2018年12月13日

冬の流星群とラジオ

12月も半ばにさしかかってきました。「今日が年内ラストの◎◎」なんてフレーズがあちこちで飛び交っているのではないでしょうか。年の瀬ですね。
じつは、いま頃すなわち12月中旬は流れ星の季節でもあります。「三大流星群」のひとつである「ふたご座流星群」が活動するため、たくさんの流星を見ることができるんです。

なにしろ、このふたご座流星群、一晩に見られる流星の数としては年間最大の流星群とされています。条件が整うと一晩の流星出現数が500個を越える時もあるほどで、1時間あたりの出現数も40個から60個,多いときには100個近くに達すると言いますからすごいですよね。

もちろんこの数字は「極めて条件のいいとき・ところ」での話です。でも、市街地ど真ん中のような場所は別として、とくに海や山まで出かけなくても、この出現数であれば、流れ星を見ることができる可能性、けっこうあると思いますよ。

今年のふたご座流星群の活動が極大になるのは14日、明日の夜21時頃だと予想されていて、今夜、13日の夜から、明日の夜を経て15日の朝までが見頃になるだろうとされています。

ただ、流星群を見るのには街の明かりだけでなく、月明かりも妨げになります。流れ星が放つ光はとても弱いので、明るい月があるとどうしても見えにくくなってしまいます。では月の条件はどうかというと、この二三日、暗くなってからしばらくは半月が空にあるのですが、夜遅くには沈み、そのあとはたいへん良い条件になります。

具体的には、今夜の月の入りが21時49分、明日は22時44分。これ以降は月は空にありません、条件バッチリです。もう少し前でも、だいぶ西に傾いた状態ですから、月のない方向をみればけっこういけるかもですよ。月がある時間帯のおすすめは「月の反対の方向で、かつ、市街地ではない方向」を見ることです。

国立天文台では、昨夜から15日の朝まで「ふたご座流星群を眺めよう 2018」キャンペーンが実施されています。キャンペーンの内容は、この期間中に夜空を眺めて流星が見えたら記録して、みんなで報告しあおうというものですが、キャンペーンに参加しなくても、流星観察のポイントや流星群の流星の見分け方などが掲載されていますから参考になりますよ。

また、期間中は10分毎に、全国と県ごとの簡易集計結果が更新されますから、流星群の活動の変化をリアルタイムで知ることもできます。「ふたご座流星群」で検索すればすぐ見つかります。

じつは、国立天文台では大きな流星群がやってくるとき毎回こうしたキャンペーンを行ってきたんですが、今回が最後なんです。SNSなどインターネット上のコミュニケーションツールが発達したため、キャンペーンという形で呼びかけをおこなうことが以前ほど重要ではなくなった、というのが大きな理由とのことで、ちょっと寂しい気もしますが、これも時代ですね。

今夜と明日の夜。今のところ予報ではお天気も上々です。月の状態や雲の様子をときどきチェックして、「いい感じ」と思ったら、ぜひ夜空を見上げてみませんか。ただし「冬の夜の屋外は想像以上に寒い!」です、ホントです。防寒対策はくれぐれも厳重に、ですよ。

「冬の流れ星」見られるといいですね(^^)

-------------------------------------------------------------------------

…と、そんな話題からスタートした、2018年12月13日のSmile on Radio。
登場いただいたのは…

-------------------------------------------------------------------------

さかきやママのおしゃべりsong
冬の流星群とラジオ

先月2周年を迎えた、からおけ喫茶さかきやmama。おめでとうございます!そしてコーナーのエンディングテーマを担当くださっているらいと♪ハーモニーさんも3周年!12月21日(金)にはイオンモール浜松志都呂でライブがありますよ!(19時~20時@セントラルコート/観覧無料)

まるごとワイド×歌唱王、国際大会と忙しかったママさんですが、なんと歌唱王静岡代表の鈴木元気さん、国際カラオケ大会のチャンピオンの吉田仁美さんが、来年、さかきやmamaさんのお店でのライブのライブのスペシャルゲストとして来店予定!これは楽しみですね!(歌唱王は12月27日夜7時から放送!静岡代表の鈴木元気さんに期待です)

急に寒くなりましたが、これからの季節はお鍋もおいしいし、クリスマスにお正月とイベントがいっぱい。ママさんの胃袋が1番喜ぶ季節ですね〜。そんなママさん今月の歌声は、北川琢美さんとのユニット「トド&ナマズ」で、まえみつこ&金子史朗さんの「逢いたくて逢えなくて」でした!

「逢いたくて逢えなくて」はとってもノリがいいデュエットナンバー、からおけ喫茶さかきやmamaのお店でも人気だそうですよ。覚えやすい曲ですし、これからの宴会シーズン、持ち歌のひとつにしてみてはいかがでしょうか!

からおけ喫茶さかきやmamaでは新年特別企画「初歌でお年玉プレゼント!」を来年1月6日(日)昼11時~夕方4時に開催します。なんと優勝賞金1万円!詳細は以下の通りです。
★2人1組でエントリー
★課題曲「逢いたくて逢わなくて」(フルコーラス)
★個人での自由曲(フルコーラス)
★審査員 DAMのカラオケ機械(100点満点が出たらママさんからお年玉!)
★優勝チームに賞金1万円(課題曲+自由曲A+自由曲の合計)
★参加費 一人6000円(ドリンク呑み放題、軽食付き/アルコールは+500円)
★1人1枚のCD持参が条件:まえみつこ&金子史朗「逢いたくて逢わなくて」
※さかきやmamaのpお店で販売しています!
エントリーにはまだまだ余裕がありますよ!【TEL:0538-33-0167/090-7733-122】まで!

ここでお店からのお知らせです。からおけ喫茶さかきやmamaは9月から定休日が木曜日&日曜日に、さらに10月1日からは「夜の部」がリニューアルされ、19時~22時が1時間呑み放題、歌いたい放題になりました!延長もOKです。(22時以降は別料金)
◎女性【1時間】ソフトドリンク1,000円(延長1時間500円)/アルコール1,500円(延長1時間1,000円)
◎男性【1時間】ソフトドリンク1,500円(延長1時間1,000円)/アルコール2,000円(延長1時間1,500円)
夜の部のお料理は200円均一。いろいろなおつまみを召し上がっていただけるよう小皿でのご提供です。

音響も照明も抜群、スター気分で歌えます。からおけするなら磐田市城之崎セブンイレブン斜め前「からおけ喫茶さかきやmama」、朝10時からの営業です。休憩時間などもありますので詳しくはお尋ねください。

会員登録するとお得な事がいっぱい。「雨の日フェア」では雨の日にちなんだ歌2曲が無料(昼の部限定)、コーヒー紅茶のおかわり17時まで無料。カラオケチケットのまとめ買いは2割お得になっちゃいます。さらに、お二人で来店いただいたお客様はデュエット曲「逢いたくて逢わなくて」が1曲無料で歌えます!

また、カラオケ教室の生徒さんも募集中。初心者からカラオケ大会出場者まで、ママさんの個人レッスンを受けられます。音響抜群の環境でカラオケの練習をしてみませんか?宴会シーズンに向けて18番を磨くのもおすすめ!まずはお気軽にお問い合わせください。【TEL:0538-33-0167/090-7733-122】

お休みのお知らせです。木曜&日曜が定休日、年末年始は12/29(土)~1/3(木)がお休みです、ご了承ください。それでは次回、1月10日の放送をどうぞお楽しみに!

-------------------------------------------------------------------------

Happiness Style
冬の流星群とラジオ

静岡県栄養士会所属栄養士の山崎靖晃先生に『お酒飲みの健康術 ~宴会シーズンを乗り切ろう 2~ 』をテーマにお話をうかがいました。

去年の今ごろも同じテーマでお話しいただきましたが、今年は応用編を少し変えて「パート2」。お酒の付き合いが多いこの季節、少しでも体を労わるためのアドバイス、ありがたいです。

基本は「アルコールの飲み過ぎはよくない」です。飲み過ぎを「無かったこと」にする栄養素はありません。そして「飲めるお酒の量は、遺伝的に決まっている」ことも。「鍛えて飲めるようになった」ように感じても、キャパを超えていることに変わりはないんだそうです。

アルコール分解は主に肝臓で行われますが、アルコールは肝臓で分解する前に様々な臓器で吸収され、身体中を巡ってしまいます。胃で約20%〜25%も吸収されるそうで、空きっ腹にお酒を入れると酔いが早いのは胃でも吸収されるからなんですね。

お酒飲みの健康術、まずは「水を飲みましょう」。呑んだあとに水を飲むのではなく最初からお水も一緒に飲んだ方がいいそうです。そして「ご飯抜きにするなら一日のバランスを考えて」。肝臓はアルコール分解を優先するため炭水化物を補うことが手薄になって低血糖になりやすくなります。低血糖は二日酔いの原因にもなりやすいそうですぞ。

お酒と一緒に食べると良い食品は、まず「アルコール代謝を助けるビタミンB・C・Eが多いもの」。たとえばキャベツやトマトが入った野菜サラダ、じゃがいも料理、ナッツ類、フルーツなど。そして「肝臓を労わるタンパク質が多いもの」。枝豆や豆腐、納豆、がんもなど大豆料理、魚料理、(ちーかまもGood)、しじみの味噌汁などがおすすめ!

ついつい欲しくなってしまう「呑んだあとのシメ」ですが、上記のようにお酒を飲むと血糖値が一時的に下がるため、本能的に「炭水化物」が欲しくなってしまうから、がその理由。でも、それはあくまで一時的なもの。できることなら我慢!(難しいですけど…)

とはいうものの、このシーズン、お酒が続くときは続いちゃいますよね。やっぱり毎日飲むのってダメなの?というと必ずしもそうではなく、厚生労働省の基準では「1日に摂取して良い純アルコール量は30g」です。これなら毎日飲んでも大丈夫です。30gなんてあまりにも少ない?いえいえ、これは純アルコール量つまりアルコール濃度100%の場合。

具体的なアルコール飲料で言うなら、
◎ビール缶3本(833ml)
◎カルテルサワー2杯(618ml)
◎ワイン3杯(333ml)
◎日本酒1.5合(245ml)
◎焼酎1杯(150ml)
が目安です。これなら毎日飲んでも大丈夫なんですね!(って、つい越えちゃいますが)

ただ、お酒が強い人もいれば弱い人もいますし、体調によっても左右されますから、あくまで目安です。でも、これ以上飲むんだときは「今日は体に余計な負担をかけているんだな」という自覚を持つようにすると体調管理がしやすいと思いますよ、と山崎先生。

これらの情報をしっかり覚えて、楽しくお酒を飲みたいですね!

-------------------------------------------------------------------------

はじまりはいつも、ヒトツの感動から。~浜松市文化振興財団イベント情報~
冬の流星群とラジオ

浜松市文化振興財団・浜北文化センター 長谷川香織さんに、2月23日(土)に浜松市浜北文化センターで行われる「第35回浜北寄席 立川談春」をご紹介いただきました。

落語家としてだけではなく、テレビや映画でも大活躍中の談春師匠。立川流のいわゆる四天王の一人と言われ、現在最もチケットが取りにくい落語家の一人と言われています。その談春師匠のお話をたっぷり楽しんでいただける独演会。前座でお弟子さんが出演される予定だそうで、こういう時に思いがけずフレッシュな才能に出会えたりするのも楽しみ方のひとつですね。

そしてなにより「生で見る落語」の魅力。それはもう声ひとつとってもテレビとは大違いで、マイクを通してであってもはっきり感じる声の抑揚やメリハリ。身振り仕草の伝わり方も、テレビとはぜんぜん違います。そして観客全体が一緒にその場を味わっているライブ感。本当におすすめです。

公演は2019年2月23日(土)13時30分開場、14時開演、。会場は浜松市浜北文化センター 大ホール。入場料は全席指定4,000円。チケットは浜松市文化振興財団が運営するHCFオンラインショップ、アクトシティチケットセンター、チケットぴあ(Pコード:489-617)および浜北文化センター窓口などで取り扱い中です。

先述の通り「現在最もチケットが取りにくい落語家の一人」だけあって、チケットの売れ行きも大変好調とのことですよ。少しでもいい席をお取りになりたい方はぜひともお早めにご購入を!お問い合わせは浜松市浜北文化センター【TEL:053-586-5151 】までどうぞ。

-------------------------------------------------------------------------

とむさんのMy Choice Time
木曜日のMy Choice Timeは、時代や世代を超えて輝き続けるサウンドをピックアップしてお届けしていきます。
今日は、「ニューミュージック」というジャンルを開拓したバンドのひとつ、チューリップ。1972年リリースのファーストアルバム「魔法の黄色い靴」を特集しました。
財津和夫さんがとあるインタビューで「チューリップは"青春のバンド"なんです」と語っていたことがあります。まさに、チューリップは青春を歌い続けてきたバンドであり、また、そのチューリップ自身の青春がこのアルバムには詰まっている、そんな気がします。

お届けしたナンバーは、

◎魔法の黄色い靴
◎あいつが去った日
◎千鳥橋渋滞
◎おいらの気楽な商売
◎私の小さな人生

の5曲でした。

-------------------------------------------------------------------------

お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来週〜〜(^-^)ノシ

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(Smile on Radio)の記事
またね!のラジオ
またね!のラジオ(2020-09-24 17:47)

秋雨ラジオ
秋雨ラジオ(2020-09-10 17:26)

日傘男子とラジオ
日傘男子とラジオ(2020-08-27 17:15)

織姫と彦星とラジオ
織姫と彦星とラジオ(2020-08-20 18:10)


Posted by とむさん at 18:12│Comments(0)Smile on Radio
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の流星群とラジオ
    コメント(0)