2014年01月09日

寒の内ラジオ

寒の内ラジオ
ニュースなどでご案内の通り、北アメリカに、この20年で最強という非常に強い寒波が襲来していて、映像や画像など、まるで映画のCGかと思うほどのものすごさです。さまざまな被害が伝えられていますが、どうかこれ以上の被害が出ないよう祈るばかりです。

その寒波のモトになっているのは北極圏から流れ出す冷たい空気なんですが、これが二つの方向に向かって流れ出していまして、ひとつはもちろん北米へ、そしてもうひとつが、東アジアに向かってシベリアを南下中。これがまもなく日本にまで届くということで、今夜から一気に冷え込み、厳しい寒さが数日間続く予報になっています。

じつは、この東アジアに向かっている寒波のほうが、アメリカを襲っているものより気温が低い、つまり、もっと強い寒波なんだそうです。といっても、寒波は南下しながら少しずつ温度が上がっていきます。とくに日本海の海水温度が寒波をやわらげる役割をしてくれるんです。ですので、日本では、今回のアメリカのようなことにはなりません。
とはいえ、「今シーズン最強の寒波」と言われています。じゅうぶんお気をつけ下さいね、どうぞ暖かくしてお過ごし下さい。

あ、ただ、これは脅かすわけじゃありませんが、「今シーズン最強」とは、「今シーズンのこれまでで最も強い」という意味でありまして、今後のことは含んでいません。ということは、この寒波が去った後、さらに強い寒波がやって来る可能性は否定できないのでありますよ。

しかしまあそれもそのはず、5日の日曜日からは二十四節気の「小寒」という時期に入っています。そしてこの後、今月20日からは「大寒」。この「小寒」と「大寒」を合わせて「寒の内」ないし「寒中」といいまして、1年中で寒さが最も厳しいとされる期間なんですね。あ、ちなみに、寒中お見舞いを出すのは、この「寒の内」の時期ですよ。

寒い寒い季節、でも、そんな季節だからこそ味わえること、楽しめることもあります。暖かいお部屋でこたつでみかん、なんてのもそうだし、他にもたくさんありますよね。

この寒さもまた、意味のある大切なこと。
体調にはしっかり気を配りつつ、日々を慈しんでいきたいですね。

-------------------------------------------------------------------------

さて、そんな1月9日のSmile on Radio。
登場いただいたのは…

寒の内ラジオ
特盛り!情報局!
アヴァロンコンピュータ・「てっちゃん」こと岡本さん。月に一度のSPECIALコーナーです。

新年ということで今回はライトに小ネタパラダイス。お届けした話題は(1)プロ棋士がコンピュータ将棋に10倍返し!(2)Siriたん優し過ぎワロタ…(3)把瑠都 断髪式のクラウドファンディングが目標額達成!(4)みんなのアイデアぽち袋まとめが面白い(5)「プリキュア37人言えますか」 カーチャンの“振り込め詐欺”撃退方法の5本でした。

いずれも劣らぬ興味深い話題の数々ですが、特に気になったのが「アイデアぽち袋」の話題。キャラクターぽち袋の顔の部分を切り抜いて、そこにお札の顔を見えるようにする、というのはじつに秀逸なアイデアです。千円札の1000の数字のところををうまいこと折って1000000に、すなわち100万円札にする、のもいいですよねえ。これは来年使える!と思ったのはぼくだけではないはず…!しかしまあ、樋口一葉さんも平成の世にコスプレさせられることになろうとは思いもよらなかったことでありましょうね(汗)

インターナショナルオープンデータデイ2014 in 湖西市が2月22日土曜日の10:00 〜 17:00、鷲津駅前事務所にて開催されます。インターナショナルオープンデータデイとは、世界中の国や都市などの公共機関が取り組んでいるオープンデータ政策をサポートし、公共データ利用を促進するためのイベントを世界で同日開催しようというもの。どんな分野の方でも参加可能、無料、もしくは会場払いです。興味ある方、ぜひ。

【お知らせ】「オープンソースカンファレンス2014 浜名湖」が、2014年3月22日(土) 10:00〜17:00、浜松市市民協働センター 2F ギャラリーで開催されます。オープンソースに関する最新情報の展示やセミナーなど充実の内容です。展示を希望される方の募集が始まっています。また、オープンソースに興味をおもちいただいたかた、ぜひご参加を!


Happiness Style
ミズモト学園東海調理製菓専門学校内山知彦先生に『サケとルッコラ菜のリゾット』を教えていただきました。

この季節、あっつあつのリゾットをフーフーしながらいただく、いいですよね。体が温まる、冬に嬉しいレシピです。今回は魚介系ということでアサリのだし汁を使います。手順はとっても簡単。ご家庭で本格的なリゾットがたのしめますよ、ぜひご活用下さい!

東海調理製菓専門学校さんではオープンキャンパスを展開中。今月は、昼の部が18日(土)中国料理実習orデザート実習、夜間の部は17日(金)中国料理実習。実習しながら授業の内容やクラスの雰囲気を体験できます。受講は無料、3日前までにご予約下さい。053-413-2005もしくは公式サイト・オープンキャンパス案内ページから!

そして、毎回大人気のチョコレート講習会が今年も2月8日に開催されます。講習内容はバレンタインチョコ3種類「ブラウニー」「マンディアン」「アーモンドキャラメリゼショコラ」。受講料はラッピング材までついて2,000円、お得です!お申し込みは上記電話番号へ。定員(25名)になり次第受付終了です、お早めに!


寒の内ラジオ
いどばた通信ラジオ工房
安住工房・安西さん

いとばた通信1月号配布中!今週はRSポイント加盟店の特典情報。以前にも電話インタビューでご出演いただいたファミリーホテル開春楼さんでは「いど通1月号を見た」でご予約いただくと宿泊費が1,000円割引に!もともと超お得な1泊2食付き平日6,980円から。ズワイガニ食べ放題やふぐ鍋も楽しめる全55品のバイキングがついて普段からこの価格、それがいど通特典でさらに1,000円引きですぞ!弁天島、熱川どちらでもOKです、ぜひご利用を!

そして『フォルツァ達也!』のコーナー。岡本達也選手がスタジオにおいでくださいました!飛躍を誓って鳥取に移籍したものの、思うようにいかず悔しいシーズンだった、という2013シーズン。毎月「フォルツァシート」を元に状況をお伝えしているわれわれも、はがゆく悔しいシーズンでありました(>_<)

しかし!前を向いていきましょう。このオフには、日本プロサッカー選手会主催の仙台でのチャリティマッチに出場。陸前高田市を訪れ、風化させてはいけないとの思いを新たにされたそう。なお、このゲームのもようは、スカパー!オンデマンドで無料試聴できます(無料登録が必要/11日が最終配信日です)。

そして、一昨年末に入籍されていた奥様と、今週末に挙式&披露宴!奥様は高校の同級生だそうで、ということは、アンジーこと健塁さんとも同級生なんですね。気持ちを新たに、来シーズンの活躍に期待です!

バレエ音楽をお届けする『安住コレクション』。今月から3月まで、このコーナーの歴史を振り返りつつ、特集してきた作品のオープニングナンバーをお届けします。今回は、2009年6月と昨秋に特集した「ジゼル」から「第一幕 導入曲」をお届けしました。明確な物語性を持つことが特徴のこの作品。他の作品のようにストーリー面でのアレンジがしにくい代わりに、ダンサーによる人間心理の解釈(アルブレヒトの真意は何だったのか、など)によって幅が広げられているそう(だから、演じてみたい、というダンサーが多いのだそうです)。やはり際立った存在なんですねえ。


-------------------------------------------------------------------------

今週の『My Choice Time〜天の光はすべて星』のコーナーは、冬の星空で雄々しく輝く狩人、オリオン座についてのお話でした。

等間隔に並んだ三つの星(オリオンの三つ星)と、それを取り囲む4つの明るい星。きわめて特徴的、かつ均整のとれた星の並びです。
冬の夜空を見上げれば自然に目につく星座で、ことさらに探し方などないと言ってもいいほど。

4つの明るい星のうち、向かって左上の角にあるのが、一等星ベテルギウス。
この星が、もうすぐ(数ヶ月の内に?)爆発して、太陽と同じ程度の明るさを放つ、という話題がネットを賑わせたことがありました。

とりあえず「太陽と同程度の明るさを放つ」というのは間違いです。このような、大型の恒星の最期の爆発を、スーパーノヴァ(超新星爆発)といいますが、ベテルギウスがスーパーノヴァを起こした場合の地球から見た明るさは、半月から満月程度とされていて、とうてい太陽なみの明るさにはなりません。

とはいえ、それは、月が二つあるような状態になるかもしれない、ということです。日中でも見えるのではないかと言われていますから、かなりもの。となると気になるのは「もうすぐ」とはいつなのか、ですよね。

じっさい、膨張や収縮が激しくおきているらしい、あるいは、球形を保てずに大きな瘤がある、さらには、表面温度が均等ではなくなっている、などなど、ベテルギウスが不安定な状態にあることを意味する報告があるのは確かです。

ではありますが、こうした状態が、ベテルギウスが「今にも爆発する」前兆なのか、というと、これは定かではないんです。
近い将来に爆発するだろうと予測されている、これは確かですが、なにしろ天文学的な尺度での「近い将来」です。なので、今夜爆発する可能性もゼロとはいえない、いえないけれど、でももしかしたら数百年後、数千年後、数万年後、いや100万年後なのかもしれない、ってことなんです。

(ただし、ベテルギウスは地球から640光年離れていますから、もしも「今夜」爆発したとしたら、それが見えるのは640年後です。ということは、もしかしたら、もうとうの昔に爆発していて、もうすぐその様子が地球にとどくのかも知れません。あくまで、かも、ですが)

「いつ」なのかは分かりませんが、とてつもない天体ショーになることは間違いありません。
ベテルギウスは「オリオンの四角形の左上の角の星」ですよ、ぜひチェックしておいてくださいね。


-------------------------------------------------------------------------

というわけで、今日もスマイルいっぱい、楽しく番組をお送りしました。
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!

ではでは、また来週〜〜(^-^)ノシ

クラウドソーシング「ランサーズ」

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]
太陽光発電投資 [ソーラーパワーインベストメント]


同じカテゴリー(Smile on Radio)の記事
またね!のラジオ
またね!のラジオ(2020-09-24 17:47)

秋雨ラジオ
秋雨ラジオ(2020-09-10 17:26)

日傘男子とラジオ
日傘男子とラジオ(2020-08-27 17:15)

織姫と彦星とラジオ
織姫と彦星とラジオ(2020-08-20 18:10)


Posted by とむさん at 22:09│Comments(0)Smile on Radio
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒の内ラジオ
    コメント(0)