたいに大きくターンしてるんです。
そこからは下向きに流れを変えて、蛇行しながら流れていきます。

際だって目だつ星はないものの、おおむね同じぐらいの明るさの星が連なっているので、暗いところであればかなり分かりやすいですし、空が多少明るい場所でも、じっくり見ていると、なんだかあのあたり、星がつながっているな、というのがわかると思います。

こんなふうに辿っていくと、なるほど川だ、という感じがするんですよ(^^)b

ではいつものように探し方図解です。
マスクの季節ふたたびのラジオ

-------------------------------------------------------------------------

であであ、
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来週〜〜(^-^)ノシ

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(Smile on Radio)の記事
またね!のラジオ
またね!のラジオ(2020-09-24 17:47)

秋雨ラジオ
秋雨ラジオ(2020-09-10 17:26)

日傘男子とラジオ
日傘男子とラジオ(2020-08-27 17:15)

織姫と彦星とラジオ
織姫と彦星とラジオ(2020-08-20 18:10)


Posted by とむさん at 18:57│Comments(0)Smile on Radio
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マスクの季節ふたたびのラジオ
    コメント(0)